過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

2010年07月

← 2010年6月 | 2010年8月 →

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 前のページ | 次のページ ]

先日、600Nが腕トラで墜落して初めて気がついたのですが、アラインのサーボホーンは弱い??
電源を入れてサーボホーンを指でまわしてみたら、ずるっと!!外してみたら2個もズルむけ状態でした。
そこでわかった事がありました。友達の機体がフライト中の突然ノーコンぽぃ状態になり墜落が重なっている
のですが、もしかすると、このノーコンぽぃ症状って、サーボホーンではないかと確認してみたら、こちらもズルむけで状態でした。電源を入れてスワッシュに異常な傾きがあれば、即気がつくと思うのですが、
傾きがなく正常の位置であると気がつかない事がありそうですね。ここは落とし穴かも。。
この対策としてアルミのホーンが発売させているのは知ってはいたのですが、
墜落時にサーボ側を守る為に、ここで逃げをと思っていましたのでいいのですが、今後注意は必要かなと。
サーボホーンを替えたので、これでお友達の機体のノーコンぽぃ治ればいいです。。
3個も・・・
イメージ 2イメージ 1
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これは新品〜〜
イメージ 4

この記事に

開く コメント(6)

700E

我が飛行場にも700Eが飛びそうです〜楽しみですね〜
って言う事で、我が家に700Eが到着しました。でも私のではないのですよね〜〜〜
それとですね、何度もセンチューより機体を購入していますが、関税がかかった事がなかったのですが、
今回は700円もかかりました。何で?重量ですかね?・?
イメージ 1
 
イメージ 2
 
それと、Castle Creations BEC PRO 20A/12Sも到着しました。これは私のです。
700Nにでも搭載してみようかと考えてます。
イメージ 3

この記事に

開く コメント(12)

今日、お友達の600Nと私の600Nの修理をしていて気がついたのですが、メインシャフトの長さが1Cm位違うではないですかぁ〜〜
センチュリーに私が注文したシャフトですが誤って注文していたようです。
よく確認していたのですが、何で間違えたんだろうとHPを覗くと 「T-REX 600 Nitro」の項目の中にESPのシャフトしかありませんでした。これってセンチュリーのミスでもありますよね〜〜〜品番で検索してやっと見つかりました。次回注文する時は気をつけよっと。 
イメージ 1
 
後、まっちゃんブログに息子のフライトがアップされていたので・・・
天候も悪くあまり飛ばせなかったので、多分600Nでは17F目位です。
シュミ練で3Dぽぃ練習してなから出来たので、実機でやったようです。。
少しづつですが、上達してますね〜〜って私、息子がシュミ練って何を練習しているか知らなかった(汗)
 

この記事に

開く コメント(10)

今日はお友達がこちらの飛行場に来て色々と教えて頂き、貴重な体験もさせて頂きました。
朝8時から夜7時でもと長い〜〜時間でしたが、今日も楽しい一日でした。
で、、私ですが、600Nを購入してから初落ししてしまいました。Pサークル中に急降下でアボーンでした。
ラディックスのローターが痛いよ〜無くなったしまったので、赤SABでも購入しようかと・・・
ちょっと最近お買い物が多すぎて、本当にやばい状態です。
イメージ 1
 
それと、私の700に搭載しているYSのSRはコンプレッションが低いようです。ピストン交換をしないと・・・
イメージ 2
 
それとですね〜〜マフラー工房から発売されているZEROⅡマフラーのテストもしました。
間違えなく、ZEROマフラーより中間トルク(粘り)が増しています。中間から上にかけてもいいですね。
よくよくみると、長さも形状も少し変わっていました。マフラー工房さんいい仕事してますよ〜〜
このマフラーお勧めしますよ〜もうZEROには戻れない〜〜
イメージ 3
 

この記事に

開く コメント(10)

今日は群馬県にあるTRHCの飛行場に長野県より子供を含めて10名でお邪魔しました。
いや〜〜が沢山ありました。群馬は暑いぞ〜〜人生で初という位汗をかきました。
熱中症にならないように水分が沢山っていう程とりましたが、トイレに行かなくいいほど汗をかいたと思います。
自分の機体は持っていったものの、いつもながらレベルの高い事、、ヘッタピな私は恥ずかしく飛ばせないぞ〜
でも、栃木の小倉さんのグランプリ仕様の7003G、横山さんの初対面のスリモクと550バー付き、白田さんの5503Gを飛ばさせて頂きました。。色々と体験でき良い経験ができました。
岡君はどんどん見る度に上達しているし、カズ君もどんどん上手くなっている〜〜〜
私はWHY上手くならないんだぃ〜〜と痛感した一日もありました。
後、デンマークから来た16才?の少年も上手かったな〜〜
そうそう、マメゾーさんにもあったし、やまがたのいしいさんも来てくれたし、、こういうイベントは楽しいですね。
飛ばさなくても色々とおしゃべりして情報交換するのもするのいいですね。
今日は、一日楽しい時間を過ごさせて頂きました。TRHCの皆さんを始めありがとうございました。
次回は長野で・・・
イメージ 1
子供達はデンマークから来た少年とDSや鬼ごっこを楽しくやってましたね〜
言葉も通じないのに一緒に楽しく遊べるのは凄いな〜と感じてました。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
たー君とデンマークの少年と記念撮影〜〜この700Eはぶっ飛んでました^^
イメージ 4
マグロのカブト煮を含むBBQも旨かった〜〜
イメージ 5
 
はじめて、見て、飛ばさせて頂いたスリモクです。この機体はよく壊れるようですね〜
イメージ 6
最後に一枚〜〜
イメージ 7

この記事に

開く コメント(14)

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 前のページ | 次のページ ]


未来のためにがんと向き合おう

[PR]お得情報

\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事