先日、サンタの倉庫(リサイクルショップ)に行きました。 ジャンク品の中にノートパソコンがありました。(Hp社のセルロンMの1.55MHz) ジャイロ設定用にノーパソが欲しいと思っていたので、ジャストタイミングでした。 が、ジャンク品ですので動作保障も返品もできませんが、値札をみたら1029円でした。 電源さえ入れば後は何とかなると思い、心配はありましたが、購入。。 電源を入れてみたら入りました。ひと安心。。バッテリーも生きているじゃん。。これは・・・ その後、リカバリーのメッセージがでるので、リカバリーを行い、これで使えるかなと思ったら、 「NTLDR・・・Ctri+alt+Delete」と表示され全然進まない、これで前オーナーが手放したのか〜〜 パーテーションに問題がありそうなので、色々なソフトを試しましたが、直らない。 ハードをフォーマットして新規インストールしようかと思い開始しましたが、ハードディスクがないとかのメッセージがでる、、Hp社のHPをみてBIOSを設定し直し再開、正常にインストール終了した。 お〜WINDOWSが立ち上がるではないか〜ここでやった〜〜〜〜と〜〜〜ニヤット。。 後はHPよりドライバーをダウンロードしてパッチをあてるだけなので、簡単に終了するかと思いましたが、またここからが・・・ やっと終了!!でもワイヤレスネットのみが何をやっても使用不可なので諦める事に。。気分わる〜 Hp社はちょっと癖がありますね。。こんなに時間がかかるとは思わなかったな〜 苦労しましたが、良い買いものをしたかなと思っています。 ![]() ![]() ![]() これでやっと飛行場で色々な設定ができそうです〜 |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用