日記

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

エコキュート復活

今日はエコ給湯の修理で会社をお休みしました。
修理は午後からでしたので、午前中は飛ばしに行きました。
まあちゃんもお休みなので、一緒に飛ばしました〜〜
 
イノーバ君撃沈!!調子よかったのにショックです。
飛ばし始めて突然、ダウンが入り背面に、、正面に戻しましたが、戻ったと同時にまた、ダウンが入り、
背面のまま・・・・
サーボのギアも逝ってしまったので、暫くお眠りしてもらいましょう。
 
午後になりエコ給湯の修理の方がきました。。
昨日、東日本大震災の日にお湯が使えなくなりました。
お湯が使えないので、かみさんの実家までお風呂に入りにいきました。
お湯がでないだけでも大変な事でしたが、災害にあわれた方の大変さを痛感しました。
あれから2年経ちましたが、未だに・・・心が痛いです。
 
話はエコ給湯に戻りますが、凍みでポンプに亀裂がはいったようです。
一昨日は爆風で激寒でしたので・・・
で、修理に立ち会っていたのですが、ポンプの部分がプラではないですか(゚д゚)
これではダメでしょ〜〜〜
で、、、、交換したのも対策がされていない同じプラポンプですよ〜〜〜
ぎゃぁ〜〜〜これじゃまた壊れるよ〜〜〜〜
寒冷地用のメタル製はないの?
今、給湯中ですが、今夜10時頃にならないとお風呂に入れないみたいです。
こういう時はガスか灯油のボイラーはいいなぁ〜って思いますね。
イメージ 1
 
イメージ 2
イメージ 3

この記事に

開く コメント(20)

KDS AGILE 〜〜

asumaさん瓦屋KANさん〜〜〜
いよいよ〜〜
発売が近いかも〜〜〜
買ってねぇ♪
イメージ 1
イメージ 2
adumaさんが気にしていた所プラになってますよ〜〜
イメージ 3
イメージ 4
興味がない人はスルーしてね。。
 
話題は変わりますが〜〜〜エコキュートが壊れた〜〜〜〜
お湯を作れなくなってしまいました。
ちょっとサービスに聞いたら〜〜〜35000円位みたいです。
お湯が作れないので、修理が終わるまで・・・
困ったなぁ〜〜〜
 

この記事に

開く コメント(16)

今日の暖かさは何なんでしょ♪〜
 
今日も一日忙しかったですよ〜〜
まずはフライトからっすね〜〜
メインはKANさんのgoblin500ですねぇ〜〜
私も飛ばさせてもらいましたが、オーナーのGOBLIN700をそのまま縮小化したってな感じでやっぱミニゴブリン
ってな感じですねぇ〜〜〜私も欲しくなりましたが、購入はできません><
イメージ 1
 
KANのゴブのファーストフライトっす♪
 
で、お次はbyronさんのイノーバ君です〜
 
帰宅後車弄り〜〜〜〜
ブレーキオイルと冷却水を交換しました。byronさんありがとうね♪
イメージ 2
で、、、異音ですが、今朝動画を撮ってみました。
この音です〜〜タペット?プラグ不良?
 
その後〜〜夕飯を食べ〜〜
従兄弟が子供生まれたので、産婦人科に〜〜
あかちゃん可愛っすね〜〜
イメージ 3
明日は姪っ子のダンスの発表会があるので、軽井沢まで行かなければ〜〜〜〜
ほんと毎日忙しです>>^o^<<
 
 

この記事に

開く コメント(18)

(o´Д`)=з

今日、私は会社で帰休でお休みで、byronさんもお休みみたいで、一緒に飛行場にGO〜
暖かったですが、風が時より強かったので、面白くなかったですぅ〜〜
byronさんは新車のイノーバ君を沢山飛ばしてましたねぇ〜〜〜
空をみたら、面白い形の雲だったので・・・でも、携帯のカメラでは・・・面白くないねぇ〜
イメージ 1
 
話は戻り、イノーバ君が3機になりましたよ〜〜〜
イメージ 2
私のはwingさんに作成してもらったapex仕様キャノピーですぅ^^
イメージ 4
 
フライトを終え〜〜自宅でmycarのエブリィ君の異音調査をすることにしました。
異音ですが、氷点下の寒い時にエンジン始動して3分位から8分の間のみカァタァ・・・って煩い事><
ディーラーに何度もみてもらっても治らず。。かれこれ3年が経ちます><
どこからするのですかねぇ〜ってな事で、今日はbyronさんに診てもらいました。
あちこちと診て〜〜取り敢えずベルトとテンショナーを交換することに〜〜〜〜
ベルトは新品を購入できたのですが、テンショナーはどこにも在庫が無いので、グリス注入して組立ました。
その他にも色々と気になる部分の対策もしました。byronさんお疲れ様で、ありがとうございます。
イメージ 3
で、、、組みあげ、、エンジンスタート〜〜〜〜〜〜〜〜
げぇ!!少しですが、あの嫌な音が〜〜〜〜しました。。。。。。
はぁ〜〜〜
もう><><><><;;;
 
原因はウォーターポンプかぁ?
明日、クーラメントとブレーキオイル(ついでに)交換してみます〜〜
 
それでも治らなければ、、、、打つ手なしっす(ToT)〜〜
 

この記事に

開く コメント(12)

夢をみた

またまた、どうでもいい話題ですぅ〜
あまり、ヘリの夢はみないのですが、今朝は夢の中で戸惑い苦しんでいたので・・・
送信機のmode1が廃止になりmode2で統一になるという内容でした。
まずは、シュミレーターの送信機をmode2に改造して、シュミ練を開始しましたが、
まったくもって、まともに飛ばないのですよねぇ〜〜
もうどうしよう?やめちゃうかなぁ〜〜とか・・・
それが、突然時間がスリップして、シャトルでピルフリをやってました〜〜〜
あぁ〜やれば出来るんだなぁ〜〜と、でもこの先ながいなぁ〜〜とか。。。
で、目が覚めました。あぁ〜夢でよかったなぁ〜〜ってね!!
 
話題はかわり、TARON90ですが、ALIGN付属品とキャッスル正規品ではコネクターのサイズが
違うのですねぇ〜〜
まぁ〜この部分だけALIGN用に変更しているだけで、中身は一緒だと思いますがねぇ〜
でも、私のだけだと思いますが、正規品のTARONはモーターの周り出しがスムーズでないのですよね〜〜
それと、BEC電圧は6.0Vに設定してしているのですが、テレメトリーで送信機の送られてくる電圧は5.8Vです。
しかも、飛ばしていると5.8V以下に電圧が低下していますねぇ〜〜
BEC電圧5.8以下になるとアラームでお知らせするようにしてあるのですが、アラーム鳴るなる〜〜〜
はぁ〜〜
イメージ 1
 
イメージ 2
 
おしまい。

この記事に

開く コメント(20)


小さな命を救うために

[PR]お得情報

\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事