LOGOのプラグリップですが、フライト中にドラックボルトが曲がるので、
takachanのマネでのグリップボルト穴をφ5化して、
ドラックボルトもΦ4からΦ5mmにして飛ばしていたのですが、
ローターの真鍮カラー外したり、スペーサーをΦ4からΦ5にしたりと大変でした。
この為、ローターは固定化していました。
![]() 色々なローターを試したかったんですよ〜〜〜〜〜
今回、瓦屋KANさんからお借りしている「Team・Project3D 」ローターをどうしてもLOGOで試したかった
のですが、お借りしたローターのカラーを抜いたりするのはできなかったので、諦めモードでした。
でも、なんとか使いたかったので、masaさん&takchanさんがJRのE8のグリップをつけているので、
これまた、真似しようと考えたのですが、マフト中心からドラックボルト中心までの長さが少し短くなるのと、
スピンドルやその他も購入しなけばいけないので、これまた迷ってました。
そん中、思いついたのはヘットをそっくり他社製にしちゃおうかとも考えたのですが、masatoさんに
Hawk-RCに売ってますよ〜って教えてもらいました。
あぁ〜〜このショップ、ゴブリンのパーツ買ったショップで見た記憶がありましたが、思い出せませんでした。
↓のブロックを買ったショップでした。
![]() 即、注文しちゃいました。
本日到着くぅ〜〜
さぁ〜てと〜作業開始!!やるぞ〜〜〜
まずはノーマルグリップを外しまして。。。
![]() 購入したメタルグリップに付け替えました〜〜〜〜
スムーズにできたのでビックリ(゚O゚)
![]() これで、色々なローターがつかえるぞ〜〜〜(((o(*゚▽゚*)o)))
BADが一つ、それはグリップが重いっすヽ(;▽;)ノ
でも、今までの不満点が解消したので(*≧∀≦*)っす♪
今週末にTeam・Project3Dローターが試せるよ〜〜〜
![]() おしまぃ。。 |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用