今月頭に注文したパーツが昨日届きました。
S-BACH432だっけ?
この機体は欠陥だらけですね。この機体は買わない方がいいです。
機体ダメ・メカダメ。練習にもなりませんね〜
上手な方でも厳しいんじゃないですね〜
昨日、エレベーターとラダーのサーボ交換して、本日、早朝にテストしに飛行場行っていきました。
はぃ、また失速で草むらの中に撃沈。一人だったの探すのに苦労しました。
って、背丈以上の草むらの藪の中なので、途中で死んじゃうかと思うほどでした。
原因は機体回収して確認したところ、スロットル全開にして最スローとか中スローにしてからスロットルあげるとキュンとか言って、モーター停止するんですよ〜
今までも同じような感じで落としていましたが、原因はアンプかモーターにありそうです。これなら、スロットルあげてもモーターがストップするので失速しますよね。
もう本当にダメダメですよ。2万もしたのに、他の機体にすればよかったとかなり後悔してます。取り敢えず手持ちのアンプに交換してみようかとも思ってますが。
それからですよ〜
昨晩の修理中に機体を逆様にした時、キャノピーを持ったら凹みました。
ドライヤーで温めればいいかと思ってやったら、収縮しちゃってクニャクニャに(涙)
![]() 取り敢えず、接着はしてみましたが・・・ ![]() こちらは交換したサーボです。コロナの金属サーボにしてみました。
サーボによるガタは無くなりました。
![]()
クワッドのESCも交換して、ESCの設定もして、フライトコントローラーの最後のモーターの設定で、設定するところで誤ってモーター回してしまったら、機体がぶっ飛んできましたよ〜
はぃ、足にあたりました。
皆さん同じような怪我しているとは思いますが、ペラ外さないとダメですよね。
わかってはてもめんどくさくて、、それで怪我するから・・・
アホっすね。
![]() さてと、午後は娘のアパートのネットワーク変更に伴い、行かなくては行かないのでバイクで行ってみますかね〜
|
この記事に
小さくても威力ありますからね。
軽傷っていうか痛々しいです。
2018/7/20(金) 午後 0:24 [ いっくん ] 返信する
Sbachは結構苦労されていますね〜
キャノピーを新しく作りましょ〜か?明日持ってきてください。
クワッドレーサーでの事故、たくさん聞きましたが、やはりペラを外して設定しないと危ないですよね〜
2018/7/20(金) 午後 1:25 [ kinnsann ] 返信する
買わなくて良かった〜。
中華RTF機はメカトラ多いですよね〜。
私も痛い目に遭ったことがあります。
機体とメカは別途で購入した方が良いかもですねぇ〜
( ^ω^)
2018/7/20(金) 午後 6:49 [ + ] 返信する
以前ブログ友が同様のケースで指を怪我されてましたね。
私も気を付けないと。
脚痛そうですね
2018/7/20(金) 午後 7:22
返信する
その症状から察するにアンプが怪しいですね。
スロットルカットが効いているみたいですね。
レーシングドローンは全て手放しましたが、ヘリと同じで、モーターが回る事が想定される場合は、ローターは外すのが鉄則です!
チビドローンでも体に当たると結構なダメージを受けますので、要注意ですね。
2018/7/20(金) 午後 8:14 [ Tokusan ] 返信する
いっくんさん
ちょっと誤って設定画面でモーターの出力バーを触ってしまったようです。
以前にクワッド設定したのも2年位前の事で忘れていたって事にもよりますが、ペラは外そうと思っていた矢先の事でビックリしましたよ〜で、痛ってね。
2018/7/20(金) 午後 9:24
返信する
kinnsannさん
もうこの機体要らないって思ってます。
ただ、アンプ替えてまともに飛ぶようになったら、飛ばしてもいいかなぁ〜ってくらいで、他の練習機欲しいな〜とも。なので、キャノピーはクネクネでいいです。
大事な機体ならお願いしたいとこではありますけどね。
ペラは外そうと思っていた矢先でした。
ちょっと触ってしまった事で・・・
皆、怪我しているのはわかっていたのに。
何をやってるんだいって感じです。
2018/7/20(金) 午後 9:28
返信する
TELSTARさん
この機体は大外れです。
全てにおいてよくないですね。
いい所がまったくないと思いますね。
メカもそうですが、機体の合成に大問題です。
まともに飛ばすにはかなり補強しないとだめですね。
2018/7/20(金) 午後 9:31
返信する
ピルさん
私の仲間の事ですかねぇ〜
皆さん、一度は経験しているような気も。
今日の機体回収の後に足をみたら靴下に血が滲んでました。
注意しなくてはと思っていて、やってしまうのだから・・・
2018/7/20(金) 午後 9:34
返信する
Tokusanさん
ペラ外してやろうと思っていた矢先の出来事で、設定画面でマウスでカーソル触ってバーをあげてしまったようです。
何が起きたんだ〜って思ったら機体が飛んできました。
その後もペラは回っていたのですが、何で突然回り出したのかわからなくて、かなり焦りました。
以前に設定したのが2年も前だったので、記憶も曖昧であったので、更に注意しなけばいけませんでしたよね。
2018/7/20(金) 午後 9:39
返信する
kinnsann さん
shinya さん
いっくん さん
ナイスどうもです。
2018/7/20(金) 午後 9:39
返信する
fal*o*kt さん
ナイスどうもです。
2018/7/20(金) 午後 10:40
返信する
bb62cc93 さん
ナイスどうもです。
2018/7/23(月) 午後 7:26
返信する