今日も飛ばしに行く予定でしたが、朝方まで雨が降っていたので、お休みしようかと思っていたら、
risoさんよりTELが・・・あれやこれやで、我が家に来ることのなりました。。
risoさんのパソコンを弄っていたら、今度は瓦屋KANさんからTELで、これまた我が家に来ることになりました。。
瓦屋KANさんは作成中のGOBLIN630を持ってきましたぁ〜〜〜〜
で、700との違いをみつけようと・・・・
あちらことら細かい違いはあるものの、700とメカ・フレーム関係は一緒ですねぇ〜〜
そこで、おもったのですが、テールブームとベルトとメイン・テールローターを替るだけで、630になりますね〜
近々完成するみたいですので、飛ばさせてもらいますぅ〜〜〜楽しみ〜〜
![]() まずはメインローターグリップ関係ですが、改良されていて、サイズは一緒ですが強化されてます。
墜落時にアームが曲がり対策ですかねぇ〜
630です〜おそらく現行の700もこのタイプになったのでしょうね〜
![]() 私の700は
![]() 次、、アンプ取り付け場所ですが、630はアルミではなくカーボンになってました。
ここはコストダウンですかねぇ〜
![]() 私の700はアルミです〜
![]() ってな事で、フレームもちょいと変わって作業性がよくなってました。
おそらく現行の700はこの630同様のフレームになっているんでしょうねぇ〜〜
risoさん瓦屋KANさんが帰宅後、、エブリィにワンセグチューナーを取り付けてみました。
やはり画像は悪いですね〜〜やっぱ地デジですねぇ〜〜
でも、2980円でしたので、十分ですかね。。
明日はゴルフ行ってきます〜〜
クラブとバックも新調(中古)したので、どないな結果になるのでしょうかねぇ〜〜
また、凹むんだろうなぁ〜
でも楽しんでこよっと♬
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
630はどうでしょう〜!?ちょっと重そうな気もしますが、動画はブットび〜な感じですね。
ワンセグは画像以前にフルセグに感度が全然及びませんね。。
2012/8/14(火) 午後 7:02 [ Takachan ] 返信する
700と630は基本はあまり変わらないんですね?
大は小を兼ねるから理にかなってますね。
ワンセグの画像はフルセグとは較べるのが酷ですね。
確かフルセグって4セグメントでしたよね。
ただ、情報量が少なくても写るから、電波の弱い場所では、そこそこ
画像は安定してるかも?
あれば便利な感じもしますけど、実際に車を運転しながら
見るかっていうと、まずそんなシチュエーヨンはなかったです。
家族みんなで乗るくらい子どもが小さければ話しは別なんでしょうけどね〜。
2012/8/14(火) 午後 8:44
返信する
takachanさん
700のパワーブースで630mmローター回すのだすから、ぶっ飛びでしょうね〜でも、どんな飛びするか楽しみですぅ^^
ワンセグはやっぱねぇ〜〜ついているだけでいっか程度ですねぇ^^
2012/8/14(火) 午後 9:11
返信する
eiyanさん
そのうちそちらの飛行場でも見れる日は近いでしょうね〜
どんな飛びするか楽しみにしていてください〜〜
地デジ見ちゃっているとワンセグは酷いものですね〜
今までみたい番組があるとき携帯のワンセグでみていたから、、それに比べればマシ程度ですねぇ〜〜
できればやっぱ地デジがいいっすね〜
もう一台には地デジつけたいですぅ〜〜
2012/8/14(火) 午後 9:16
返信する
うーん ゴブリンはまだもうちょい待ったほうがいいのかな?改良が終わり切るまで待機中
2012/8/14(火) 午後 9:37 [ たかお えあ〜 えっじ ] 返信する
明日はゴルフですか〜♪
あまり考えこまずに・・・
楽しんできて下さいネ(^_-)☆
2012/8/14(火) 午後 10:07
返信する
たかお えあ〜 えっじさん
本当に、今改良の真っ最中のように思いますね〜
わらしのと比べても色々な箇所で違っていて改良されてますからね〜
2012/8/15(水) 午前 6:52
返信する
mionさん
楽しんできますね〜
でも気分よく帰宅したいです♪
2012/8/15(水) 午前 6:53
返信する
昨日は、ありがとうございました<(_ _)>
お陰様で、パソコン調子いいですよ(^^)/
これだけ、ゴブリン増殖すると私も欲しい…。
2012/8/15(水) 午前 10:37 [ riso ] 返信する
risoさん
PCの方はよかったですぅ〜
ゴブリン500いっちゃいますかぁ((^O^)/
2012/8/15(水) 午後 4:50
返信する