過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

2013年07月

← 2013年6月 | 2013年8月 →

全4ページ

[1] [2] [3] [4]

[ 次のページ ]

信じられないYO(ToT)

part-1
パソコンの電源をヤフオクで購入したのですが、1日使ってゴミとなりました。信じられない(゚д゚lll)
ノークレーム・返品不可・返金もなしとあったので相手に連絡するのも諦めました。
その方の評価をみると「非常に悪い」が多く同じようなケースでも対応はしていないみたいです。
ファンだけ取って捨てますかぁ((ToT)(ToT)(ToT)
↓右の電源が壊れたヤツです。トホホ
イメージ 1
 
part-2
新品未使用で保管しておいたリポがお餅状態に(ToT)信じられないΣ(゚д゚lll)
膨らんだ1セルは火の刑に!!はぁ〜〜
イメージ 2
イメージ 3
ショッキングゥ(´;ω;`)

この記事に

開く コメント(16)

週末〜の出来事?

昨日、息子のお友達(まあちゃんの息子)が3年ぶりのヘリ復帰しましたぁ〜〜
オフミでへりに熱が闘魂されたようです〜〜オフミはこういうところにも・・・いいですねぇ〜〜
息子は嬉しかった〜って喜んでいました。
イメージ 1
これから、息子と一緒に楽しんで上達していきましょうねぇ〜〜〜
まあちゃんよろしくです<m(__)m>
 
クラブ管理の乗用草刈機のローター部分のベアリングがボロボロでオーバーホールを
クラブ重機のメカニックbyronさんが作業をしてくれました。
購入時から壊れていたのをだましだまし使っていたような感じでした。
イメージ 2
私はフライトを終え、同期の飲み会へ〜〜〜〜帰宅は午前様でした。。。。。。。。
私が飲んでいる頃byronさんはベアリング交換をしてくれていたみたいです。
すごい苦労されたようです。本当にご苦労様です。
 
で、本日ですが、朝、adumaさんよりTELが・・・私はこの電話で起きました。だって昨日寝たのおそいだもん><
その後、飛行場に向かい〜〜〜〜〜
byronさんが苦労して作業を行ってくれたローター部分を本機に合体させました〜〜
その後草刈しましたが、、、、、、超快調にできました〜〜〜〜〜〜〜
これで、飛行場の草刈作業ができます〜ありがたいです。
私はお疲れモード全開でしたが、2時位までいましたよ〜もち草刈時間もいれてですけどね〜〜
 
で、ですねぇ〜〜〜700改600GSですが、ヘットを変えてのフライトでしたが、もう最高です。。
エンジンも快調になり、これはこれでアリですよ〜〜〜〜〜
自己満足満点です\(^o^)/
イメージ 3
また、1週間がんばりますか〜〜〜
あぁ〜今週末の土曜日は仕事っす(涙)
長い1週間となりそう〜〜〜
 
とほほ。
 
 

この記事に

開く コメント(12)

700改600GSですが、ヘットをDFCに変更しました。
その他もちょびっと!!
 
まぁ〜自己満足改良の世界ですので、参考にする人はいないと思いますがねぇ〜(^O^)
ヘットですが、KDS製のINNOVA700用を改装して装着しました。
700DEC用のΦ12マストをそのまま加工なして装着するのが一番でした。
後、運動性もヘットが低くなったのでアップするかとねぇ〜〜
見た目もGOODかなぁ〜
イメージ 1
 
また、自己改造記録としてアップしておきます。
 
 
こんな事ばかりやっていて、毎日が忙しいですわ〜
 
今日はLOGO600君完成させなくちゃ\(*⌒0⌒)♪
 
 

この記事に

開く コメント(8)

嬉しいような・・・

今日はり息子が部活休みで家にいたので、二人で飛行場に行きました。
オフミの時もまともに息子のフライトを見れず(600GSのエンジン始動にて)、息子と一緒に行けるのも、
2か月に1日がいいところで、ゆっくりと息子のフライトを見たのは久々でした。
息子の1F目を見て、、驚きました〜〜〜〜
先週のオフミでtakafumi君のフライトをみて、マネして色々な演技をしているではないですかぁ〜〜
このフライトみて、私は息子に抜かれたと思いました。
でも、まだまだ、不安定ですので、波はありますね。。
私にできてまだ息子ができない演技もありますが、私がシュミでもできない演技もやっていたので、
マジ驚きました。
息子もへりに集中できれば、私は完全にすぐにオールマイティーで抜かれますねぇ〜〜
若さってすごいなぁ〜痛感しました。
もう私はおじさんなので、もう上達は望めないと思いますのでできる範囲で楽しく頑張っていこうと思いました。
 
写真も帰り支度後に一枚。
イメージ 1

この記事に

開く コメント(18)

寂しかったなぁ〜

先週末のオフミの余韻が残る中飛行場にGO
うぅ〜ん寂しいですななぁ〜
でも、飛行場にPM5:30までいましたよ〜〜〜
まぁ人は少なく寂しかったですが、でも充実していたかも\(^o^)/
イメージ 1
 
またも600GSのエンジンがかからなくなったよ〜〜
3Fは普通に飛んで調子いいじゃんと思っていたら・・・
オフミの時に続き?わけわかめ?
キャブまでばらしました〜〜〜
イメージ 2
フィルターが少し詰まっていたが、これが原因とは思えませんでした。
次にこれかなぁ〜っておもったのが、チョークバルブでした。
エンジンファンにあたって全閉できなかったのでチョークできなかったのかも?
これで燃料が送れなかったかぁ?
これも??
 
で、エンジン組み、機体に搭載してエンジンを〜〜〜ちょっと苦労しましたがかかりました〜〜
うぅ〜よくわからない?
でもかかったのでヨシとしましょ(^^♪
でもね、ニードル変わりましたねぇ〜?これはフィルターのゴミか?
 
そんなことをしていました〜〜〜
 
で、、、、まあちゃんが遂に大型電動機を購入しましたよ〜〜misachiさんより\(^o^)/
飛行場に行く前に我が家でV・ESCの設定してねぇ〜〜〜
で、飛ばしましたよ〜〜〜〜ふつうに飛びました〜〜一安心\(^o^)/
で、飛ばした感想ですが、LOGO600よりは重さは感じますが、この機体やっぱいいですよ〜
で、イノーバ君兄弟で一枚 私の550君とまあちゃんの600君で\(^o^)/
イメージ 3
まあちゃんも飛ばしまして満足していましたとさぁ(^^♪
 
明日は誰が来るのだろうのか?一人か?

この記事に

開く コメント(14)

全4ページ

[1] [2] [3] [4]

[ 次のページ ]



プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事