全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

CGY750+α^^;

今日も行っちゃいました。いや〜暖かくなってきましたね〜しかし今日も風はありました。
CGY750の調整と意気込んでいきましたが、テールの振動(共振)が発生あった為に原因究明に!!
hh4923さんの機体からパーツを取っ替え引っ替えを繰り返し、原因はトルクチューブでしたとさ。。
こういう作業はめんどくさい。hh4923さんありがとね^^
イメージ 1
パーツを借りたまま、さてと調整するぞ〜と思ったら、今度はリポがなぃ〜〜〜〜
で、またリポまで借りて飛ばしました。
今日はCGY本体のフライトスタイルを1・2・3を試しまてみました・。・
このフライトスタイル「1」はMBに少しフィーリングが似ているなっと思いました。
まったり過ぎでダメポ!2もダメポ!3が私のフライトにはいいかなと。
おそらく4・5はもっと制御が少なくなると思うので落ち着きが無くなりそうで、今日はやめ!!次回やってます。
で、、もって又もこんな感じだけでもと下手な動画をアップします。
値段の割には性能いいでのお得ですよ〜〜
でも、やはりVの方がバンク切り替えでスタイルが変更できたり、安定性も上かなと!私的感想なので・・・
 
CGYの動画を撮る為にビデオカメラを持っていったのでついでに息子も撮影しました。
息子も初めてから1年が経ちました〜〜〜
本人はいつも同じフライトしかできず、俺は下手だから、アップはやめてと言われましたが、アップしちゃいます。
600Nと550Eの2本を撮りましたが、600Nの方をアップしようかと。
なぜかと言うと本人が特に嫌がっていた方です。
シュミ練も毎日やっている訳でもなく、そんなに簡単に上手くなる訳がないよ〜
私なんぞ何年やっても上達しなんだから(涙)〜〜でも、親子で楽しめるからそれで十分です。

この記事に

開く コメント(10)

被災者の事を思うとまだ、心が痛く、ヘリで楽しんで・記事をアップする事に抵抗がありますが、
いつまでもクヨクヨしていていないで、元気をあたえる為にも(あたえられるかな?)アップして行こうかと思います。少しですが、募金しました。この程度ではあまり足しにはならないと思いますが気持ちです。
なるべく早い復旧を祈っています。皆さんで頑張っていきましょ!!
 
今日は飛ばしに行っちゃいました。しかし立っているのがっていう風が吹いてましたが、だんだんと春が近づいているのか暖かったです。。
今日のメインは500にCGY750を搭載して初のフライトでした。
風も強かったのとフライト数が少なく設定もそれなりでしたので、正確な事は言えませんが、飛ばした感じは
あくまで私的感想ですが、3Gよりははるかに上ですが、V−BARの方が上ですね。。安定感が違います。
CGYはパドル付きに近いフィーリングでした。後、電力食いますね〜〜
値段面ではCGYで十分満足できますね〜〜^o^〜〜
あぁ〜そうそうビーストですが、私にはMBのフィーリングはだめなので、全て手放してしましました。
勝手に順位!!
1.V−BAR
2.CGY
3.MB
4.3G
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
明日は設定を変えて飛ばしてみます〜〜〜
 
娘ネタですが、昨日無事に高校合格しました。一安心です。。
高校ともなると携帯が必要なのか?ですが、与えました。。
しかし、娘のここ数日の行動は合格の安堵があるとは思いますが、携帯メール音が鳴りっぱなし〜どれだけやってるんだって感じです。携帯の次はパソコンでブログ。携帯・パソブロの繰り返し状態〜〜こんなんでいいのか?
 

この記事に

開く コメント(14)

東北地方太平洋沖地震

日本最大級の大地震で大災害が発生し、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
こちらでもガソリンスタンドからガソリンがなくなり閉鎖されている店舗もあり、見通しが立たない状況です。
食料品も不足しているようです。
このような状況で被害を受けた被災者の事を考えると心が痛み、へりで遊んでいる記事をあげるのはいかがなものかと思い暫く記事のアップやコメントも控えようかと思っています。
よろしくお願いします。

この記事に

少し寒く風もあったが、550Vの興味に引かれ飛行場にGOしちゃった〜
オートトリム等を設定したり、ちょこちょこパソコンで値を変えて遊んできました。
イメージ 1
MBよりはやはり飛ばしやすいですが、ちょっとMBと同じように時々舵が入らないような事と嫌なフィリング感がありました。これってもしかしたらジャイロが振動でバグっているのかなと、、ログをみてみたら、やはり!!
真っ赤か〜耐震粘着マット成果ないじゃん(涙)〜〜
でも機体は目でわかる程の振動はでてないのに〜なぜ??
イメージ 2
 
そこそこに設定して帰宅!!早速振動対策を〜
取り敢えず耐震粘着マットは使用する事にしてジャイロの搭載場所を変更してみました。
で、よくないと言われていますが、ジャイロをマジックテープで包んでみました。
これで明日、飛ばしてみて、真っ赤っかだったら、Vについてきたスポンジシートに替えてみよっと!!
ここで、ふとMBも搭載位置でもう少しいい結果になった?かも?
でも今日飛ばした感じではやっぱVのフィーリングの方がよかったので、やっぱ私的にはVかな。
イメージ 3
 
 
 
CGY750も到着しました。(^o^)
しかし、海外に注文してある500用のヘットがまだ来ないので、、まだ搭載はできないな〜
暇な時に適当に弄ってみよっと!!
イメージ 4
 
そろそろ、床屋行って、その後歯医者に行こうかな〜〜歯医者は嫌だな!!
 
明日・明後日の天気はどうなんだろ〜〜寒くても風がなければいいのだが・・・
明日も調整するぞ〜〜

この記事に

開く コメント(10)

550Vにしました〜

今日は、550にミニV-BARを搭載しました。毎日Vを触っているような・・・
週末が楽しみです^^
イメージ 1
 
設定中〜〜お友達のも入れれば5回目(5機目)なので、すんなりとできました^^
イメージ 2
 
完成〜〜これで、550・600・700と3機がVになっちゃた〜〜
近々500CGYも完成しそう^^
最近、頭がバーレスに狂ってな〜
500CGYが完成したら、しばらくはおとなしくしよっと!!
イメージ 3
 
明日も会社休むので飛ばしてみようかな〜でも土曜日まで待つかぁなぁ〜〜

この記事に

開く コメント(14)


小さな命を救うために

[PR]お得情報

ふるさと納税サイト『さとふる』
お米、お肉などの好きなお礼品を選べる
毎日人気ランキング更新中!
\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事