全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

この機体はダメ!!

今月頭に注文したパーツが昨日届きました。

S-BACH432だっけ?
この機体は欠陥だらけですね。この機体は買わない方がいいです。
機体ダメ・メカダメ。練習にもなりませんね〜
上手な方でも厳しいんじゃないですね〜
昨日、エレベーターとラダーのサーボ交換して、本日、早朝にテストしに飛行場行っていきました。
はぃ、また失速で草むらの中に撃沈。一人だったの探すのに苦労しました。
って、背丈以上の草むらの藪の中なので、途中で死んじゃうかと思うほどでした。
原因は機体回収して確認したところ、スロットル全開にして最スローとか中スローにしてからスロットルあげるとキュンとか言って、モーター停止するんですよ〜
今までも同じような感じで落としていましたが、原因はアンプかモーターにありそうです。これなら、スロットルあげてもモーターがストップするので失速しますよね。
もう本当にダメダメですよ。2万もしたのに、他の機体にすればよかったとかなり後悔してます。取り敢えず手持ちのアンプに交換してみようかとも思ってますが。

それからですよ〜
昨晩の修理中に機体を逆様にした時、キャノピーを持ったら凹みました。
ドライヤーで温めればいいかと思ってやったら、収縮しちゃってクニャクニャに(涙)
イメージ 1

取り敢えず、接着はしてみましたが・・・
イメージ 2

こちらは交換したサーボです。コロナの金属サーボにしてみました。
サーボによるガタは無くなりました。
イメージ 3


それからですよ〜〜

クワッドのESCも交換して、ESCの設定もして、フライトコントローラーの最後のモーターの設定で、設定するところで誤ってモーター回してしまったら、機体がぶっ飛んできましたよ〜
はぃ、足にあたりました。
皆さん同じような怪我しているとは思いますが、ペラ外さないとダメですよね。
わかってはてもめんどくさくて、、それで怪我するから・・・
アホっすね。
イメージ 4

さてと、午後は娘のアパートのネットワーク変更に伴い、行かなくては行かないのでバイクで行ってみますかね〜

この記事に

開く コメント(13)

いやぁ〜〜今年は暑いYO〜〜〜
例年であれば、私の場合、夜寝苦しい日って、あっても3日位なんですよね。
もちろん、エアコン等は寝室にないので使ってはいない状況での話です。
それが、今年はここ毎晩。日中の暑さも堪えます。
少しの風でもあればいいのですが、無風っすね。

と、暑さの中、明後日、息子とツーリングに行こうかと思い、元会社の同期にバイクをかりたのですが、リアのウインカーがこんにちは状態で部品注文しても何合わなそうなので、取り敢えず治してみることにしました。
イメージ 1
ここでもGPクリヤーです〜〜
この接着剤ですが、重宝しますね〜〜
イメージ 2
GPクリヤーってパンク修理に使うのと一緒なのかなぁ〜?

この接着剤って暑いと硬化しにくいのですかねぇ?
レンズとか電球なので、重いから接着しにくいのですかね?
もっと簡単に治ると思いましたが、結構苦労しました〜
イメージ 3

もしかすれば、明後日ポロンしちゃうかなぁ?どうだろう?
バイクもこの暑さの中は厳しいなぁ〜

この記事に

開く コメント(11)

また、カミさんと娘は東京までコンサートに行きましたよ。
息子も友達と東京に行きましたよ。多分、渋谷・原宿辺りにいったのではないかなぁ〜
一昨日、娘の車で高速乗った時は100k位で車がガタガタしてこれは酷いな〜って
思っていたんですよ〜
以前に私がチェンジャー借りてタイヤ交換したのですが、バランスはとらないでいたのです。(そんなに高速乗ることはないと思っていたので)
今日も高速走行するので、娘が来てから速攻でバランスを取りに行ってきました。
全ホイール100g位ズレていたので、かなりですよね〜〜

その後は一昨日、埼玉まで引き取りに行った息子のタイヤの交換にもいきました。
それで、エリシオンのタイヤも減っていてそろそろ交換時期だったので、色々と物色していたら、ホイール毎買ってしまった。
今まで履いていたホイールに少しのガリ傷があったので、この際と言う感じでね。
この車、これで、ホイール5個目っす。
今回のタイヤは幅も大きくなったので、燃費落ちるだろうな〜〜

これで3種類。
イメージ 1

更に、これにして。
イメージ 2

今回はこれに。何がいいのか?
イメージ 3

まぁ〜〜日記と言う事で。

その後は飛行場へ行きました〜〜〜
ちょっと到着時間が遅くなってしまったので、すでにお二人は帰られたようでした。
私を含め3人で午後4時までいました。最後はダベっていたような感じっすね。

さてと、誰も帰ってこないけど、寝よっと!!

この記事に

開く コメント(7)

昨日の疲れもありましたが、飛行場に行きましたよ〜〜
エクストラのエンジン始動とフライトにね〜〜
まずは、コウズさんにメカのチェックをしてもらい。
エンジン始動は山ちゃんに来てもらい、エンジンの始動方法を教わり、山ちゃんがエンジン始動しました〜〜〜調子いいじゃないですか〜〜〜
ファーストフライトはコウズさんにしてもらいました。
エンジン共にいい感じでしたね〜
2F目は私も上空だけ飛ばしてみましたが、すごくいい機体だと思いました。
失速もしにくいし凄い安定していて飛ばしやすかったです。
今後は自分でアクロフライトと着陸をしたいところですが、まだ自信がないです。
ちょっと飛ばしただけで指がバイブレーターになってしまった。

私は何でちょっとした事で緊張して指が震えるのだろう?ヘリでもそうです。

イメージ 1


あと、この機体持ち運びが大変です。車の軽トラで運べないんですよね〜

保管場所は車庫の上に保管しているのですが、ここに載せるだけでも一苦労です。

イメージ 2
明日は飛ばしに行こうか迷ってますが、多分行くだろうな〜

この記事に

開く コメント(14)

昨日は家族4人で車で東京へでかけました。
私と息子は足かわりに使われたようなところもありますが、まぁ〜行きたいところがあったので、丁度よかったですけどね〜

行きは娘が運転して、埼玉県の北朝霞駅周辺に車を止めました。
そこから、別れ別行動で。
カミさんと娘は昔の西武ドームにキスマイのコンサートに行きました。
私と息子はまずは秋葉原でPCパーツの物色をして、あまりいい物が無かった。
と言うより、2時間しかなくて、色々なショップに行けなかったというのが本音です。しかし、昔は秋葉原と言えはPCパーツがもっとあったように思いますね。
今の若いものははPCと言うよりスマホがあれば十分なので、需要が減ったのでしょうね〜

その後、スカイツリーに行きました。ここで問題が発生。
到着すると同時位に車の鍵を娘から受け取るのを忘れてました。
マジが〜〜〜ここまで行ったのに見ただけで登りたかった。残念!!
カミさん達もコンサート開始の時間まで所沢で時間を過ごしていたのですが、
急遽、車を止めた駅で待ち合わせして鍵を受け取る為に戻りました。
何をやっているんだよ。アホだな。


イメージ 1


なんで、車の鍵が必要かと言うと、私たちはヤフオクで息子の車のタイヤを落札して

受け取る為に熊谷まで行かなければいけなかったのですよね〜
細かい事は今度また記事にします。
まぁ〜ここからイライラがマックスです。ナビがめちゃくちゃで、車のナビと私のスマホ、息子のスマホの3台でやっとこ目的地にたどり着けました。
かなり道案内がクシャクシャでかなり遠回りして、かなり時間もかかりました。

その後は千葉のRCデポさんに向かいました。ここまでは警察に注意して私が運転しました。
こちらのショップって飛行機とヘリで別れているのですね〜〜

ちょっとパーツを購入しましたが、こちらも時間がなくてあまりゆっくり見れなかった。残念!!

イメージ 2
ここから、西武球場までは息子が約2時間ちょぃ運転して向かいました。
終わりが夜の9時だったのですが、西武球場への道が渋滞していて、球場近くに車を止めて歩いて来てもらいました。そこから、私が運転して所沢ICに向かったのですが、激混みでしたね〜〜
また、私が運転して捕まっては困るので、三芳パーキングエリアからはカミさんと運転交換〜カミさんもスピード出すから寝れなかったよ〜〜

色々とありましたが良い思い出にはなりましたね〜
家族4人で出かけたのも何年ブリでしたし、また、思ったのは家族4人で車の運転をすることで車の運転の疲れは1/4になったのは大きいですね〜
子供もいつのまにか成長したんだと感じましたね。
と、帰宅したのは夜中の1時頃でしたよ〜〜

さて、これから飛行場向かいますよ〜〜

この記事に

開く コメント(12)


[PR]お得情報

ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!
PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事