今日、お友達の600Nと私の600Nの修理をしていて気がついたのですが、メインシャフトの長さが1Cm位違うではないですかぁ〜〜
センチュリーに私が注文したシャフトですが誤って注文していたようです。
よく確認していたのですが、何で間違えたんだろうとHPを覗くと 「T-REX 600 Nitro」の項目の中にESPのシャフトしかありませんでした。これってセンチュリーのミスでもありますよね〜〜〜品番で検索してやっと見つかりました。次回注文する時は気をつけよっと。
![]() 後、まっちゃんブログに息子のフライトがアップされていたので・・・
天候も悪くあまり飛ばせなかったので、多分600Nでは17F目位です。
シュミ練で3Dぽぃ練習してなから出来たので、実機でやったようです。。
少しづつですが、上達してますね〜〜って私、息子がシュミ練って何を練習しているか知らなかった(汗)
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
APEXさん、毎度です!
初期の600Eはニトロと共通のシャフトで
B/Gも3点支持でした!
ESPが出てから2点支持にグレードダウンしちゃいました!
(~o~)
2010/7/20(火) 午後 6:53
返信する
マストですが気がつかないもんですね。この次はH60159と注文しましょう。(^−^)
2010/7/20(火) 午後 6:54 [ hh4923 ] 返信する
私は、もう負けています。頑張らなくては・・・
2010/7/20(火) 午後 7:04
返信する
17フライトで3Dやってますね〜!
凄い!!!
やっぱり、センスですかね〜^^;
2010/7/20(火) 午後 7:31
返信する
kazuyaさん毎度です〜
ESPがでて2点支持になったのですかぁ〜知らなかった〜
ESPは2点支持と言う事はフレームがパワーでねじれる事がありそうですね〜
情報どうもです。
2010/7/20(火) 午後 9:27
返信する
hh4923さん
本当に気を付けないと・・・
気をつけましょうね^^;
2010/7/20(火) 午後 9:28
返信する
まっちゃん
子供って大人の何倍ものスピードで成長するのですかね?
私も頑張ろうですね^^
2010/7/20(火) 午後 9:29
返信する
skyfutureさん
フラッシャー450も飛ばしていますが、この機体は怖いみたいで、ホバ+旋回位の練習にしかなっていないようです。600Nは安定と運動性もよいようで飛ばしやすいようです。
センスではないような・・・子供ってゲーム感覚だと思いますよ〜
2010/7/20(火) 午後 9:32
返信する
良い情報ありがとうございます!
次回注文時には気を付けないといけませんね。
2010/7/20(火) 午後 10:26
返信する
クロさん
本当に気をつけないと3点支点の意味がなくなってしまいね〜
2010/7/21(水) 午前 9:31
返信する