全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索
充電器を購入したことで、大電流の電源が欲しくなり、電源の価格を調査したが、高い!!買えないや〜
ってな事で、手持ちの電源直列化で27V21A電源を!!実験開始^^〜〜〜
ただ単にスイッチング電源を直列に接続しても電圧はでるのは知っていましたが、やはりちょっと怖さが。
で、ショットキーダイオードを入れ対策をとも考えましたが、手持ちのブリッジダイオードで作成しよっかと!!
イメージ 1
色々と試してみたが、大丈夫そうだぞ(^o^)〜
ってな事で配線し直し、電源作成終了!!ちょっと線が細いので熱を持つようでしたら太い線に替えます。
イメージ 2
でも、この電源はTHさんの元へ旅立ちです。〜@_@〜
明日、電源と充電器を渡します〜〜
 
私は27V30Aの電源を同じ方法で作成します〜〜結果またご報告します〜
 

この記事に

開く コメント(16)

V−Barにしてからの悩みはイベントログが真っ赤か!!
¥¤¥᡼¥¸ 2
ホームセンターで耐震粘着マットや100円ショップで地震対策GELを装着しても真っ赤か!!
¥¤¥᡼¥¸ 1
どうすればいいんだ〜〜〜
でも、飛ばしていて不具合はないので、真っ赤でもいいや〜とあきらめていましたが、今回はこれを導入^^
イメージ 1
材質がPUとなっているのでホームセンター製と一緒だぞ〜
でも、ホームセンター製より柔らかいの期待大かぁ〜
で、3機に着けてみました。結果が楽しみです。
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
週末テストして、真っ赤っかだったら、もうどうしていいのか?????
 

この記事に

開く コメント(10)

充電器買っちゃった〜

しかし、こんな記事アップしても何の意味もないので、困惑していますが・・・
ハイペリの充電器HP-EOS0720iSDUO3を買ってみました。
色々買っているように思われがちですが、売って買っての自転車操業状態でラジコンパーツを買ってますので、やっとこです。今回はDUO3と電源を売って、少しプラスして購入しました。
 
到着して箱を開けたらこの充電器でかぁ〜
でも、これだけのパワーは必要なないのですが、以前より気になっていましたので・・・
イメージ 1
DUO3+と比較してみました。やっぱでかいな〜
イメージ 2
 
明日使ってみようっと!!

この記事に

開く コメント(12)

できちゃったYO^^

今日は朝から雪が・・・土曜日にノーマルタイヤに履き替えたばかりだよ〜
イメージ 1
 
で、で、で、例のブツですが、バージョンアップは行ってませんが、普通に使えまました。
恐るべし中国!!
イメージ 2
 
後、訳ありで、日曜日にフライト撮影した500CGY750 part-2をアップします(2本撮影した1本です)。
フライトはに変化はありませんし、○手なのであまりUPしたくは・・・
これまたついででで、、、息子の550Eもアップします。
 
6連休後の会社はつらいものがあります〜もう帰りたいYO〜〜
 

この記事に

開く コメント(6)

こんな物が

今日は雨で飛行場に行けなかったので、hh4923さんと坂井さん宅に遊びにいきました。
坂井さんも2機550Eと700EにV−BARが搭載してありました。で、、2機を5.1proにバージョンアップして
設定完了しました。私達のお仲間でVが増殖中です。おそらくまだ増えると思います^^
 
帰宅後こんなものが届いていました。
イメージ 1
今度、試してみます〜〜これが使えたら2千円位でフェニックスが出来ちゃいますよ^^
ダメもとで使えたらもうけもの^^〜〜〜

この記事に

開く コメント(14)


未来のためにがんと向き合おう

[PR]お得情報

PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!
ふるさと納税サイト『さとふる』
実質2,000円で各地の特産品がお手元に
今すぐ人気ランキングをチェック!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事