またまた、どうでもいい話題ですぅ〜
あまり、ヘリの夢はみないのですが、今朝は夢の中で戸惑い苦しんでいたので・・・
送信機のmode1が廃止になりmode2で統一になるという内容でした。
まずは、シュミレーターの送信機をmode2に改造して、シュミ練を開始しましたが、
まったくもって、まともに飛ばないのですよねぇ〜〜
もうどうしよう?やめちゃうかなぁ〜〜とか・・・
それが、突然時間がスリップして、シャトルでピルフリをやってました〜〜〜
あぁ〜やれば出来るんだなぁ〜〜と、でもこの先ながいなぁ〜〜とか。。。
で、目が覚めました。あぁ〜夢でよかったなぁ〜〜ってね!!
話題はかわり、TARON90ですが、ALIGN付属品とキャッスル正規品ではコネクターのサイズが
違うのですねぇ〜〜
まぁ〜この部分だけALIGN用に変更しているだけで、中身は一緒だと思いますがねぇ〜
でも、私のだけだと思いますが、正規品のTARONはモーターの周り出しがスムーズでないのですよね〜〜
それと、BEC電圧は6.0Vに設定してしているのですが、テレメトリーで送信機の送られてくる電圧は5.8Vです。
しかも、飛ばしていると5.8V以下に電圧が低下していますねぇ〜〜
BEC電圧5.8以下になるとアラームでお知らせするようにしてあるのですが、アラーム鳴るなる〜〜〜
はぁ〜〜
![]() ![]() おしまい。
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
私も、ここんとこ毎晩変な夢を見て寝不足気味ですよ〜。
何故かというと、花粉症の「抗アレルギー剤」の副作用です。
「悪夢」という副作用があるんです。これホントです。
何十年も逢ってないない人がどうして夢に出てくるの〜って。
寝汗かきそうです。
2013/3/5(火) 午後 5:54
返信する
ヘリ始めた頃トイラジヘリを買うとはmode2が多いから・・
苦労したことを思い出しました。(やはりmode2はなじみませんでした)(笑)
2013/3/5(火) 午後 6:01 [ kinnsann ] 返信する
僕は親父がモード2なんでそのまま受け継いでます。
僕も変な夢良く見ますね。
嫌ですわ(−_−;)
2013/3/5(火) 午後 7:01 [ タマゾー ] 返信する
モード2だと、1でもまともに飛ばせないのに…
やはりシャトルが入門機だから夢に出たのですかね〜
2013/3/5(火) 午後 7:48 [ まあちゃん ] 返信する
私は不思議とヘリ関係の夢を見た記憶がありません。
どちらかと言うと訳の分からない説明不可能な夢を良く見ます。
TARONの不具合?は気になりますね。
2013/3/5(火) 午後 8:18 [ Tokusan ] 返信する
モード2だとPFが円運動なので上手に出来るとか・・・
まぁ〜私は無理でしょうが・・・(涙)
2013/3/5(火) 午後 8:42 [ yossi ] 返信する
eiyanさん
起きても寝たって感じでなかったですよ〜
なので、寝不足気味です><
十数年逢っていない人でも女性なら・・・
2013/3/5(火) 午後 8:54
返信する
kinnsannさん
私、夢でmode2を初体験してしまいました♪
で、やっぱ馴染めませんですねぇ〜〜
夢でよかったです^^
2013/3/5(火) 午後 8:56
返信する
タマゾーさん
親父さん譲りですかぁ〜〜
今となっては良かったんじゃないですかぁ♪
私もmode2でスタートすれば良かったと何度思った事です。
でも、他人の人の機体は飛ばせないので、その点は・・・
2013/3/5(火) 午後 8:58
返信する
まあちゃん〜
なんか、mode2で初めていれば、もっと上手くなっていたかも?
シャトルでピルフリしていたので、驚きました(笑)
2013/3/5(火) 午後 9:00
返信する
Tokusanさん
私もヘリの夢って見た記憶がないのですが、なんで昨晩見たのか不明っす><
女性と・・・の夢は最高なのですけどねぇ〜
TARONですが、私のは壊れているのかも?気になりますぅ><
萌えないだろうか(ToT)
2013/3/5(火) 午後 9:02
返信する
yossiさん
mode2で今度シュミで試してみたいですねぇ〜
実際やってみたら、意外と良かったり^^
2013/3/5(火) 午後 9:05
返信する
私も昨日夢を見ましたょ〜
ラジコンしてたらいきなり尖閣らしき
島の上を私の操縦する 最新鋭へりで
飛んでました。
隣のシートには、なぜか白っぽいシースルーのミニワンピース着た
女の子がぁ〜
でも、この子見たことないんだょなぁ〜
なんか良い夢だったので今日も続きみたいどぉ〜(^_^)☆
2013/3/5(火) 午後 10:35
返信する
モード2になったらきっと飛ばせなくなりますね〜^^;
私はTARONが燃えたって話を聞かないのですが、信頼性はどうなんでしょう???
2013/3/6(水) 午前 0:12
返信する
確かにモード2って理屈に叶ってますよね〜
右手は実機の操縦レバーと同じでしたっけ確か?
2013/3/6(水) 午前 0:41 [ ヘリじじぃ ] 返信する
あ〜もうこんな時間・・・(^_^;)
モード2で良かった事はピルエットフリップ等と言われますが、何年たっても奥に奥に何故か行ってしまいます。その上あまり飛ばしてないので再現率がかなり悪いです。
その上、左回転のピルフリしか舵打てないですし、それよか背面のバック旋回とか前進旋回が最近あまりやってなかったので危ない面があります。
昔ハンドランチグライダーの所で親父のお知り合いがランチして上げてくれて
いきなりモード2の事を忘れていてモード1のプロポ渡されて少しだけ旋回して「おっちゃん俺モード反対ねん^^;;」って事ありましたね〜
あとはモード1のプロポを反対に持てば〜とかからかわれたりも・・・(^_^;)
TARONの事になりますが、確かにmotoさんのゴブリン500もTARON90ですが起動がアイドルアップ入ったかのような起動ですね・・・
動画撮ってますんで見てください。こんな感じですか?
http://www.youtube.com/watch?v=izmwh_KTrvU
2013/3/6(水) 午前 5:10 [ タマゾー ] 返信する
マメゾーさん
おぉ〜やっぱ夢はブッ飛んでますねぇ〜〜
女のが夢に・・・いいなぁ〜〜〜その女の子とは・・・(´∀`*)
で、続きみれましたぁ〜〜〜
2013/3/6(水) 午前 7:51
返信する
pontaさん
今からmode2はきついっすよねぇ〜〜
はじめからなら良かったかも?
TARON90萌えた聞きましたよ〜しかもBECの不調?とかで!!
なので、ちょっと気になっています。
2013/3/6(水) 午前 7:53
返信する
へりじじぃさん
私、車の2chの送信機は小学校から使っていたので、ヘリを始めた時に右側がスロットルっていうのが始め馴染めませんでしたね〜
なので、その時mode2の送信機があれば、mode2にしていたかも?
実機もそうなんですかぁ〜〜
2013/3/6(水) 午前 7:56
返信する
タマゾーさん
そうなんですよねぇ〜
他人の方の機体が飛ばせないのでは・・・
自分が持っていない機体でお試しとかできないからねぇ〜
TARONの周りだしですが、動画を拝見させていただきましたが似ていますねぇ〜私の場合、もうちょぃ回転するのに時間がかかります。
モーターとの相性かとも思ったりもしてますが、スコーピオンですからねぇ〜〜
イノーバの搭載したTARONは気持ちよくスタートするのですよね。
2013/3/6(水) 午前 8:04
返信する