以前一緒に飛ばしていたお友達が会社http://www.ideorobo.com/を設立して、本日、IDeomotor Robotics自社飛行場にて、お客さまをお招きして、デモフライトを行うという事で、私にも来てほしいと依頼され野辺山まで行ってきました。
お客さまですが、プロカメラマンで空撮に興味があるみたいでこのような話になったようです。
設立した会社ですが、企業向けにマルチコプターの販売を行い、空撮等のサポートもするといった感じです。
早速、見て、飛ばさせてもらいましたが、この機体80万以上と言うのでめちゃ飛ばしていて怖かったです。
しかも、マルチコプター始めですし、、方向がわかりにくて慣れないと姿勢(方向)を見失いそうで怖いです。
GPSや色々な装備を装着しておりますので、指を話せはその場に止まるし、わけわかめ状態になったら、GOHOMEボタンを押せば自動で離陸した場所に戻ってくるみたいです。
あとウェイポイントをPCで設定すれば、これまた自動で設定した場所に移動するみたいです。
もうロボットですね。
![]() このジンバルも国内で4台位しかないみたいで、性能はピカイチでした。
どんな状態でも画像がぶれません。マジすごいです。
![]() さらにもう一機
![]() ![]() 自分の機体550Eでもデモフライトしましたが、標高1350mは浮かないし、普段と同じように飛ばしたのにオートカットが入りました。アンプを触ってみたらチンチンでした。
空気密度が少ないので、同じような飛ばし方でもアンプにはかなりの負担になるのでしょうかなね?
フライトを終え、オーナー奥さんのお姉さんが経営してお店に連れて行ってもらい、濃厚なソフトクリームをご馳走になしました。
お店の前には子供達が観光で沢山いました。
![]() お店をブラブラしていたら、面白い飴をがありました。
この飴買えば・・・♡
![]() その後、清里の有名なカレー屋さん連れていってもらい、昼食もご馳走になりました。
![]() 今日はいい経験をさせてもらい楽しかったのですが、とうとう9連休が終わりです。
明日より仕事かと思うとゾットしますよ。
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
マルチコプター80万円もするのですか?
でも、空撮にはもってこいなのでしょうか!?
清里だなんて、お洒落ですね〜
カレーは美味しかったですか?
2012/8/19(日) 午後 6:33
返信する
この分野興味あるのですが、
流石に、仕事で使うとなると、この価格帯になってしまいますかぁ〜??
一日中楽しめた様だし美味しものま頂けて楽しい最終日でしたね!
(^◇^)
明日から頑張りましょう!
2012/8/19(日) 午後 7:10
返信する
クロさん
個人で楽しむなら数万円で買えるみたいですが、企業がプロモーション用に撮影するのにはこの位の機材でないとだめみたいですよ〜
あと、マルチコプターって慣れないとへりのようにはとばせないかも。
清里って何年ぶりに行きましたよ〜
カレーおいしかったですぅ(*´∀`*)
2012/8/19(日) 午後 7:40
返信する
マメゾーさん
個人向けのタイプとは比べもにならない位すごい性能だとおもいました。企業なら、この位の金額は・・・それよりオペレターの方が必要とも言われているみたいですよ〜
今日は楽しめました。感謝ですねぇ(_ _)
明日かぁ〜〜ガクゥ
2012/8/19(日) 午後 7:46
返信する
標高、高いと電動でもクルシーのですかー
国鉄最高地点何年見ていないのだろう…
お仕事、がんばって!
2012/8/19(日) 午後 7:59 [ まあちゃん ] 返信する
す、すごいですね(@@)
こんなにきれいに空撮できるなんて。
しかも企業向けとは。
ちゅーしたくなる飴どこで見たかな?清里?
仕事で長野に行ったとき見た覚えがありますよ(^^)/
2012/8/19(日) 午後 8:43
返信する
とうとう転職ですかね〜。
ヘッドハンティング?
2012/8/19(日) 午後 8:55
返信する
まあちゃん
ラジコンへりに限らずですが、標高が高いってデメリットが多いように感じますよね〜
私は野辺山確か何年前にいったかなぁ〜ってな位行ってないですね^^
今の会社は精神的にぇ・・・
2012/8/19(日) 午後 9:20
返信する
とんびさん
今日撮影した動画もアップするかも
すごい綺麗でしたよ〜
ちゅーしたくなる飴は野辺山でしたが、清里にもあるかもぅ^^
2012/8/19(日) 午後 9:22
返信する
eiyanさん
ちゃいますよ〜〜
今日はお手伝いってな感じで、楽しませてもらっただけですぅ〜
企業と大成長する事を祈ってますけどね〜〜
2012/8/19(日) 午後 9:23
返信する
高性能ロボットですね(@_@;)
私も同じ機能が欲しいですね。
シュミレーター練習無しで、色々な演技に挑戦出来ますよね!?
スイッチ入れる前に落ちれば意味が無いですが…(^_^.)
2012/8/19(日) 午後 9:34 [ riso ] 返信する
想像していたものより、はるかに凄いマシンですね〜!
これなら、80万も頷けますね〜。
2012/8/19(日) 午後 10:20
返信する
これほどの性能を持ち合わせていれば、やっぱ80万円はするでしょうねぇ・・・
ジンバルも意外と高価なものですしね
2012/8/19(日) 午後 10:31 [ ヘリじじぃ ] 返信する
スゴ〜イ!!
今日、夢の扉という番組でも、
こういうヘリのことやってました〜♪♪
楽しい時間過ごせて良かったですね(*^_^*)
チューしたくなる飴気になります(笑)
2012/8/19(日) 午後 10:42
返信する
risoさん
飛ばした感じはラジコンヘリの方が慣れているので、いいなぁ〜
って思いました。とにかく方向がわからなくなるとパニクりますよ〜
もっと飛ばしこんで、色々な機能も使ってみて慣れないと・・・
でも、ロボットですよ〜
2012/8/20(月) 午前 8:34
返信する
瓦屋KANさん
私も想像していた以上で驚きでした。
でも、いい経験させてもらいました。
散布へりみたいに保険があればいいのですが、よくせぬトラブルで墜落と考えると恐ろしい金額で・・・
2012/8/20(月) 午前 8:37
返信する
へりじじぃさん
機体・ジンバル共に最高傑作品のように思いました。
でも、日進月歩で日々進化しているみたいですので、今後はもっと性能がいいのがでてくると思いますねぇ〜
2012/8/20(月) 午前 8:40
返信する
mionさん
私も夢の扉みましたが、昨日飛ばせて頂いた機体の方が性能がはるかに上だったので、夢の扉で紹介しているクワットコプターはちょっと遅れている感じがしましたねぇ〜
もしかして、チューしたくなる飴、mionさんにプレゼントしたら、私とチューしたくなるかなぁ(笑)
2012/8/20(月) 午前 8:43
返信する
80万円のマルチコプターっすか〜!
お仕事用にはこれくらいの装備で無いと、ダメなんでしょうね〜!( ´∀`)
標高が高いと浮かなくなるのはオフミの時に体験済みですが(笑)アンプが熱くなるのは知りませんでしたね〜(^^ゞ
2012/8/21(火) 午前 6:09
返信する
pontaさん
なんか80万でも中間クラスって言ってましたよ〜
色々なプロモーション撮影機材もそれなれにいいもの使っていそうですよね〜企業にしたら、80万って安いのかも?
普段飛ばしている倍の標高はさすがに違いますね〜
同じように飛ばすと、アンプの負担はさすがに多いのかもですね〜
やっぱ、標高は低いほうがいいですね〜
2012/8/21(火) 午前 7:51
返信する