モーター注文して届いたらシャフト径がφ5だったぁ
![]() 注文しなければと思ったのですが、そう言えば以前HKⅢ4035 560kvのモーター シャフトがあったようなで、探したら出てきました。
これでいけるじゃんという事でシャフトをちょんぎって使えるようにしました。
加工前(右側)
![]() 加工後(右側) ![]() 後ですねぇ〜純正のモーターマウントに色んなモーターつけれるように加工したのですが、穴がどんどん大きくなってしまったので(左下) じゃ〜ピッチ25mmのモーターサイズのマウントも作ってしまえぇ〜〜で作成しました。出来栄えはイマイチですが使えればいいので(右下)
![]() これで、問題がなければ週末はモーター交換して飛ばし比べたいです〜
|
この記事に
ここまで出来るのが素晴らしい。
高いOPパーツ買わなくても材料費で済むので良いっすね。
一層のこと「Apex」ブランド作っちゃいます〜(笑)
2014/10/23(木) 午後 2:48 [ yossi ] 返信する
そうですね。いっその事Apexさんが何個も作って売ったらどうすか?結構な数、売れるんじゃないでしょうか〜!(^^)!
2014/10/23(木) 午後 3:42
返信する
yossiさん
今の環境には感謝してます。
オリジナル作れるのはほんといいですよね。
私ブランドは自己満足レベルなのでダメポです〜
2014/10/23(木) 午後 4:32
返信する
瓦屋KANさん
コストの割に利益は少ないと思うので無理っすよ〜
今回のも失敗に終わるかもしれませんしねぇ〜〜
2014/10/23(木) 午後 4:33
返信する
やはり、モーターマウント制作しましたね〜
相変わらず上手いです(*^^*)
納得いく飛びになればいいですね。
2014/10/23(木) 午後 9:17 [ まあちゃん ] 返信する
まあちゃん〜
機体に搭載しましたよ〜
今のところGOODかも♪
飛ばしてどうなるか?楽しみでもあります〜
2014/10/23(木) 午後 10:31
返信する