日記

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索
昨日の写真と動画をオーナーさんがアップしましたので、こちらにもリンクで貼り付けてみました。
興味がある方はどうぞぅ〜〜o(^▽^)o
 
おそるおそる私が飛ばしておりますぅ〜
イメージ 1
イメージ 3
イメージ 2
 
機体はS800と言う機体です。
少し風が強めでしたが、S800は安定しておりました。
ジンバルはZ15と言うもので、噂どうり凄い性能で、全然揺れない、振動しない&とてもスムースな動きでした。
フライトはオーナーさまでカメラ(ジンバル操作)はお客様のプロカメラマンです。
一台いかがぁですかぁ(笑)
 
という記事でした。
今日は休みボケで体もお疲れモードで大変っす。
なんとか一日乗り切ろう(笑)

この記事に

開く コメント(13)

開く トラックバック(1)

今日は野辺山にGO

以前一緒に飛ばしていたお友達が会社http://www.ideorobo.com/を設立して、本日、IDeomotor Robotics自社飛行場にて、お客さまをお招きして、デモフライトを行うという事で、私にも来てほしいと依頼され野辺山まで行ってきました。
お客さまですが、プロカメラマンで空撮に興味があるみたいでこのような話になったようです。
 
設立した会社ですが、企業向けにマルチコプターの販売を行い、空撮等のサポートもするといった感じです。
 
早速、見て、飛ばさせてもらいましたが、この機体80万以上と言うのでめちゃ飛ばしていて怖かったです。
しかも、マルチコプター始めですし、、方向がわかりにくて慣れないと姿勢(方向)を見失いそうで怖いです。
GPSや色々な装備を装着しておりますので、指を話せはその場に止まるし、わけわかめ状態になったら、GOHOMEボタンを押せば自動で離陸した場所に戻ってくるみたいです。
あとウェイポイントをPCで設定すれば、これまた自動で設定した場所に移動するみたいです。
もうロボットですね。
イメージ 1
このジンバルも国内で4台位しかないみたいで、性能はピカイチでした。
どんな状態でも画像がぶれません。マジすごいです。
イメージ 2
 
 
さらにもう一機
イメージ 3
イメージ 4
 
自分の機体550Eでもデモフライトしましたが、標高1350mは浮かないし、普段と同じように飛ばしたのにオートカットが入りました。アンプを触ってみたらチンチンでした。
空気密度が少ないので、同じような飛ばし方でもアンプにはかなりの負担になるのでしょうかなね?
 
フライトを終え、オーナー奥さんのお姉さんが経営してお店に連れて行ってもらい、濃厚なソフトクリームをご馳走になしました。
お店の前には子供達が観光で沢山いました。
イメージ 5
お店をブラブラしていたら、面白い飴をがありました。
この飴買えば・・・♡
イメージ 7
 
 
その後、清里の有名なカレー屋さん連れていってもらい、昼食もご馳走になりました。
イメージ 6
 
今日はいい経験をさせてもらい楽しかったのですが、とうとう9連休が終わりです。
明日より仕事かと思うとゾットしますよ。
 

この記事に

開く コメント(20)

開く トラックバック(1)

GOBLIN630を見た

今日は午前中用事があって、クラブの飛行場に行けなかったので、お昼近くにゲリラ飛行場に!!
adumaさんと瓦屋KANさんと3人で!!
なんだか、adumaさんが機体を並べ始めましたので、カシャッとね!!
E6が3機にgoblin700と630他〜〜
イメージ 1
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
 
ゴブリンまた比較ぅ〜〜
もう殆ど700とやっぱ変わりませんねぇ〜〜
ローターとテールブームの長さくらいが大きく違うだけで・・・
イメージ 2
 
イメージ 3
 
で、630はアンプの設定で飛ばなかったですぅ〜〜残念でした。
 
私の方は500E Proが初オチしました。ヽ(;▽;)ノ
おそらくテールブームケースより、テールブームが抜けたのが原因だと思います。
地上1m位でテールが下側に向いた位から左ピルエットが・・なんもできなかったよ〜
イメージ 4
 
で、またワンウィイが抜け出しているし、、、<`〜´> 
イメージ 5
 
直すの気がのらなかったけど、帰宅してやっぱ修理しちゃいました。
今度は抜け防止でビス打ち込んでやりましたよ〜
手持ち部品で治りましたが、、でも痛いっす。
イメージ 9
 
明日も用事があって・・・・

この記事に

開く コメント(14)

今日も飛ばしに行く予定でしたが、朝方まで雨が降っていたので、お休みしようかと思っていたら、
risoさんよりTELが・・・あれやこれやで、我が家に来ることのなりました。。
risoさんのパソコンを弄っていたら、今度は瓦屋KANさんからTELで、これまた我が家に来ることになりました。。
瓦屋KANさんは作成中のGOBLIN630を持ってきましたぁ〜〜〜〜
で、700との違いをみつけようと・・・・
あちらことら細かい違いはあるものの、700とメカ・フレーム関係は一緒ですねぇ〜〜
そこで、おもったのですが、テールブームとベルトとメイン・テールローターを替るだけで、630になりますね〜
近々完成するみたいですので、飛ばさせてもらいますぅ〜〜〜楽しみ〜〜
イメージ 5
 
 
まずはメインローターグリップ関係ですが、改良されていて、サイズは一緒ですが強化されてます。
墜落時にアームが曲がり対策ですかねぇ〜
630です〜おそらく現行の700もこのタイプになったのでしょうね〜
イメージ 1
私の700は
イメージ 2
 
次、、アンプ取り付け場所ですが、630はアルミではなくカーボンになってました。
ここはコストダウンですかねぇ〜
イメージ 3
 
私の700はアルミです〜
イメージ 4
 
ってな事で、フレームもちょいと変わって作業性がよくなってました。
おそらく現行の700はこの630同様のフレームになっているんでしょうねぇ〜〜
 
risoさん瓦屋KANさんが帰宅後、、エブリィにワンセグチューナーを取り付けてみました。
やはり画像は悪いですね〜〜やっぱ地デジですねぇ〜〜
でも、2980円でしたので、十分ですかね。。
 
明日はゴルフ行ってきます〜〜
クラブとバックも新調(中古)したので、どないな結果になるのでしょうかねぇ〜〜
また、凹むんだろうなぁ〜
でも楽しんでこよっと♬

この記事に

開く コメント(10)

今日も

3日連チャン、明日も飛ばすので、4日連チャンかな。
今日は、adumaさんがお友達を連れてきたのでゲリラ飛行場で4人で飛ばしました。
私は昨日の一件で気分が乗らず、ただ飛ばしただけで、面白くありませんでしたぁ。
 
でも、今日はadumaさんのお友達の坂井さんがSALを持ってきて飛ばしてました。
SALって初めてみましたが、こんな感じで飛ぶのですねぇ〜〜
自作みたいです。すごく綺麗にできてました。
イメージ 1
あれ、SALが写ってないじゃん
イメージ 2
 
まあちゃんもご機嫌よく飛ばしてましたよ〜
イメージ 3
 
adumaさん
E6ぶっ飛びですごくいい感じでしたねぇ〜
イメージ 4
 
私の写真は↓ですぅ〜昨日モーターでやけどした所です。痛いっす!!
やぶ蚊に刺された所は腫れて痒いっす
イメージ 5
 
今日はお盆なので、少し早めに実家にいって、近くにある打ちっぱなし場に行ってこようかな。。
 
明日も気分のらないなぁ〜でも飛ばしにいきますかね。

この記事に

開く コメント(17)


[PR]お得情報

PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事