築11年の我がボロ屋のリフォームが始まりました。。 リフォーム代は色々とあって私の懐からはちょっとです。 今年、車を売って、今後の車資金に溜めていたお金がすからかん。。 妻の車が12年落ちなので、そろそろ安い中古でも買い替えたいと思っていましたが、 買えなくなってしまったので、後8年乗れるかな??? 完成まで、日々作業状況を記録としてUPしていこうかと思っていますが、自己向けですので・・・ まずは2階の屋根は瓦でしたが、1階の屋根は建築時に大工が瓦にはできないと言われて、トタンで あった所を瓦ににしました。(10/24) 南側の2階屋根部分は一面ソーラーパネルにしてあるので、あまり瓦は見えませんが、やっぱ瓦にした事でバランスが良くなりました。 ![]() 昨日は家の周りの物が取り壊されていました。(10/27)
壁も剥がしにかかっている〜 ![]() ![]() |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
こんにちは。
築11年でリフォームですか?増築されるのかな?
うちはもう築22年ほどになります。あぁそろそろ次の手を考えないといけません。
ソーラパネル設置されているんですねぇ。費用対効果の実感はいかがなものでしょう?
リハウスでもして20畳くらいの工房が欲しいです…。(夢ってか幻だな。笑
2009/10/28(水) 午前 10:37
返信する
うちは壁の塗り替えだけでしたが,足場組んだり,ものをどけたりとやっぱり大変でした。
出来上がったらきれいでしょうね(*^_^*)
でも,それまでの過程はやっぱり壊されてる〜って感じかも。。。。^^ゞ
ソーラーパネルいいなぁ〜
2009/10/28(水) 午前 10:48
返信する
kaepapaさん
築11年ですが、建築業者が悪かったのでひどい状況になってました。
主には壁の張り替えと瓦ですが、後はちょこちょこと・・・
ソーラーは導入して8年になりますが、エコ給湯+IHを3年前にしましたが、それまでは年間通して設置代を除けばプラスでした。。
来月より、制度が変わってくれたおかげで、電力会社が倍の料金で電気を購入してもらえるようなので、かなりお得になると思っています。
20畳のヘリ工房部屋あれば最高ですね〜〜
2009/10/28(水) 午後 0:56
返信する
ももちゃん
今日足場組んでいると思います。
うちは360度色々な物を設置してしまったので、どかすのが大変です。
出来上がり綺麗になってほしいです。今までが酷過ぎた・・・
和室なんか雨が入り込んでひどい時期もありましたしね。。
ひどい業者にあたってしまいましたわ・・・
ソーラーこれからはいいと思いますね〜
2009/10/28(水) 午後 1:00
返信する
リフォームも結構お金掛かるでしょう〜?!
TVのビフォーアフターなんて嘘っぱちでしょう!?
でも、リフォームで快適に過ごせれば最高ですね〜。
我が家はまだ、8年ですけど家って傷むの早いですね。
私の場合、自分の趣味部屋(7畳)あるんで快適です(笑
ソーラーか、建てたばっかりのころ売り込みに来ましたよ。
でも、どう考えてもペイしないと思って止めました。
2009/10/28(水) 午後 10:44
返信する
やはり、雪国ですね〜〜!!
こっちの瓦とは全然違いますね〜〜
その手の瓦、すごく値段も高いでしょ〜〜〜〜!?
2009/10/29(木) 午前 7:36 [ けんぼー ] 返信する
クロさん
ラジコン友達にお願いしてのリフォームで、格安ですが、私にとればとんでもない金額です。。
建築から8年という事はボイラー等が壊れてくる頃ですね〜〜
ラジコン部屋は6畳以上あると快適ですよね〜〜
ソーラーですが、私はその売り込みでひかっかてしまいましたわ!
当時の計算では15年しないとペィしませんでしたね。。
今は買い時に変化しましたよね。
来月からの倍買取制度導入で導入する方増えるのではないですかね。
2009/10/29(木) 午前 8:44
返信する
けんぼーさん
瓦って違いがあるのですか〜知らなかった。。
トタン瓦よりは若干高いと思います。。
瓦は持ちが違うのと、見た目の重みが違うので、私は瓦が好きですね〜
2009/10/29(木) 午前 8:59
返信する