今日も飛行場整備をしました。THさんKANさんも草刈頑張っていました。
ご苦労様です。
改600GSですが、ラダーに少し不安が残りますが、いい感じになってきました。
センターハブの芯がズレているのか?振動もきなります><はぁ良しとしとします。
ニードルも自分なりにはここかなっていうところで、いい感じに\(^o^)/
V-barのガバナーもいい感じで、安定しているかも〜〜
![]() ニードル位置ですが、こんな感じでLO・HIとも絞ってます。個体差もあるので参考にはならないと思いますがね〜
![]() なんかぁ〜想像して以上に良く飛ぶのですが、エンジン壊れないにかが心配っす。
でもエンジン温度は100℃くらいなので大丈夫かとも思いますが、やっぱ心配です。
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
燃料代、気にせず飛ばせますね(^_^)
2013/7/6(土) 午後 4:25 [ - ] 返信する
ニードルはLO・HIとも5分程度絞ってるんですか?
焼けるのは過回転の時と負荷かけすぎた3Dの連続フライト時が多いような気がしますが・・・
特に負荷かけ過ぎたフライトを30秒〜60秒続けると危険かも・・・ですが。
2013/7/6(土) 午後 6:22 [ yossi ] 返信する
のだちんさん
なんかぁ〜慣らしの1Lは長かったのですが、今は1Lって意外と早く終わってしまう感覚になってきてます〜
でも、燃料代はグローに比べれば・・・
それでそこそこ飛んでくれるので、十分ですよ〜〜
2013/7/6(土) 午後 8:24
返信する
yossiさん
LOは5分でHiは10分位絞ってますねぇ〜〜
なんか大丈夫なのか心配ですわ〜〜
壊れるのかなぁ〜〜
でも注意しながら飛ばしてますけどねぇ〜
それなりに飛んでいて、温度も100℃位であまりタレもなく・・・
うぅ〜ん心配っす。
2013/7/6(土) 午後 8:27
返信する
コレ欲っすぃ〜 私の方はヘリではないですが、ガソリン機1機増える予定です〜。 オフミでガンガン行きやしょう。
2013/7/6(土) 午後 8:48 [ + ] 返信する
byronさん
飛行機買うのですねぇ〜〜
オフミ開催できるといいでうよねぇ〜
雨だけは・・・
2013/7/6(土) 午後 9:08
返信する
調子良さそうで良いですねー!
私のも ヘッドで100℃、シリンダー上部で130℃程です。
Hi 10分は気温高めなので チョットOIL緩いのかも知れませんね?
私はSAB630ブレード待ちしてます。
2013/7/6(土) 午後 9:23 [ Danchan ] 返信する
Nao Dさん
まだ安心して飛ばせる機体とは言えませんが少しづづよくなっていると思います〜
私、シリンダー上部で100℃なのですよねぇ〜〜
これでいいのか?っす><
630mmローターのレポ飛ばしたら教えてください。
2013/7/6(土) 午後 9:33
返信する
630ブレード 飛ばして来ました!
バッチリです!
690ではPF 2回程で回転食われて続けられなかったのですが
630だとクルクル行けますーーー!
チクも同じでこの設定なら続けられます!
ジャイロ SK540でやってるのですが設定変更無しで
違和感無く飛びました!V5.3はやった事無いので解りませんが
MBだとレート変わって違和感出ると思うんですよね!
SK ヤッパリ良いですよ!
エンジン温度も 15℃程下がった様です!
最強 練習機になりました! 嬉しい!
700機ベースで600ブレードのアイデアありがとうございました!
2013/7/11(木) 午後 0:03 [ Danchan ] 返信する
Nao Dさん
いい結果がでてよかったですねぇ〜
はじめローターのみ600mmにしようと思ったのですが、それでは面白くないと思って・・・
SK540はいいってききますよねぇ〜MBは私はNGでした。
Vはいいですよ〜
私も本調子になるように、頑張って調整します〜〜
2013/7/11(木) 午後 1:09
返信する