今月頭に注文したパーツが昨日届きました。
S-BACH432だっけ?
この機体は欠陥だらけですね。この機体は買わない方がいいです。
機体ダメ・メカダメ。練習にもなりませんね〜
上手な方でも厳しいんじゃないですね〜
昨日、エレベーターとラダーのサーボ交換して、本日、早朝にテストしに飛行場行っていきました。
はぃ、また失速で草むらの中に撃沈。一人だったの探すのに苦労しました。
って、背丈以上の草むらの藪の中なので、途中で死んじゃうかと思うほどでした。
原因は機体回収して確認したところ、スロットル全開にして最スローとか中スローにしてからスロットルあげるとキュンとか言って、モーター停止するんですよ〜
今までも同じような感じで落としていましたが、原因はアンプかモーターにありそうです。これなら、スロットルあげてもモーターがストップするので失速しますよね。
もう本当にダメダメですよ。2万もしたのに、他の機体にすればよかったとかなり後悔してます。取り敢えず手持ちのアンプに交換してみようかとも思ってますが。
それからですよ〜
昨晩の修理中に機体を逆様にした時、キャノピーを持ったら凹みました。
ドライヤーで温めればいいかと思ってやったら、収縮しちゃってクニャクニャに(涙)
![]() 取り敢えず、接着はしてみましたが・・・ ![]() こちらは交換したサーボです。コロナの金属サーボにしてみました。
サーボによるガタは無くなりました。
![]()
クワッドのESCも交換して、ESCの設定もして、フライトコントローラーの最後のモーターの設定で、設定するところで誤ってモーター回してしまったら、機体がぶっ飛んできましたよ〜
はぃ、足にあたりました。
皆さん同じような怪我しているとは思いますが、ペラ外さないとダメですよね。
わかってはてもめんどくさくて、、それで怪我するから・・・
アホっすね。
![]() さてと、午後は娘のアパートのネットワーク変更に伴い、行かなくては行かないのでバイクで行ってみますかね〜
|
この記事に