全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

もう勘弁してくだい。

今日はいつワンウェイが逝きオートロになるかわからないクソLOGOの為に敷地面積が広いゲリア飛行場へ
 
まぁまぁまぁ〜〜予想通り結果ですわ激ヽ(;▽;)ノ涙涙><
それは2F目、ソフトにフライトしていて、突然ワンウェイが逝きオートカットです。
もう何回このパターンでしょうか。。どうして?
どうして?
どうして?
ユニット毎交換するしかないですかねぇ?
アンプが原因って事はあるのかなぁ〜
発電機も持って行ったのに、ムカつくなぁヽ(`Д´)ノ
 
次、600N
これでラピコン最後!!
イメージ 2
エンジンをかけると金属音が!!
まぁ〜いいやぁ〜でフライトして、最後にオートロして回転が下がった途端ガラガラと!!
やばぃ音が!!また、クラッチが逝ったかぁ〜〜
 
今日はこの2機が故障!!
イメージ 1
 
REX550Eとイノーバ君は絶好調っす!!
まぁ〜いい機体があるからいいかぁ〜
イメージ 3
 
帰宅後、600Nのエンジンを降ろしてみたら。
はぁ〜〜
こんなところが。
ネジが取れたみたいです。
イメージ 4
 
明日も飛ばすぞ〜〜〜

この記事に

開く コメント(16)

苦戦しております(ToT)

またもLOGOさんネタですが、ワンウェイ滑りで困っております。
対策として、ユニット毎交換しようかと思ったのです、なんせミカド製品は高い!!
お金もないので、最後にもう一度だけワンウェイのみ交換しました。
これで滑ったら、次は・・・
イメージ 1
交換ついでに、30mmのモーターマウントも購入したので付け替えました。
イメージ 2
 
で、、、、こんなに交換しましたよ〜〜〜〜ゴブリンで2、3個分もありますけどね〜
このワンウェイベアリングって弱いの?
私に原因があるのか?わけわかめっす(ToT)
イメージ 3
 
今週末、また超ソフトフライトで試してみます〜〜
いざ出陣!!

この記事に

開く コメント(24)

どうして?

土曜日の事ですが、LOGO SX化できたので、期待して、ゲリラ飛行場へGO!!
イメージ 1
イメージ 2
様子を見ながら軽めに飛ばしていて、機体を止めようとピッチをちょっと多めに入れたら、ワンウェィが逝きました〜逝ったと同時にアンプのオートカット!!はぁ〜〜〜マジで<`〜´>
またかよ〜〜何回繰り返すだよ〜〜いい加減にしてくれや〜
ほんと、1年も苦労させられる機体って初めてだよ〜〜
私、LOGOの相性悪いですね〜他の機体は好調なのにね〜
 
フライトを早めに終わりにして、息子の学園祭に行きました。
クラス対抗、音楽コンクールだって。ビデオ撮影しましたとさ。
でも、頭の中はLOGOでいっぱいで、あまり聞いていなかったような(汗)
イメージ 3 バザーでちょっとお買い物をして帰宅しました。
で、やっぱり気になっているLOGOのワンウェイを打ち変えて、また、飛行場へ〜〜
今度こを〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
はぁ〜〜〜2秒で終わり、、今度はワンウエィ自体が回ってしまったようです。
ちょっと緩かったので、ロック剤いれたのに。(以前はこれでよかったんだけど)
もう、テンション下がりまくり。。。
 
日曜日は台風の影響もありそうでしたので、これまた早めにクラブの飛行場に行きました。
ちょっと風はありましたが、それなりに飛ばして終了!!
クラブ員が6名いました。数ヶ月ブリかなぁ〜〜いつもは3名位ですので・・・
 
さぁ〜〜〜LOGOどうしよう、、、、、悩むなぁ〜〜〜
なんで私のだけこんなに苦労させられるのだろうか?
ワンウェイはなんで逝くのだろうか?
はぁ〜〜〜

この記事に

開く コメント(18)

昨日に引き続きLOGO様のSX化に励んでいます〜
 
今日はモーターにピッチ30mm M3のネジを立てました。
取り敢えずできましたが、モーター自体のピッチが25mmでできているために30mmにすると肉厚が薄くなりますので、ネジのかみしろが少ないです。
イメージ 1
昨日加工したモーターマウントに本日加工したモーターにヘルメット(通称)を合体させてみました。
形にはなりますねぇ〜〜〜
しかし、大丈夫でしょうかね。
帰宅後、機体に搭載してみます〜〜
イメージ 2
 
昨日、600Nのテールピッチも両引きにしました。色は青ですで・・・。まぁ〜色はどうでもいいやぁ〜
イメージ 3
 
できましたが、テールピッチアッセンブリが新型は大きくなっているのを忘れていて、また注文しなければ〜
注文する前に、adumaさんにある?って聞いてみたところ「中古ならあるよ」〜〜って言われたので昨日自宅まで取りに行っての完成でした。どんな感じになるのだろう?楽しみヾ(@⌒ー⌒@)ノ
イメージ 4
 
あと、ゾロ目になったのでキャプしました。「66」「66」「11」「8888」とねぇ(((o(*゚▽゚*)o)))
これも皆さんのおかげです。ありがとうございます。
イメージ 5

この記事に

開く コメント(10)

LOGO SX化

常にご機嫌が悪いLOGO様を良い子にする為にSX化してあげようかと♪
パーツ購入してみました。
イメージ 1
 
フォークリフトの資格を取りに行き、激疲れの中、少し作業を開始したのですが、まぁ〜〜これまた大変っす。
私のLOGOはモーター&モーターマウント共にピッチが25mmでネジ径がM3なのですねぇ〜〜
で、SXは全てが30mmでM4なのですよ〜〜〜〜
なので、モーター&モーターマウントもそのままでは着かない(ToT)
イメージ 2
どうしようか悩みましたが、加工する事にしました。
モーター&モーターマウント&送料となると高額になってしまうし、お金もないしね。
貧乏は辛いっす(ToT)
 
まずはモーターマウントのピッチを25mmから30mmに加工しましたが、これで大丈夫でしょうかねぇ〜
心配だなぁ〜〜
イメージ 3
モーター側は明日加工しようと思ってますが、次のように!!
これも大丈夫かなぁ?〜〜〜
イメージ 4
 
まぁ〜失敗したら、その時考えようっと。
 
なんか、LOGOは全てがスムーズに行きませんなぁ〜〜〜
 
後、ヘットもSXはハブ内に左右共に3枚のオーリングを入れ、段付きシムを入れてグリップで固定するようになっているのですが、ネジを締め込むとグリップがスムーズに回らないし、もう嫌になってきましたよ〜〜
シムでも削ってみようかなぁ〜〜
こんな事やっていれば、今週末飛ばないかも。。
おそらくヘットは皆同じでしょうねぇ〜〜
なんかいい方法あったら教えてください〜
ほんと疲れるなぁ〜〜
トホホ。。。

この記事に

開く コメント(18)


未来のためにがんと向き合おう

[PR]お得情報

\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事