失職してから1か月が経とうとしています。かなりのストレスで体調はイマイチです。
そんな中ですが、ここ数日は寝れる時間が増えたかな\(^o^)/
話題は現場にGO〜〜〜〜
木こりを始め来月の下旬で1年になろうとしています。
しかし〜〜〜まだ終わらないです。
頑張ってくれているバックホウもゴムキャタのコマが飛び、2回もアイドラ側とスポロケ側がキャタピラが外れてしまい、更にゴムもかなり傷んで切れていたので交換する事になりました。
先週、risoさんと一緒に交換しましたが、片側は15分位で終わりましたが、もう片側は色々と難がありで交換に3時間以上かかりました。もうだめかと諦め状態でしたが、何とかできました。
右後ろに写っているのが以前使用していたキャタです。
![]() 木こりに戻り、本日、突然電話がありまして、以前に頭部分のみ伐採して幹の部分は残しておいたのですが、その幹(大木のケヤキの木)が欲しいとの事でした。
こちらでの処理も大変でしたのであげました。
売れれば結構いいお金になったのですかね〜
60年ものでした。
最後はバックホウ2台で引っ張りました〜〜〜\(^o^)/
![]() 使用した、900mmのチェンソーです。でかいですね〜
![]() 木の裏は崖なのでバックホウのバケットに乗っての作業でしたので、みていて怖かったです。
![]() 自己記録用に撮影したものでしが、興味がある方はどうぞ。
ユニックで取りに来られたので、ついでに隣のケヤキの木の枝も伐採してもらいました。宙ぶらりん状態での作業で私には怖くてできないです〜
こちらもお暇な方はどうぞ。
もうちょぃ頑張ろう!!
|
この記事に