今日はこちらでは少し暖かったかな〜〜でも寒かった〜〜
飛ばしに行きましたYO~~〜
500で初めてガバナーモードで飛ばしてみました。今までここで回転がっていう所でも回転落ちが少なく、ピッチの引きも良く感じました。でも3Fでガスカーブに戻しちゃぃました。また、ガバナーでやってみます〜〜
取り敢えず、今日は無事に帰宅しました。でも、明日があるから油断はできませんね〜
帰宅後、奥様がお仕事なので、子供達にお昼を作り、娘の塾に送っていき、、、ここから電源200Vのスタート〜
なんで200Vにする事になったと言うと間違えて購入してしまった安定化電源が200V入力だったので・・・
まず、購入したブレーカーを充電専用に追加・設置!!
![]() ここから外のヘリ小屋まで線引き開始〜〜
![]() 天井裏の配線は息子がやってくれました。ありがと!!この奥に息子がいたのですが写ってなぃや〜
![]() 宅内から外に配線〜〜
![]() こんな感じで引きだし完了!!
一安心した所ここで娘から電話が、「なにやってるの待ってるんだけど」怒って電話かけてきました。
塾のお迎えに時間を忘れてました。急いで迎にいきました〜寒かったよ〜30分も待っただよ〜プンプンしてましたね〜〜ゴメンと一言。帰宅後作業開始〜〜
![]() ヘリ小屋へ配線完了〜200Vなのでコンセントは間違えるとヤバそうなのでこんなのにしました。
![]() で、電圧をチェック〜〜おぉ200Vきてるぞ〜〜
![]() このスイッチング電源の為に・・・
効率良く使うためにファンをつけたり、ブレーカーも装備しました。
![]() 完成〜〜〜〜〜充電開始〜〜〜〜〜
今まで使用していた電源も200V対応なので、全て200Vに変更して充電開始だ〜〜〜ぞ〜〜
![]() ここまで苦労して200V化すると更に充電器が欲しくなってきたな〜〜〜
疲れた一日でした〜〜
明日に備えて今日は早く寝よっと!!おじさんは疲れに弱いです。。
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用