過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

2011年03月

← 2011年2月 | 2011年4月 →

全4ページ

[1] [2] [3] [4]

[ 前のページ ]

Vやば^o^

昨日も600Vを飛ばしに行ってきましたよ〜
天候もよく暖かかった〜こういう日が週末にあたるといいな〜〜
イメージ 1
やっぱVいいです。安定しているのに舵がはいるっていう感じかな。ラダーなんぞ最高っす!!
600Vの調整もなからに仕上がったので、hh4923さんの500Vの調整をしました。
これまた、いいじゃないですかぁ〜私のバー付500とは比べものにならん。。
500手放すか、バーレスにするか迷ってます。
450と500両方手放すかな〜〜〜もうチビへりはいいやって感じっす!!
550以上の機体でも最近はいいかなとも思い始めてます。
 
550といえばビースト様〜〜これもいい感じになりましたが、やっぱVを飛ばすと・・・
下手な私にはちょっと飛ばしにくい部分があるな〜〜〜〜
イメージ 2
 
ちなみに、またVを購入しちゃった^o^〜今度はミニVです。これは550に載せようかと!!
500をバーレスにしたら、このビーストでも載せるっていうのもありかとも考えたり迷うな???
 
600Vと500Vの動画をまっちゃんが撮影してくれたみたいでアップ待っていたのですが、忙しいかな〜
でも、テスト的に飛ばしたので、アップするほどでもないかな〜〜見れば私が凹むだけだしな>_<;
 
今朝起きたら雪が積もってる〜〜
近所の方も突然の雪だったので・・・私一人で通学路の雪掻きをしてきました。疲れた〜〜
イメージ 3
通勤途中で一枚スキー場に向かうって感じでした。が、先は会社かぁ〜〜
タイヤですが、まだスタットレスでよかった^^;
イメージ 4

この記事に

開く コメント(16)

春こぃ〜

今日はV−BAR 2号機(600)のテストフライトへGO~
飛行場についてあまりの寒さに挫けました。
もう3月だぞ〜〜10時位で−5度位だったと思います。そこにきて風というおまけまで。やってられん!!
飛行場には来たもののそのまま飛ばさずに帰宅する方もいたな〜その位寒かったです。
 
でも、わたしは飛ばしましたよ〜〜普通に飛びました(^o^)〜
しかし、又もフロントのトルクチューブが飛びました〜
寒い日に飛ばすとこのギア飛びますね〜いい加減してくれぃ〜〜機体が違うけど毎週替えているような。
で、おしまい!!他の機体を飛ばす元気がないので、帰宅!!
 
また、この作業開始!!
イメージ 1
 
バックラ縮めて終了〜〜
イメージ 2
 
午後はhh4923さんこばちゃん関根さんが我がへり小屋に集合〜〜
こばちゃんはREX57からYS56にエンジンを乗せ替えに!!hh4923さんはVーBARのV5.1proのバージョンアップと設定!!に関根さんは見学に!!って感じで終了したので、皆さんそれぞれのおうちに帰宅〜〜
疲れた〜〜〜〜一日だったな〜〜〜お風呂に入っていたら、hh4923さんから電話が〜〜〜
エクストラアンテナの2CH目が認識しないよ〜〜〜と!!色々とアドバイスをもらい試すもNG〜だって。
後は初期化して再設定してどうなるか?これでだめなら姫路へリターン決定!!
その後どうなった???
 
明日は600V設定だすぞ^^〜〜
疲れたので寝よっと〜おやすみ^;^

この記事に

開く コメント(11)

Vちゃんもう一個!!

今日は会社お休みしました。3月20日までに後4.5日休まないと〜〜来週からガンガン休みますよ!!
早く娘に嫁にいってもらいたので、毎年3月4日をお雛様を片付け日と決め、お片づけしているとピンポン!!
中身はこれ!!とあるところから買ってしまった〜
イメージ 1
 
まずはV5.1にアップ〜〜〜
動画の説明をみながらやりました^^
イメージ 2
おぉ〜〜アップされてますYO^^よかったよかった!!
イメージ 3
 
次に600Nに搭載開始〜
めんどくさぁ〜〜でもやらないと飛ばないしね〜〜
イメージ 4
 
完了!!〜〜明日とばすぞ〜〜
イメージ 5
 
これで、3機3Gを搭載してありましたが、V2機とMB1機になりました。
そうそう、海外に注文していたCGY750はキャンセルしちゃいました。で、返金もされました。。
どうしようかな??CGYも気になるな〜〜550のMBを手放したらCGYでものせようかな?
それともミニVにしようかな!!暫くはMBでいっか!!
 

この記事に

開く コメント(10)

8FGsuperに!!

双葉より8FGのV3.0の配布が開始しましたね〜〜
CGY750ジャイロ用に作成されたようですね〜
しかも8CHから14CHに・・・
さっそくバージョンアップ〜〜〜
できました。これで8FGがsuperに!!
しかし、1月6日に在庫ありで海外に注文したCGYが未だに届かない〜〜
国内での入手の方が早い結果に!!2か月以上待たされて、値段も高いわ、取説は英語だわ、踏んだり蹴ったり!!いつ届くでしょうか?????????
気持ちはV−BAR一直線!!どうしようCGY??
 
ノセヨさんがCGY750の取説記事アップされているので、これからCGYを導入する方は参考にどうぞ!!
イメージ 1
イメージ 2
 
で、スイッチの調子が悪いので、分解もしてみようかと!!
裏面〜〜
イメージ 3

この記事に

開く コメント(14)

ネタがないので、700のテールサポートのプラ部分を作ってみたのでアップします。
どうでもいい内容なのでスルーしちゃってくださぃな〜
先週のオートロミスでテールサポートのプラ部分が割れてしまいました。
買ってもよかったのですが、この部分だけで購入するのも・・・で作ることに・・・
 
角材からフライスで加工しましたとさ。
イメージ 1
制度もなくてもいい物なので適当に完成〜
イメージ 2
つけてみました。
イメージ 3
 
それにしても毎日雪が降ってますね〜春よこぃ〜早くこぃ〜〜

この記事に

開く コメント(14)

全4ページ

[1] [2] [3] [4]

[ 前のページ ]


小さな命を救うために

[PR]お得情報

ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!
PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事