過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

2011年03月

← 2011年2月 | 2011年4月 →

全4ページ

[1] [2] [3] [4]

[ 次のページ ]

先日、ブログで知り合ったばっかりんなのに〜私にカッティングシールでロゴを作成して送ってもらいました。
うれしいですよね〜ありがとうございます。
感謝の意味で早速貼らせてもらいました〜
 
まず、apexロゴ(ちひろパパさんデザインでカッティングはキンさん)は部屋のガラスとREX600のキャノピーに貼らせてもらいました。
どうでしょ〜〜いいじゃないですかぁね^^
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
500にはCGY750のシールを貼らせてもらいました^^〜〜
イメージ 4
イメージ 5
 

この記事に

開く コメント(14)

今日は寒すぎ

今日はネタと言うネタがなぃ〜
昨日に続き今日も氷点下の中でのフライトは辛いです(涙)でも、行っちゃうのですよね〜
もうどうでもいいですが、600Vのフライトログをみてみました。昨日は550のログアップしましたが、
今日は600Vのログをアップします。いつも通り真っ赤っかですわ!!
イメージ 1
帰宅後、うたた寝しちゃいました。寝ていたらピンポンとこばちゃんのREX57のパーツが到着しました。
では早速作業開始!!
イメージ 2
OH終了〜で、メールしました〜
イメージ 3
メールしたら、即こばちゃん登場〜ここからはhh4923さんの仕事ですが、今日は私が!!
55HZ〜REX57に乗せ替え〜〜〜〜〜〜完成〜〜〜
今から飛ばしに行くよ〜〜ってまじすかぁ、もう5時だよ〜寒しい嫌だと思いましたが、調整しにGO〜〜
うぅ〜〜以前のパワーがなぃ〜〜マフラーか燃料かぁ〜でも、55HZよりははるかにいいので終了〜
週末燃料を変えてテストしてみます〜これでだめならノバ専用マフラー購入しないと本来のパワーがでないかも。
明日は仕事かぁ〜毎日へり弄って飛ばしていたないな^^

この記事に

開く コメント(8)

今日は

朝から雪が降っていましたが、飛行場にGO〜途中で雪は止みましたが、寒くて風がある〜
到着したら誰もいなぃ〜マジすかぁ〜とフライト開始〜ダメだ寒くて〜〜って待っていたら、人が集まり始めました〜〜
今日はVのイベントログが真っ赤っかなので、その対策として、アライン製のジェルマットに交換してどう?
結果、期待外れの真っ赤っか!!もう気にしない〜どう対策していいのか?
イメージ 1
もうガックリ!!していたら、猛吹雪が!!慌てて機体を車に!!
イメージ 2
そうそう、我が車にもヘリ用の荷台を。この台は坂井さんにエリシオン用でもらったのですが、エブリィにドンピシャ^^ありがとうございます。〜〜
イメージ 3
 
雪が止むと思い暫く待機していると雪は止みましたが、寒いし風もあるのでもう帰る〜〜ってな事で帰宅。
さ〜てと充電開始〜3C・4C充電はめちゃ早いですね〜およそ20分あれば6本のリポの充電が完了するではないですかぁ〜いや〜もう1C充電には戻れないぞ〜
下は6S5000を同時3C充電中^o^〜次回は4Cチャージしてみます〜〜
イメージ 4
お〜20分で終了〜〜
イメージ 5
充電中に、こばちゃんのREX57のOHを頼まれていたので、ばらしてみました。国産とはちゃいますね〜
イメージ 6
そんな事をしていたら、ピンポンっと!!おぉREX57のエンジンパーツが到着したのかなって思ったら、
海外に注文してあった、デジタルピッチゲージでした。1個は坂井さんのです〜〜
イメージ 7
 
てなことで、明日も飛ばしにいきますよ〜〜

この記事に

開く コメント(20)

充電器を購入したことで、大電流の電源が欲しくなり、電源の価格を調査したが、高い!!買えないや〜
ってな事で、手持ちの電源直列化で27V21A電源を!!実験開始^^〜〜〜
ただ単にスイッチング電源を直列に接続しても電圧はでるのは知っていましたが、やはりちょっと怖さが。
で、ショットキーダイオードを入れ対策をとも考えましたが、手持ちのブリッジダイオードで作成しよっかと!!
イメージ 1
色々と試してみたが、大丈夫そうだぞ(^o^)〜
ってな事で配線し直し、電源作成終了!!ちょっと線が細いので熱を持つようでしたら太い線に替えます。
イメージ 2
でも、この電源はTHさんの元へ旅立ちです。〜@_@〜
明日、電源と充電器を渡します〜〜
 
私は27V30Aの電源を同じ方法で作成します〜〜結果またご報告します〜
 

この記事に

開く コメント(16)

V−Barにしてからの悩みはイベントログが真っ赤か!!
¥¤¥᡼¥¸ 2
ホームセンターで耐震粘着マットや100円ショップで地震対策GELを装着しても真っ赤か!!
¥¤¥᡼¥¸ 1
どうすればいいんだ〜〜〜
でも、飛ばしていて不具合はないので、真っ赤でもいいや〜とあきらめていましたが、今回はこれを導入^^
イメージ 1
材質がPUとなっているのでホームセンター製と一緒だぞ〜
でも、ホームセンター製より柔らかいの期待大かぁ〜
で、3機に着けてみました。結果が楽しみです。
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
週末テストして、真っ赤っかだったら、もうどうしていいのか?????
 

この記事に

開く コメント(10)

全4ページ

[1] [2] [3] [4]

[ 次のページ ]


未来のためにがんと向き合おう

[PR]お得情報

\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事