全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索
今日は朝方雨で行くの戸惑いましたが、皆にメール送信〜〜〜皆さん行くみたいですので向かいました。
到着してみると上空は雲で真っ白&寒いですよ〜〜もう7月下旬なのにこの寒さですか、暑かったり寒かったり
と体調がついていきませんなぁ〜〜
そんな中飛ばしましたよ〜〜
メインはREX600Nに搭載したYS60SRとMS60-3D ZEROマフラ^−^から〜〜
なんか今日はニードルが合いにくいですなぁ〜30分おきに代わる変わる><
で、なからあったので動画撮ってもらおうかとお願いして、、動画撮影してもらったのですが、
飛ばして直ぐにニードルがあってないと感じたのですが、降ろすことなく飛ばしちゃいました。
スローも辛くなってるし〜〜昨日の方がもっと良かったです。。
エンジンもこれからなのですかねぇ?
動画アップしますが、内容はくちゃくちゃです。。飛ばした動画をみるといつも凹みますなぁ><
エンジンとマフラーがどの位ついてくるかを意識しながらですが・・・
イメージ 1
 
adumaさんベロちゃんも飛ばさせてもらいました^^〜
REXより軽い飛びしますねぇ〜〜
SK540も体感しましたが、まだ調整がでていないのか、離陸時の安定感はVよりいいのですが、3Dでは、
安定感がいまいちのような感じでした。
調整がでればいいのでしょうかね。。
イメージ 2
 
午後になり、もう寒くていられませんでした。
明日の天気も今一ぽぃっすなぁ〜

この記事に

開く コメント(16)

飛ばしてきました^^

今日は帰休日でお休み〜
なので、ゲリラ飛行場にGOしました〜〜
目的はREX600NにYS60SRとMS60-3D ZEROを搭載したので、飛ばしたくてねぇ〜〜
 
飛ばしてみて一言、いいですね〜〜
マフラー工房さんのMS60-3D ZEROとYS60ってベストマッチですねぇ^^
電動に引けを取らないとまでは言えませんが、レンポンスもいいですし、回転落ちがないですね。
飛ばしていて楽しかったですよ〜〜
しかし、燃費は悪いですなぁ〜〜〜〜
でも、この飛びしてくれるなら、エンジン機も楽しくなりそうですYO〜〜
イメージ 1
それとV-barのガバナーを使い飛ばしていましたが、ガバナーなしの方がレスポンスもいいので、暫くは
ガバナーレスで飛ばしますが、もしかしたら、また、レブマックス(リミッター)に戻すかも。。
 
adumaさんがベロシティ50N2を持ってきて、YS60SR+MS60-3D ZEROでエンジン慣らしました。
早くアイドルアップ入れてガンガン飛ばしたいですねぇ〜〜
ジャイロがSK540を搭載しておりました。
ホバ+上空旋回をみているだけでしたが、このジャイロもいいように見えましたねぇ〜
イメージ 2
イメージ 3
明日もとばすぞ〜〜〜
 
午後は新飛行場予定地借用に会長・私・総務・会計の4人で1家づつまわりました。
ちょっと1区画だけ、問題がありまして、回答に時間がかかりそうです。
それ以外は了解をいただきました。
さあどうなりますかねぇ〜〜
全区画(10区)OKとなれば、秋ごろから飛行場開拓に頑張りたいです。。
 

この記事に

開く コメント(24)

個人的に好きなマフラー工房さんのMS60-3D ZEROマフラーを3本購入しました。
2本はクラブ員に頼まれたものですけどねぇ〜〜
イメージ 1
MS60-3D ZERO はYS60SR専用マフラーですので、オールマイティではないですが、そこがいいのですよね。
オールマイティにすると必ず良し悪しがでますよね〜全てサイズのエンジンに対応っていうのは無理があるように
感じてますが、どう思いますぅ〜ってひとりごとです〜〜
お友達がYS60SRとMS60-3D ZEROで飛ばしていますが、いいと申しております。
私も、飛ばさせてもらいましたが、回転落ちはなく非常に飛ばしやすかったです。。
 
という事で、私もYS60SRを搭載する事ができました。(借り物ですけどね)
ちょっとガンガン飛ばさせてもらいます〜〜〜
REX600NにYS60SRとMS60-3D ZEROを搭載したので、記念に!!
イメージ 2
 
明日から3連休なので、飛ばすぞ〜〜〜〜
楽しみです〜〜〜〜
でも、明日は新飛行場候補地を借用する為に、地主さん宅にクラブ3役で1件、一件回ります。
借りれる可能性は高そうなので、頑張りますYO〜〜〜
 
それと、ちょっと依頼されて、社長&工場長の居ない時にコソコソと作成しましたが、いつ怒られるか冷や冷や
状態で・・・
素人作成ですので、出来栄えはまあまあですが、勘弁してください。
イメージ 3
 
今日は一日が非常に疲れたのでもう寝ます。
おやすみなさい〜

この記事に

開く コメント(20)

7/16日のフライト

昨日も元気に飛行場に向かいました^o^〜
朝より暑かったので、熱中症にならないようにとね。。
 
まずはREX600Nから〜〜〜
離陸直後にラダーがおかしいぞ〜〜〜
ラダーサーボのポテンシャルがお亡くなり、おしまい。
イメージ 1
 
次、LOGOさん
離陸してちょぃ飛ばしたらラダーがおかしいぞ〜〜
テールスライダーが抜け出して、治しても危なさそうなのでおしまい。
イメージ 2
REX550E君もなんだか今一つ、おしまい。
何か今日はトラブル多いなぁ〜〜〜
ガクゥ><
 
テンションはあ下がり気味でしたが、adumaさんがNEX E6 550を持って来られたので、少しだけ気分は↑
で、飛ばさせてもらいました。この機体軽いせいか良く飛びますねぇ〜〜
REX500よりいい感じ!!
JRさんのイメージが変わりましたよ〜
イメージ 3
 
それとhh4923さんのゴブさんも調整終わりました。
私のゴブさんより素直でいいとびしました。シルバーラインの違いなのかなぁ?
 イメージ 4
おしまい。

この記事に

開く コメント(20)

2日ともに朝は雨でフライトできるか心配でしたが、2日共、蒸し暑い日になりました。
夏到来って感じですなぁ〜〜〜
 
やっとゴブリンさん調子よくなりました。
テールローターをEGDE115SEにした事でテール抜けまったくしなくなりました。
もしかしたら、SEでない115mmでも問題ないのかもしれませんが、私が使用した115mmは外れだったのかも。
ちょぃちょぃVの設定も変更して、、私的にはいいかもって言える状態になりましたが、ゴブリンって飛びすぎですねぇ〜〜〜なので、回転数&ピッチも減らしましたよ〜〜
でも、ゴブリン用のリポが1本バランス不安定で使い物にならなくなってしまいました。
1個よくなれば、一個ダメになるなぁ〜〜はぁ〜〜〜
 
REX550E君ですが、匠i-cube入れた事で更にガッシリとした飛びになりました。
逃げがなくって回転がスムーズになったのか、回転数もあがったように感じました。
なので、ピルエット回転も上がったようにも感じました。
後、止めもビッタって止まるようにもなりましたねぇ^^
私のは2mmフレームでメインマスト3支点にしているので、そんなに差はないのかなぁっても思ってましたが、
違いありましたね〜〜
純正の1.6mmフレーム&メインマスト2支点では、おそらく凄い差がでると実感しました。
購入したいと思って半年、匠セールのおかげですわ^O^
 
次、イノーバ君とREX550君共にEDGEのローター&タロットのローターを付け替えて飛ばしましたが、
EDGEの方がピッチと安定性はいいですが、タロットの3000円ローターでも私は十分かなぁとも思いました。
 
更に次、ファンフライが最近面白くなってきましたぁ〜〜〜〜〜
ヘリは上達しないなぁ〜マンネリ化してきてきてるし・・・
 イメージ 1
帰宅時にkuniさんと新飛行場候補地も見にいって、色々と話しました〜 
交渉して借りれれば、こちらに移りますぅ〜〜〜〜
イメージ 2
そんなこんなんで、明日も飛ばしに行く予定ですが、当クラブ員はやる気がない人が多くて、人が集まらないなぁ〜〜めちゃ寂しいです。
やる気がある人達のクラブに入会したいくらいですわ(激涙)

この記事に

開く コメント(21)


未来のためにがんと向き合おう

[PR]お得情報

\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事