以前一緒に飛ばしていたお友達が会社http://www.ideorobo.com/を設立して、本日、IDeomotor Robotics自社飛行場にて、お客さまをお招きして、デモフライトを行うという事で、私にも来てほしいと依頼され野辺山まで行ってきました。
お客さまですが、プロカメラマンで空撮に興味があるみたいでこのような話になったようです。
設立した会社ですが、企業向けにマルチコプターの販売を行い、空撮等のサポートもするといった感じです。
早速、見て、飛ばさせてもらいましたが、この機体80万以上と言うのでめちゃ飛ばしていて怖かったです。
しかも、マルチコプター始めですし、、方向がわかりにくて慣れないと姿勢(方向)を見失いそうで怖いです。
GPSや色々な装備を装着しておりますので、指を話せはその場に止まるし、わけわかめ状態になったら、GOHOMEボタンを押せば自動で離陸した場所に戻ってくるみたいです。
あとウェイポイントをPCで設定すれば、これまた自動で設定した場所に移動するみたいです。
もうロボットですね。
![]() このジンバルも国内で4台位しかないみたいで、性能はピカイチでした。
どんな状態でも画像がぶれません。マジすごいです。
![]() さらにもう一機
![]() ![]() 自分の機体550Eでもデモフライトしましたが、標高1350mは浮かないし、普段と同じように飛ばしたのにオートカットが入りました。アンプを触ってみたらチンチンでした。
空気密度が少ないので、同じような飛ばし方でもアンプにはかなりの負担になるのでしょうかなね?
フライトを終え、オーナー奥さんのお姉さんが経営してお店に連れて行ってもらい、濃厚なソフトクリームをご馳走になしました。
お店の前には子供達が観光で沢山いました。
![]() お店をブラブラしていたら、面白い飴をがありました。
この飴買えば・・・♡
![]() その後、清里の有名なカレー屋さん連れていってもらい、昼食もご馳走になりました。
![]() 今日はいい経験をさせてもらい楽しかったのですが、とうとう9連休が終わりです。
明日より仕事かと思うとゾットしますよ。
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用