どうも飛ばしていてギア比とスロットルカーブだけでは過回転になってしまい、壊れやすいGSエンジンですので
良くないかと思いガバナー使用することにします。
v-barのガバナーを使用するように設定してみました。
2100回転回ればいいので、2100回転に設定しました。
これも今週末テストしてみます。
![]() もう安定して飛ぶまで、会社にいっても考えることは・・・
明日にでもテストしたいくらいっす。
もう><
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
楽しみがあるって、本当に良いことですよね♪ (-^〇^-)
僕の今の楽しみは、車の低燃費グッズをいろいろと、試すことかなぁ
2013/7/1(月) 午後 10:03
返信する
MASATOさん
楽しみっていえば楽しみですが、苦しみもありかなぁ〜〜
すごく効果がある低燃費グッズってなんですかぁ〜
興味がありますねぇ〜
2013/7/1(月) 午後 10:16
返信する
Gasは過回転が禁物ですよね。
私は最初SKのガバナーでしたが何故か上手くいかないのでGY701のレブリミット使ってます。
でも、これもイマイチなんですよね・・・(涙)
難しいっす・・・(汗)
2013/7/1(月) 午後 10:48 [ yossi ] 返信する
我慢せずに明日の朝、やっちまいましょう(テストですぜぇ〜♪)
2013/7/1(月) 午後 11:21 [ ヘリじじぃ ] 返信する
私は690ブレードなんで 1600,1800,1950(14T:112T)です。
ガバナーはSK540 でGASエンジンのレスポンスは良く無いので
Gainは40に落としています。
2013/7/2(火) 午前 6:46 [ Danchan ] 返信する
yossiさん
なんせ壊れやすいエンジンですから、慎重になってしまいますよね。
レグリミッターで過回転だけを抑えられればいいのでレブも検討したのですが、レシーバーの関係やら、もしかすればノイズの可能性も考えてやめて、Vが載っていいるのでVにしようかと・・・
さあどうなりますかね?
2013/7/2(火) 午前 7:40
返信する
へりじじぃさん
だめ〜〜飛行場の往復の時間+フライト調整の時間考えると朝は無理なんですよ〜〜
調子ができてる機体ならまだ朝練は可能かも。
2013/7/2(火) 午前 7:42
返信する
Nao Dさん
gainは下げた方がいいのですねぇ〜
そこら辺も色々とやってみますね〜
SK540もいいジャイロですよね〜
2013/7/2(火) 午前 7:45
返信する
OSももう少し壊れない物を作って欲しいですよね〜
自分には無理なエンジンです〜w
オフミがもう少しですので、頑張ってください♪
2013/7/2(火) 午前 10:59 [ misachi ] 返信する
misachiさん
壊れないエンジンはできると思いますよ〜
でも、金額面で難しいのではないですかね〜
エンジンの改良はされていると思うので、そのうちには壊れにくい改良型もでてくるのではにですかねぇ〜
オフミの時も苦労しているかも?可能性高いですよ〜
2013/7/2(火) 午前 11:21
返信する
俺もガバナーで苦労した思い出が・・・
なんだか皆さんガソリンエンジンで苦労してるようですね^^;
頑張って下さい^^
2013/7/3(水) 午前 6:39
返信する
pontaさん
ガバナーとしては機能すると思いますが、GSエンジンではどのような
感じになるのか?です。でも、GSはガバナーの方がいいように思いますね。なんとかベストの状態にもっていきたいです^o^
2013/7/3(水) 午前 7:35
返信する
こうやって試行錯誤するのは楽しいですよね〜♪
あっしもそのうちやってみたいですよ〜今は低予算で頑張ってます♪
2013/7/3(水) 午後 7:58 [ + ] 返信する
byronさん
苦労あって・・・ならいいのですけどねぇ〜
その逆もあるから・・・
私も低予算ですよ〜
2013/7/3(水) 午後 10:01
返信する