この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
こんにちは、ゲストさん
[ リスト | 詳細 ]
まだ、フライト数は少ないのですが、気になる点があったので失敗例も含め
まとめてみました。
これから作成する人やメーカーに対策して欲しいかなと思いアップします。
まぁ〜しょせん私レベルで感じた事なので、ちゃんと対策している方には
不要だとも思いましたが、注意はした方がいいかも思い。。
|
この記事に
モーターを替えて飛ばしたのですが、ローター回転数が200rpm下がっただけで、機体が落ち着いて
しまいました。
わかってはいたのですが、なんかなぁ〜〜ってな感じでした。。
ピニオン19Tで560kvですと、ギア比9.34 2520rpm
ピニオン19Tで520kvで、ギア比9.37 2338rpm
AGILEはピニオンが18Tと19Tしかないので・・・
理想は540Kvのモーターがいいんですかねぇ〜〜
まぁ〜〜ローター回転下がっても十分な飛びするので、まっいいっか^^
![]() 後はアンプの設定かえたり、Vの設定変えたりしたので、明日また飛ばしてみます〜
納得できるまでは頑張ろうっと(^^♪
|
この記事に
まぁ〜どうでもいい内容ですがねぇ〜
AGILE7.2のモーターを交換してみました。
HKIII-4035-560KV のモーターでもストレスなく飛んでいたので、交換しなくてもよかったのですがね。
ちょっとKv値が高ったので、ピニオン1T落とそうかとも思っていたところだったので・・・♪
さて、どんな飛びするのでしょうか〜ビックリする程の違いはないだろうなぁ〜
ALIGNの850MXと迷ったのですが、HKIII-4525-520KVの方が安く買えたのでねぇ〜〜
HKIII-4530-520KV も一度はとっつけてみたいけど高い(ToT)
![]() ついでにアンプの設定も変えたかったので、PCを起動させ、フライトログも見てみることに。。
23日の最後のフライトログだと思います〜〜
ログをみるとアンプ容量は160A位あったほうが余裕はありますねぇ〜〜
私が使用している、このアンプは220Aなので、もっとパワーがあるモーターでもOKですねぇ〜〜
でも、リポの負担は大きくなりますねぇ〜
モーター替えたので、値はどう変化するんでしょう?
![]() 今週末飛ばしてみよっと♪ |
この記事に
今日は台風が通り過ぎた後の穏やかな快晴でヘリ日和でした。
でも、朝方は気温8℃で寒かったのでストーブちょっと焚いてしまいました。
嫌な季節になってきました。
本題のAGILEですが、無事に何事もなく飛びました。
飛ばした感じですが、一番に感じたのは浮遊感で、機体が落ちてきません。
すごく素直でマイルドが感じで、マニューバ(私はできませんが)には最高かなとおもいました。
ガンガン飛ばすにはREX700の方がいいかも?。。
購入まで何度も悩みましたが、私的には満足度高いです。
ちょっと気になったのがテールで、、テールローターグリップはALIGN製にした方がいいかも?
![]() まあちゃんも元気に飛ばしておりました。
![]() 集合写真〜〜〜KDS製品増えたなぁ〜〜
![]() AGILEを5F、REX700E DFCを1F、INNOVA&REX550を8Fしました。
![]() 今度気が向いたらAGILEの動画アップします。
腕はないので期待はしないでくださいね<m(__)m> |
この記事に