今日も朝より台風の影響で雨・風がすごかったです。
よって、AGILEを完成させることに!!へり部屋へGO〜〜
結構時間かかりましたが完成しました。\(^o^)/
まぁ〜作成していて、色々な機体を作成しているかと思うような感じで、よく言えばいいとこ取りの集合体って
感じです。国産機を100とすると90点ってところですかねぇ〜〜
しっかりできていて、他の700クラスの機体と比較すると持った感じは重いですねぇ〜
この重さが飛びにどう影響するのか?
重さがあれば落ち着きは増すのですが、運動性・浮遊感は落ちるので・・・??_??
明日、飛ばしてみます〜〜
![]() 途中、CCBEC-PROの接続ができず・・・
原因がまったくわからなく・・・
adumaさんにTEL〜〜〜〜〜
adumaさんがわざわざリンクケーブルを自宅まで持ってきてくれました。
ケーブルを変えたら一発接続OKっすよ〜わけわかめ。。
で、私のリンクケーブルがNGかと思ったのですが、adumaさんが持ってきてくれた、CCBEC−PROで
試してみたところ接続可能でした。わけわかめ???
adumaさんありがとう<m(__)m>
AGILEってタッパがありますねぇ〜
他のREX700・GOBLINと比較しても
![]() 仕様ですが、
アンプ KINGKONG製のKⅡ 220A
モーター Scorpion HKIII-4035-560KV (手持ち品で、そのうち交換したいです)
サーボ JR MP80S*3 MP80G*1
ジャイロ V-bar 5.3Pro
BEC CCBEC-PRO
こんなところでしょうか〜
![]() もうご存知な方は多いと思いますが、この位のスピードで完成すればいいですなぁ〜って・・・
では、明日、また、レポ、します。。 |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用