昨日に引き続きLOGO様のSX化に励んでいます〜
今日はモーターにピッチ30mm M3のネジを立てました。
取り敢えずできましたが、モーター自体のピッチが25mmでできているために30mmにすると肉厚が薄くなりますので、ネジのかみしろが少ないです。
![]() 昨日加工したモーターマウントに本日加工したモーターにヘルメット(通称)を合体させてみました。
形にはなりますねぇ〜〜〜
しかし、大丈夫でしょうかね。
帰宅後、機体に搭載してみます〜〜
![]() 昨日、600Nのテールピッチも両引きにしました。色は青ですで・・・。まぁ〜色はどうでもいいやぁ〜
![]() できましたが、テールピッチアッセンブリが新型は大きくなっているのを忘れていて、また注文しなければ〜
注文する前に、adumaさんにある?って聞いてみたところ「中古ならあるよ」〜〜って言われたので昨日自宅まで取りに行っての完成でした。どんな感じになるのだろう?楽しみヾ(@⌒ー⌒@)ノ
![]() あと、ゾロ目になったのでキャプしました。「66」「66」「11」「8888」とねぇ(((o(*゚▽゚*)o)))
これも皆さんのおかげです。ありがとうございます。
![]() |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
なんか、細かい作業ですね!
お疲れ様です。通常の4mmから
3mmで強度的には、問題なしですか?
今度こそ、お気に入りになると、良いですね(^_^)☆
2012/9/28(金) 午後 5:35
返信する
apexさんの脳は、90%以上ラジコンに侵食されてます(笑)
人のことは言えませんが・・・
それは良いことなのか??
2012/9/28(金) 午後 8:10
返信する
マメゾーさん
神経つかいました〜
元々3mmだったので、大丈夫だとは思いますが、正直心配でもあります。
お金貯めて、モーターマウントとモーターも購入したいです。
2012/9/28(金) 午後 8:57
返信する
eiyanさん
違いますよ〜95%です。(笑)
この趣味がなくなったら、楽しみがなくなるからねぇ〜〜
2012/9/28(金) 午後 8:58
返信する
モーターも大きくなってパワフルになると装着強度にも気を使わなくてはならないので大変ですよね。
両引きテールピッチ、私も欲しいっす。
2012/9/28(金) 午後 10:01 [ yossi ] 返信する
モーター上手く行ったようですね〜!^^
両引きはスルスルになって気持ちいいです!!
飛びは・・・私にはヨクワカリマセン。。。^^;
2012/9/29(土) 午前 6:29
返信する
yossiさん
そうですよね〜
なので心配なのですよ〜〜
大丈夫かな?
今日飛ばしてみます〜
2012/9/29(土) 午前 7:08
返信する
pontaさん
何とかできましたよ〜
550にKDEの両引きつけた時は結構な違いありましたけど、どうなんでしょうかな?
今日飛ばしてみます〜
2012/9/29(土) 午前 7:09
返信する
加工もフライトも無事に終了でしょうかね(^^;)
いつも加工されてるのを見て感心しています(^^)
両引きは私レベルではわかりませんでした。
なんとなく??って感じで自己満足でした(笑)
2012/9/29(土) 午後 8:31
返信する
とんびさん
今日飛ばしたのですが、またワンウェイアボーンでした。
もうLOGOはだめ<`〜´>
両引きですが、私は引きや抑えは良くなったように感じましたねぇ〜
でも、驚く程の差は無かったですねぇ〜〜
2012/9/29(土) 午後 9:48
返信する