過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

2012年08月

← 2012年7月 | 2012年9月 →

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 前のページ | 次のページ ]

GOBLIN630を見た

今日は午前中用事があって、クラブの飛行場に行けなかったので、お昼近くにゲリラ飛行場に!!
adumaさんと瓦屋KANさんと3人で!!
なんだか、adumaさんが機体を並べ始めましたので、カシャッとね!!
E6が3機にgoblin700と630他〜〜
イメージ 1
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8
 
ゴブリンまた比較ぅ〜〜
もう殆ど700とやっぱ変わりませんねぇ〜〜
ローターとテールブームの長さくらいが大きく違うだけで・・・
イメージ 2
 
イメージ 3
 
で、630はアンプの設定で飛ばなかったですぅ〜〜残念でした。
 
私の方は500E Proが初オチしました。ヽ(;▽;)ノ
おそらくテールブームケースより、テールブームが抜けたのが原因だと思います。
地上1m位でテールが下側に向いた位から左ピルエットが・・なんもできなかったよ〜
イメージ 4
 
で、またワンウィイが抜け出しているし、、、<`〜´> 
イメージ 5
 
直すの気がのらなかったけど、帰宅してやっぱ修理しちゃいました。
今度は抜け防止でビス打ち込んでやりましたよ〜
手持ち部品で治りましたが、、でも痛いっす。
イメージ 9
 
明日も用事があって・・・・

この記事に

開く コメント(14)

今日も飛ばしに行く予定でしたが、朝方まで雨が降っていたので、お休みしようかと思っていたら、
risoさんよりTELが・・・あれやこれやで、我が家に来ることのなりました。。
risoさんのパソコンを弄っていたら、今度は瓦屋KANさんからTELで、これまた我が家に来ることになりました。。
瓦屋KANさんは作成中のGOBLIN630を持ってきましたぁ〜〜〜〜
で、700との違いをみつけようと・・・・
あちらことら細かい違いはあるものの、700とメカ・フレーム関係は一緒ですねぇ〜〜
そこで、おもったのですが、テールブームとベルトとメイン・テールローターを替るだけで、630になりますね〜
近々完成するみたいですので、飛ばさせてもらいますぅ〜〜〜楽しみ〜〜
イメージ 5
 
 
まずはメインローターグリップ関係ですが、改良されていて、サイズは一緒ですが強化されてます。
墜落時にアームが曲がり対策ですかねぇ〜
630です〜おそらく現行の700もこのタイプになったのでしょうね〜
イメージ 1
私の700は
イメージ 2
 
次、、アンプ取り付け場所ですが、630はアルミではなくカーボンになってました。
ここはコストダウンですかねぇ〜
イメージ 3
 
私の700はアルミです〜
イメージ 4
 
ってな事で、フレームもちょいと変わって作業性がよくなってました。
おそらく現行の700はこの630同様のフレームになっているんでしょうねぇ〜〜
 
risoさん瓦屋KANさんが帰宅後、、エブリィにワンセグチューナーを取り付けてみました。
やはり画像は悪いですね〜〜やっぱ地デジですねぇ〜〜
でも、2980円でしたので、十分ですかね。。
 
明日はゴルフ行ってきます〜〜
クラブとバックも新調(中古)したので、どないな結果になるのでしょうかねぇ〜〜
また、凹むんだろうなぁ〜
でも楽しんでこよっと♬

この記事に

開く コメント(10)

今日も

3日連チャン、明日も飛ばすので、4日連チャンかな。
今日は、adumaさんがお友達を連れてきたのでゲリラ飛行場で4人で飛ばしました。
私は昨日の一件で気分が乗らず、ただ飛ばしただけで、面白くありませんでしたぁ。
 
でも、今日はadumaさんのお友達の坂井さんがSALを持ってきて飛ばしてました。
SALって初めてみましたが、こんな感じで飛ぶのですねぇ〜〜
自作みたいです。すごく綺麗にできてました。
イメージ 1
あれ、SALが写ってないじゃん
イメージ 2
 
まあちゃんもご機嫌よく飛ばしてましたよ〜
イメージ 3
 
adumaさん
E6ぶっ飛びですごくいい感じでしたねぇ〜
イメージ 4
 
私の写真は↓ですぅ〜昨日モーターでやけどした所です。痛いっす!!
やぶ蚊に刺された所は腫れて痒いっす
イメージ 5
 
今日はお盆なので、少し早めに実家にいって、近くにある打ちっぱなし場に行ってこようかな。。
 
明日も気分のらないなぁ〜でも飛ばしにいきますかね。

この記事に

開く コメント(17)

今日も飛ばしに行きましたけど、最悪な一日でした(ToT)
何がというと、機体制御ができず、飛ばしていても危ないは舵が打てないや、もう最悪。
最悪と言えば、もっと最悪な事が、まっちゃんが大事にしていたバッハを私が飛ばしていて堕としてしまいました。
それも、ナイフエッジに入れて1秒後に主翼が両方外れ、空中でバラバラ状態に激涙。
始め何が起きたのか理解できませんでした。
墜落した機体探索に藪の中を1時間位探しましたが、胴体は見つかりましたが、主翼2枚はみつかりませんでした。
この暑さでジャングルの中はきつかったです。さらに私は虫に数箇所刺され痒いし、まっちゃんは蜂に刺され、
もうめちゃくちゃでした。まっちゃんごめんなさいm( __ __ )m
回収できた胴体で使えるものはサーボ2個、モーター?、レシーバのみです。
借りて飛ばさなくちゃよかったと後悔しております。
イメージ 1
 
kuniさんも撃沈して・・・
 
もう最悪。
 
さらに、フライト後にゴブリンのモーター触ってしまって、やけどもした(ToT)
 
私っていうより、今日はクラブ員厄日だったのかな。
 
午後になり、瓦屋KANさんがきました。。。
そこで、NEX E8 3枚ローターをお披露目&飛ばさせてもらいました。
イメージ 2
 
しかし、TAGS01の設定なのかわかりませんが、まったりで、ジャイロ感度を下げてもまったり〜〜
なんで?いろいろとやりましたが、わけわかめでおしまい。
 
そのご、E6も飛ばさせてもらいましたが、やはりTAGS01の設定?こちらも切れないです。
E8よりはマシですが、こちらもまったりで、バー付きを飛ばしているような・・・
なんで?盆明けにJRに聞いてみるって言ってました。
 
それとですね〜REX500E PROですが、先週メインギアが・・・
イメージ 3
 
ワンウェイが下側に抜け出しているでは?こちらもなんで?
イメージ 4
 
今日は3Fしましたが、抜け出しはありませんでした。
 
 
という後味が悪い一日でした。
でも、よかった点は、機体の墜落場所が飛行場下に走っている市道から1m外れた場所であって、車が走っていなかった事です。もし1mずれて、車が走ってきた車の上に墜落をいう惨事になっていたら、今頃はブログアップしてられませんでした。
そうkuniさんの飛行機も飛行場下の道に落ちたので、車走っていなくてよかったです。
 
この飛行場、返還して、新予定飛行場に一日も早く移りたいです。
以前にも同じ経験しているので・・・
暫く今の飛行場行くのやめようかな、もう怖くて飛ばせないです。
トラウマになってます。

この記事に

開く コメント(11)

やっと双葉さん国内用18MZのアップデート配信開始してくれました。
早速アップデートします〜〜
イメージ 1
電話で以前双葉さんに詳細をお聞きしたところ、海外版とは内容が違いますって言っていましたが、
ほぼ同じでしたね〜〜
 
今回のファームアップはテレメトリー関係が主ですが、私が待ち望んでいた、「スクリーンロック」と
「ホーム画面にでタイマーリセット」があるではないですかぁ〜〜
嬉しいo(^▽^)oではないですかぁ〜〜
 
でも、起動時のスクリーンロックは入れておいた方が安全みたいですね〜
感度がいいタッチパネルなので、雨等で反応してご動作して墜落事故があったようですね〜
でも、私は解除して使用します。だって毎回同時ボタン解除はめんどくさかったので。。
イメージ 2
 
ホーム画面でのタイマーのリセットボタンも
イメージ 3
これで、私にとっては使いやすくなりました(((o(*゚▽゚*)o)))
テレメトリーで音声で読み上げ機能っていうのも使ってみたいような気も。
 
あとは機能がよくなって、腕もアップすればいいのですがねぇ(´;ω;`)
 
 
 

この記事に

開く コメント(16)

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 前のページ | 次のページ ]


未来のためにがんと向き合おう

[PR]お得情報

PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>
ふるさと納税サイト『さとふる』
お米、お肉などの好きなお礼品を選べる
毎日人気ランキング更新中!
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事