日記

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索
娘が誕生して17回目かぁ〜
過ぎてみれば早いですなぁ〜〜〜
17回飾っていることっすねぇ〜〜〜よくやってるよねぇ♪
イメージ 1
 
話題はヘリにって記事にすような内容はまったくありません。
午前中は風が強かったのと昨日のスキーでの疲れでとても飛ばしにいく元気がでませんでしたが、
午後になり風も弱くなったで、GOしました。
しかし、KANさんが帰宅後でした。ってKANさん飛ばしているって知らなかったから・・・
到着すると見事なアイスバーンの駐車場が完成していました。めちゃ滑りましたよ〜〜
イメージ 2
飛ばしたのはこの3機です。。
イメージ 3
イノーバ君はサーボをKDS純正にしたので。
REX550君はアンプの設定を変えたので。
REX700E君はただ飛ばしたかたので。
 
イノーバ君ですが、今まで双葉のS9155というおそらく飛行機用サーボを使ってました。
トルクはあるので、いいかなぁ〜って思って。。
それで、KDS純正のサーボで飛ばしたのですが、スピードは早いかなぁと!!
ちょっとフィーリングが変わってしまったように。。でも十分ですので、暫く純正で行こっと♪
 
REX550君、、アンプの設定変えましたが、変化なし。
スタートの回りだしスムーズにならんかねぇ<`〜´> 
TARON90君!!
 
REX700E君は快調に飛んでくれました。\(^o^)/
 
しかし〜〜〜〜
リポ温めて行かなかったので、飛びは全て悲惨なものでした。
腕がある人なら、この状況でもガンガン飛ばすんだろうなぁ〜とココロの中で考えながら飛ばしました。
最近800MXの動画みてると、この人たちの頭の中はどうなっているんだろうかと。。
もう比較にもなりませんが、少しは近づきたいと思ってますが、一生かかっても(ヾノ・∀・`)ムリムリっす。。
何か一つでも取り柄があると人生楽しいだろうなぁ〜とも思ってみたり。。
 
REX700NにGT15HZとマフラー工房より近いうちに販売されるであろう3D ZERO GSマフラーを購入しようかと
検討しております。しかし〜〜〜エンジンのみがどこにも売ってないじゃん!!
バカ売れしているのねぇ〜〜〜私の手元にはいつ?
 
毎日内容がないような記事を書いているなぁ〜〜
 
おしまい
 

この記事に

開く コメント(16)

(o´Д`)=з

今日の予定は午前中はヘリを飛ばして、午後から初スキーに行く予定でしたが、予定が狂ったぁ〜〜
へり飛ばしにいけませんでしたぁ〜〜もう朝から爆風で・・・
でも、午後より息子と二人でスキーにはいきましたけどねぇ\(^o^)/
行ったスキー場は家から15分かからないパラダというスキー場でおもしろくないのですけどねぇ(゚Д゚≡゚Д゚)?
ゲレンデは3月と言う事もあり、アイスバーンかシャーベット状でしたねぇ〜〜
アイスバーンで踏み込みが多かったせいもありますが、日頃から運動をまったくしない体は2時間もしたら
悲鳴をあげはじめました。。
で、3時間しか滑って(休憩やリフト乗車時間もいれて)いないのにもう太ももが・・・(;゚Д゚)!
歩くだけでも大変ですぞ〜〜〜〜〜〜
若い頃はリフト運行開始から、ナイターまで滑っていられたのに、今では2時間が限界。
情けないっす。。
今日が今シーズン最初で最後だと思いますが、、毎年思う事はもっと滑りに行けばよかったです。。
まぁ〜来シーズンは2回は行けるようにしよっと♪
イメージ 1
イメージ 2
明日はへり飛ばせるかなぁ〜〜〜〜〜??天候はどうなんだい!!
明日も一人ゲリラっすかね(ToT)
 
おしまい。。。
 

この記事に

開く コメント(14)

今日は暖かいです

今日も会社をお休みしたので、一人ゲリラにGO〜〜
また、ローター比較してみました。
いつも同じコメントになってしまうので、簡単にですぅ♬
機体に優しいのはEDGEですかねぇ〜〜
コスト面とおもしろさではTeam・Project3Dローターですねぇ〜〜
イメージ 1
イメージ 2
今日はこの3機の出勤でした。
イメージ 3
 
帰宅後、イノーバのサーボを双葉から、KDS純正のサーボに戻しましてみました。
しばらく純正で行ってみますぅ〜〜
イメージ 4
 
どうでもいいネタでした。
おわり。
 

この記事に

開く コメント(10)

今日は寒い&強風で

起きて窓越しに外を見ましたが、とても飛ばしにいけるような状況でなかったので、シュミで遊ぼうかと・・・
したら、瓦屋KANより、Goblin500が・・・で見て・・・いいですよ〜〜〜
で、原因がわかりませんでした。KANさんブログで詳細みてちょ♪
早く原因究明できればいいですねぇ〜
 
その後、午後になりすることもないので、リアルフライトのバージョン6.5にしてみました。
おぉ〜〜イ・・・ソフトでも動くぞ〜〜〜〜
イメージ 1
Goblin700とREX700Eも入れて遊びました。
 
どうせならキャプしてブログネタであげようかと♪
今日はレコードしてみました。だって、キャプしながら飛ばすとカクカクして・・・
言い訳はしませんが、中身の事は言わないでください。(´;ω;`)
うぅ〜ん、やっぱリアルの浮遊感ですが、ズームの関係だとは思いますが、もう少し軽減してもらいっす><
それ以外はリアルでいいのですけどねぇ〜〜
 
 

この記事に

開く コメント(16)

毎日忙しい日々

昨日は会社をお休みして、まずは、一人ゲリラから〜〜〜
LOGOの金属グリップのフィーリングとローター評価です。
まず、金属グリップは間違いなくピッチに追従しましたねぇ〜カチットした飛びになりました〜
で、EDGEとTeam・Project3D ローターを1Fづつ飛ばし比べました。ピッチの反応はやっぱ、
Team・Project3Dローターの方がいいですねぇ〜〜キレもいいですし、このローターいいですねぇ〜
ローター音はEDGEの方が静かですかねぇ〜
次購入するとしたら、Team・Project3Dにします〜〜〜〜
イメージ 1
イメージ 2
この前修理したV-barも恐る恐る飛ばしましたが、GOODでした。良かったです。
イメージ 5
 
その後、髪を切りに逝き、ディーラーに逝き、その後は瓦屋KANの事務所にお遊びに行き〜〜
 
KANより、こんなものを買ってしまいました。はぁ〜〜〜お金がなぃ〜〜!!
イメージ 3
帰宅後、早速取っ付けました〜〜
以前のタイプのどこが改良されたのでしょうか?
イメージ 4
この作業だけで、ヘトヘトでした。。☆GOODNIGHT☆(;д;)
************************************
 
今日も飛ばしに行ったのですが、もう寒くて最悪でした。
お借りしているローターを返す為に、最後にローター比較しようと思ったのですが、ローター忘れた><
でも、あまりの寒さと風だったので、もう惰性で飛ばしただけ。。つまらない><
 
帰宅後、今度は車の修理を!!byronさんと行いました。
何がおかしいかというと、ヒーターの温度が低いのと、オートにして温度を高く設定しても、風量が上がりませんでした。
で、まず、サーモスタットを交換しました。
イメージ 6
取り替えてみたところ、バルブが開きぱなしでした。
イメージ 7
これで温度の方はOKです。
 
しかし、風量がやっぱ増えません><
で、センサーをみる事に
イメージ 8
イメージ 9
ぎゃぁ〜〜センサーにホコリが溜まってました。
↓の写真はホコリを手で取った後ですが、まだ、奥に付着しています。
原因これだなぁ〜〜
イメージ 10
エアーブローして組立〜〜〜〜〜〜〜〜〜
治った〜〜〜〜〜〜〜
これまた、良かったです〜〜〜〜〜
byronさんありがとうございます。
これで、この寒い季節を乗り越えられそうっす♪
 
明日は、気温も低く風も強いみたいなので、お休みして、家でゆっくり過ごそうかと思ってます〜〜
毎日が忙しくてゆっくり過ごしていないので、たまにはゴロゴロ過ごすのもいいかもねぇ〜〜〜
 

この記事に

開く コメント(25)


小さな命を救うために

[PR]お得情報

PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事