過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

2011年04月

← 2011年3月 | 2011年5月 →

全4ページ

[1] [2] [3] [4]

[ 前のページ | 次のページ ]

ブログのネタがなぃ〜ってな事でパソコンネタで!!
ノートパソコンのバッテリーがご臨終になっていたので、リチウムイオンの電池を購入して替えようかと考えたり〜でも、性能が悪く殆ど使っていないので、お金をかけるのは無駄だと思い放置状態でした〜〜
でも、飛行場でVbarの設定をする位なら使えるかなってなことで、お金をかけないで出来ないかと考えたら
墜落して2セルが死んでいたリポをもらって、スターター用に使用しようと作成しておいたリポが浮かびました。
ってな事でダメ元で作業開始〜〜〜
イメージ 1
リチュームポリマーに交換〜〜配線をして取り敢えず完了〜
イメージ 2
リチウムポリマーは発火の恐れがあるので、充放電で何回かこの状態行いましたが、今のところ問題なさそう!!
イメージ 3
心配はありますが、取り敢えずエポキシでバッテリーの蓋を止め、作業終了!!
やっぱ危険かな〜〜注意しながら使ってみます〜発火したら・・・
イメージ 7
 
 
少し春らしくなってきました〜桜も開花し始めましたよ〜満開は来週かな^0^〜
イメージ 4
浅間山はまだ雪が積もってますね〜この雪が融ける頃には暖かさが感じられます〜
イメージ 5
タンポポは咲いてました〜〜でもまだ寒いな〜〜イメージ 6
 
 
今週末は2日共雨の予報!!今月(今年)になっていつも週末は天候悪いな〜〜
来週の打ち合わせをしたいので、雨が降っても土曜日は集合しますかね〜 
2日飛ばせなかったらストレスが溜まるな〜
イメージ 8
 
来週の29日には晴れて暖かい最高の天気になってほしいです〜
 

この記事に

開く コメント(8)

先週末の2日間

500と550のVの設定しようと気合がはいっていたのに、天候は最悪でただ飛ばしただけでした。
土曜日は、少し暖かかったですが、強風・時々雨で最悪でした。
日曜日も風はあり、寒い一日でした。
一週間頑張って会社に行ったご褒美は天候ではなく、花粉でした。
40年間花粉症とは無縁だったのですが、突然花粉症になってしまいました。
もう〜最悪!!花粉症で苦しんでいた人の気持ちがわかりました。
薬局で目薬・飲み薬・点鼻薬の3点を購入しましたが、軽減するだけで、辛い!!夜中鼻が詰まり起きてしまう
ので、毎晩寝不足気味です。飛行場に行って大量の花粉を摂取してきて、それが夜になり発病ってな感じ
ですね〜今も辛い〜〜この状況ではへりのフライトなんて集中力が切れてだめポですね。。
 
息子ですが、やる気があるのかないのかわからない日々が続いてますが、飛行場にくればそれなりに
飛ばしてますね〜よって、私のフライト数は激減方向。。下手なのにどんどん低下していくな〜
でも、息子が上達できれば、それの方がうれしいですね^^
最近、息子に刺激をもらうようにもなってきました。私より安定しているかも。もうすでに抜かれている部分も
あるよにも感じ始めました。毎日シュミ練して、自分からへりをもっと楽しむようになれば上達すると思うな。
早く私を追い抜いて欲しいと思いますね。。本人次第ですかね。。中学行けば部活によれば週末ラジコンって
な事にはいかないような気もしてますしね。。ラジコンで生活できるのであれば、私ももっと息子にいろいろと
そそぐことができますが、ラジコンで生活はむりぽぃですしね〜やっぱ趣味ですね〜〜
 
そんな先週末でした。
 
今日から会社ですね〜〜〜〜〜〜
先週からチャリ通勤開始してます〜まだ朝は寒いのでチョッピリ嫌ですが、週末のラジコン資金の為に
経費削減ですね〜〜このチャリもらい物で、ぼろいですが、十分!!運動にもなるしね^^
ただ、今は花粉を吸い込んでいる・洋服に付着する方の方が気にもなってます〜〜いつまで花粉症は続くの
だろうかぁ〜〜???
イメージ 1
 
会社の桜も今週中には開花しそうです〜〜
イメージ 2
 
今週末はいい天気で風がなくて欲しいな〜〜〜
 

この記事に

開く コメント(20)

午後、有休を使い、医者に行き、息子の参観日に行きました。父親は私一人でした。。
参観が終わり、自宅に帰る途中、、これから飛ばしに行こうかなと・・・もう行かなきゃ我慢できない。
準備をして、息子を迎えにいきがてら、飛行場にGO〜〜
イメージ 1
調整2F目で、今度は娘から迎えのメールが!!マジかよ〜まだ調整終わってないぞ〜〜
で、後、1Fして、おわり!!やっぱVの飛びですね^^
息子も一緒にいったのですが、飛ばす気・やる気まったくなし!!そういえばシュミ練もしていないような〜
最近停滞期みたいで、面白くないようです(涙)
 
550も飛ばす予定でしたら、時間がなく・・・
明日ですね^^〜
イメージ 2
娘を迎えに行き、桜の木に目がいきました〜少しつぼみが・・・後少しで春かな^^
イメージ 3
 
帰宅後、ALL Vちゃんのバージョンアップ〜〜開始〜〜5.18に!!
何がかわったのか?私にはわからないかも。。
イメージ 4
 
それと、今回購入したVについていた、ブルース〜〜これって誰か使った人いますか?
i-phoneでは使えるのかな?私には不要なので、ヤフオクで売りますかね〜〜
でも、一度位つかってみようかな??でも、使うにはブルース対応機器がなぃ〜〜〜

この記事に

開く コメント(12)

バーレス機ALL V

Vの魅力にひかれてバーレス4機をVbarにしちゃいました。
正直この短期間でここまでするとは思ってもいませんでした。
ブログ仲間・ヤフオクでおかげで格安でそろえることができました。
売って・買ってですので、懐からそれほど放出していません。ヤフオクのおかげです^o^〜
 
550はミニVから〜〜交換時間はそれ程かかりませんでしたね〜〜
このVは5.18PROにバージョンアップしましが、5.17からの違いは?でした。
イメージ 1
 
さてお次は500です。こちらはCGY750からミニVに替えました〜〜
こちらは搭載位置をあっちこっと、、完成と思ったら、、だめだ〜、、じゃぁ〜こっちかぁ〜〜
で3時間位かかりました。疲れましたよ。。こういう作業大嫌い!!
CGY750でも不満はなかったので、よかったのですがね〜
イメージ 2
 
そうそう、ホビキンから買ったBグレードリポですが、何度か放電・充電・バランス充電を繰り返して
それなりにバランスとれてきました。しかし、Bグレード品でバランスが崩れているので、充電完了には時間がかかりますね〜〜でも、、おそらく使用上の問題はないようにも感じています。
明日からテストしてみます。
イメージ 3
イメージ 4
 午後はお医者いって、息子の授業参観に行って、娘を向かいに行ってと忙しいな〜
 

この記事に

開く コメント(16)

水道から水がでなぃ〜

震災の影響ではないのですが、今朝は水道から水がでない〜〜〜〜〜
なぜかというと、凍ってしまった為でした。
先週末、もう大丈夫だろうと思い凍結防止帯を外してしまいました。。
今朝は-7度だったようで、凍ってもおかしくないですよね〜
長野はまだ寒い!!ってな事でした。
しかし、水がでないというのは困るものですね。
震災の被害を受けた方はこれが毎日かと思うと深刻さが伝わってきます。
 
そうそう、、Vのバージョンが5.18になっていましたね〜〜
何がかわったのでしょうか?
今夜時間があったらアップしてみようかな。。
また、Vbar買ってしまった〜〜〜〜〜
CGY750〜Vに変更予定です〜〜
頭がくるってきてます。。どんどん不要なものを売らなければ・・・・
かなり金銭面で圧迫してきてます。
Vに・・・・
 

この記事に

開く コメント(18)

全4ページ

[1] [2] [3] [4]

[ 前のページ | 次のページ ]


小さな命を救うために

[PR]お得情報

\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事