ランダム
こんにちは、ゲストさん
ログイン
Yahoo!ブログを始める
Yahoo! JAPAN
すべての機能をご利用いただくためには、JavaScriptの設定を有効にしてください。設定方法は、ヘルプをご覧ください。
返信: 18784件
全1879ページ
[461] [462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470]
[ 前のページ | 次のページ ]
日記
2015/2/17(火) 午後 4:07
塗装、素晴らしい出来映えだと思います〜。 ワタシにはマネ出来ませんから〜(^◇^;) 復活まで頑張ってくださいね〜ww
削除用パスワードを入力してください
2015/2/17(火) 午後 2:01
ほんちさん 始動しましたぁ〜〜頑張りますぅ♪ ZTW 125Aのクローン?品2個使ってますが、今のところ私は大丈夫ですね〜 90サイズにはBackupGuard搭載しているのですが、GOBLINには搭載しないとだめですね。 しかし〜お金かかりますねぇ><
2015/2/17(火) 午後 1:57
yossiさん そうなんですよ〜飛んでしまえばまったくわかりませんからねぇ〜〜 でも近くで見ると・・・><;; ノーコンの原因究明ができればいいんですけどね〜 ちょっと配線方法変えてみます♪
2015/2/17(火) 午後 1:56
ちひろのパパさん 何とかやる気がでてきましたが、修理後のノーコンがでなければ嬉しいです。 また、ノーコン全損はもう勘弁してもらいたいです。
2015/2/17(火) 午後 1:54
サンデーさん 色々とアドバイス頂いてありがとうございます。 サンデーさんが修理しているキャノピーの完成までの記事も楽しみしています。 すごく参考になります。 今回はイマイチでしたが、今後(あってもらいたくないですが)の修復に頑張りますね〜 写真では伝わりにくいですが、ちなみに2mなら汚いですよ〜
2015/2/17(火) 午後 0:13
おおっ!! 復活に向けて始動ですね〜 頑張って下さいね〜 原因がノーコンだったのが一番気になりますね〜 ウチはZTW 125A(内蔵BEC)でカット入りましたけど、BackupGuard付けていたからノーコンにならずに助かったのかも・・・・
[ yossi ]
2015/2/17(火) 午前 11:55
キャノピーは上出来では・・・ 飛んでしまえばわかりませんよ。 復活頑張って下さいネ。 しかし原因究明が大切ですよね。
[ ちひろのパパ ]
2015/2/17(火) 午前 11:35
やる気が出て元気になりましたね! 頑張って!( ´ ▽ ` )ノ
[ サンデー ]
2015/2/17(火) 午前 11:07
缶スプレーでの塗装の方が難易度は高いですから綺麗に出来ていると思いますよ〜 違う塗料メーカーを複数使うと前の塗料が縮んだり、マスキングを剥がす時に端っこが一緒に剥がれてきたりと大変なんですよねぇ… キャビン塗装は2m離れて目立たなければ万事OKです(笑)
2015/2/13(金) 午後 10:19
ちひろのパパさん 今でも夢であってほしいと思ってますよ。 わかって購入したのですが、GOBLINは高いですよね。 もうショックで・・・ 溜息が・・・
すべて表示
小川菜摘
野沢直子
浅香あき恵
淀川 寛平マラソン
視聴率200%男!安達元一のテレビじゃ言えない!?
安達元一
[PR]お得情報
その他のキャンペーン