今日はエコ給湯の修理で会社をお休みしました。
修理は午後からでしたので、午前中は飛ばしに行きました。
まあちゃんもお休みなので、一緒に飛ばしました〜〜
イノーバ君撃沈!!調子よかったのにショックです。
飛ばし始めて突然、ダウンが入り背面に、、正面に戻しましたが、戻ったと同時にまた、ダウンが入り、
背面のまま・・・・
サーボのギアも逝ってしまったので、暫くお眠りしてもらいましょう。
午後になりエコ給湯の修理の方がきました。。
昨日、東日本大震災の日にお湯が使えなくなりました。
お湯が使えないので、かみさんの実家までお風呂に入りにいきました。
お湯がでないだけでも大変な事でしたが、災害にあわれた方の大変さを痛感しました。
あれから2年経ちましたが、未だに・・・心が痛いです。
話はエコ給湯に戻りますが、凍みでポンプに亀裂がはいったようです。
一昨日は爆風で激寒でしたので・・・
で、修理に立ち会っていたのですが、ポンプの部分がプラではないですか(゚д゚)
これではダメでしょ〜〜〜
で、、、、交換したのも対策がされていない同じプラポンプですよ〜〜〜
ぎゃぁ〜〜〜これじゃまた壊れるよ〜〜〜〜
寒冷地用のメタル製はないの?
今、給湯中ですが、今夜10時頃にならないとお風呂に入れないみたいです。
こういう時はガスか灯油のボイラーはいいなぁ〜って思いますね。
![]() ![]() ![]() |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用