T-REX550Lを飛ばして、純正のギア比・モーターではどうもイマイチなので、昨日に続き今日も加工・作成しました。
まずは13Tピニオンの丈を合わせました。
左が加工した13Tで右が標準の16Tです。
![]() 次に13Tピニオンを使う為にモーターマウントも追加加工しました。
![]() 更にこれまた、13Tピニオンを使う為にモーターピニオンギアベアリングマウントを作成しました。
上が純正、下が作成した物です。
![]() これで計算上は890kvのモーターと1100kvのモーターが搭載できるように
なります。
この2種類を今週末試してみようかと思います。
さて、いかほどに!! |
この記事に
純正のギア比・モーターでは回転不足って亊ですか?
私は(旧550ですが)サソリ890KVで純正のギア比では回り過ぎかな・・・って感じだったので14Tにしました。
でも回転はイマイチ↓っすね(トルクは上がった?かもしれませんが・・・)
15Tでませんかね〜
マウントも合わなかったのでKDE(だったかな・・・)に交換しました。
12T+1100kvは楽しみですね。
2014/10/21(火) 午後 2:10 [ yossi ] 返信する
yossiさん
私的にはREXは回してナンボって感じがしているのですよね〜純正のギア比では2500rpm位ですよねぇ〜
まぁ〜高放電リポがあればいいのかもしれませんが、私のは低放電リポしかもっていないから(涙)
私は2700〜2800rpm位回したいのでねぇ〜〜〜
旧REX550もギア比上げて2800rpm位にしてあり、ガンガン飛びます〜〜
腕があれば回転がぁ〜なんて言わなくてもいいのですが(激汗)
12T+1100kvもめちゃ楽しみですぅ〜〜
どうなりますかねぇ〜
ボツの可能性も秘めてますからねぇ〜〜
2014/10/21(火) 午後 3:24
返信する
随分、手間がかかってますね〜。こりゃ〜、真似っこ出来ませんなぁ〜(-_-;)
上手く行くと良いですね。これだけ手を入れたんですから、ぶん回って欲しいですよね。
2014/10/21(火) 午後 5:06
返信する
瓦屋KANさん
ほんとどうなりますかねぇ〜?
上手くいけばいいんだけどね〜
土曜日に890kv、日曜日に1100kvてな感じいきます♪
2014/10/21(火) 午後 6:17
返信する
フレームの方を長穴加工とかじゃ何か不具合とか有ります〜?(^◇^;)
2014/10/21(火) 午後 9:36
返信する
オレンジボールさん
モーターとモーターマウントに固定するネジピッチが25mmのモーターを取り付けるにはモーターマウントの加工が必要なのですよね。
30mmのピッチのモーターならフレームを長穴にすればいいと思います。
しかし、12Tのピニオンを取り付ける場合は1.5mmメインギア側に寄せなくてはいけないです。この場合はフレームを長穴化は可能ですが、モーターピニオンギアベアリングマウントはフレームに肉がないので1.5mm寄せることができないのですよね。
この説明でわかるかなぁ?説明下手ですみませんm(._.)m
2014/10/21(火) 午後 9:59
返信する