ランダム
こんにちは、ゲストさん
ログイン
Yahoo!ブログを始める
Yahoo! JAPAN
すべての機能をご利用いただくためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。設定方法は、ヘルプをご覧ください。
返信: 18784件
全1879ページ
[501] [502] [503] [504] [505] [506] [507] [508] [509] [510]
[ 前のページ | 次のページ ]
日記
2014/10/25(土) 午後 6:11
お疲れ様でした〜。 4時すぎまで飛ばしてましたよ〜!(^^)!
削除用パスワードを入力してください
2014/10/23(木) 午後 10:31
まあちゃん〜 機体に搭載しましたよ〜 今のところGOODかも♪ 飛ばしてどうなるか?楽しみでもあります〜
[ まあちゃん ]
2014/10/23(木) 午後 9:17
やはり、モーターマウント制作しましたね〜 相変わらず上手いです(*^^*) 納得いく飛びになればいいですね。
2014/10/23(木) 午後 4:33
瓦屋KANさん コストの割に利益は少ないと思うので無理っすよ〜 今回のも失敗に終わるかもしれませんしねぇ〜〜
2014/10/23(木) 午後 4:32
yossiさん 今の環境には感謝してます。 オリジナル作れるのはほんといいですよね。 私ブランドは自己満足レベルなのでダメポです〜
2014/10/23(木) 午後 3:42
そうですね。いっその事Apexさんが何個も作って売ったらどうすか?結構な数、売れるんじゃないでしょうか〜!(^^)!
[ yossi ]
2014/10/23(木) 午後 2:48
ここまで出来るのが素晴らしい。 高いOPパーツ買わなくても材料費で済むので良いっすね。 一層のこと「Apex」ブランド作っちゃいます〜(笑)
2014/10/21(火) 午後 9:59
オレンジボールさん モーターとモーターマウントに固定するネジピッチが25mmのモーターを取り付けるにはモーターマウントの加工が必要なのですよね。 30mmのピッチのモーターならフレームを長穴にすればいいと思います。 しかし、12Tのピニオンを取り付ける場合は1.5mmメインギア側に寄せなくてはいけないです。この場合はフレームを長穴化は可能ですが、モーターピニオンギアベアリングマウントはフレームに肉がないので1.5mm寄せることができないのですよね。 この説明でわかるかなぁ?説明下手ですみませんm(._.)m
2014/10/21(火) 午後 9:36
フレームの方を長穴加工とかじゃ何か不具合とか有ります〜?(^◇^;)
2014/10/21(火) 午後 6:17
瓦屋KANさん ほんとどうなりますかねぇ〜? 上手くいけばいいんだけどね〜 土曜日に890kv、日曜日に1100kvてな感じいきます♪
すべて表示
小川菜摘
野沢直子
浅香あき恵
犬と猫がよろこぶ写真の撮り方
新美敬子
海のあるLife Style
岩上謙介
[PR]お得情報
その他のキャンペーン