墜落のショックとあまりにも高額な修理代でマジに復活は諦めていたのですが、
へり小屋に行き残骸をみていると修理して欲しいと言っているように思え決意しました。しかし、完全に修理するにはキットを買った方が安くなりなりそうでそれは金額的に算出するのは難があるので、直せるものは直せでGO!!
アルミ部分は修正、ボディは修復といった感じで修理を開始しました。
しかし、修復できないパーツは購入するしかありません。
散乱して回収できなかったパーツが痛い出費です。
と言う事で再起を目指します。
キャノピーの修復中〜
反対側も・・・
![]() テールブームもかなり破損していましたが、両方何とか修復しました。
が、しかし〜〜かなりの失敗をして見た目が非常に悪いです。
新品時吹かれているクリアーを全て剥がせればもっとマシだったと思います。
このクリアーがヨタしました。
後は多量に塗るところは缶スプレー(蛍光イエロー)を使用したのですが、
これまた、寒かったせいか、きめ細かに吹けずザラザラになってしまいました。
この時点で失敗した部分は落としてから再度吹きなおそうかと思いましたが、
まぁ〜全体的にボロボロなのでいいやぁ〜で諦めました。
後で後悔したのですが、やっぱやり直しをしておくべきでした。
じゃんじゃん!!
![]() ![]() 後は注文したパーツが届けば・・・
さて、墜落した原因がノーコンであった事。
この原因究明ができないとまた・・・
慎重にいきます〜
|
この記事に
缶スプレーでの塗装の方が難易度は高いですから綺麗に出来ていると思いますよ〜

(笑)
違う塗料メーカーを複数使うと前の塗料が縮んだり、マスキングを剥がす時に端っこが一緒に剥がれてきたりと大変なんですよねぇ…
キャビン塗装は2m離れて目立たなければ万事OKです
2015/2/17(火) 午前 11:07 [ サンデー ] 返信する
やる気が出て元気になりましたね!
頑張って!( ´ ▽ ` )ノ
2015/2/17(火) 午前 11:35 [ ちひろのパパ ] 返信する
キャノピーは上出来では・・・
飛んでしまえばわかりませんよ。
復活頑張って下さいネ。
しかし原因究明が大切ですよね。
2015/2/17(火) 午前 11:55 [ yossi ] 返信する
おおっ!! 復活に向けて始動ですね〜


頑張って下さいね〜
原因がノーコンだったのが一番気になりますね〜
ウチはZTW 125A(内蔵BEC)でカット入りましたけど、BackupGuard付けていたからノーコンにならずに助かったのかも・・・・
2015/2/17(火) 午後 0:13
返信する
サンデーさん
色々とアドバイス頂いてありがとうございます。
サンデーさんが修理しているキャノピーの完成までの記事も楽しみしています。
すごく参考になります。
今回はイマイチでしたが、今後(あってもらいたくないですが)の修復に頑張りますね〜
写真では伝わりにくいですが、ちなみに2mなら汚いですよ〜
2015/2/17(火) 午後 1:54
返信する
ちひろのパパさん
何とかやる気がでてきましたが、修理後のノーコンがでなければ嬉しいです。
また、ノーコン全損はもう勘弁してもらいたいです。
2015/2/17(火) 午後 1:56
返信する
yossiさん
そうなんですよ〜飛んでしまえばまったくわかりませんからねぇ〜〜
でも近くで見ると・・・><;;
ノーコンの原因究明ができればいいんですけどね〜
ちょっと配線方法変えてみます♪
2015/2/17(火) 午後 1:57
返信する
ほんちさん
始動しましたぁ〜〜頑張りますぅ♪
ZTW 125Aのクローン?品2個使ってますが、今のところ私は大丈夫ですね〜
90サイズにはBackupGuard搭載しているのですが、GOBLINには搭載しないとだめですね。
しかし〜お金かかりますねぇ><
2015/2/17(火) 午後 2:01
返信する
塗装、素晴らしい出来映えだと思います〜。
ワタシにはマネ出来ませんから〜(^◇^;)
復活まで頑張ってくださいね〜ww
2015/2/17(火) 午後 4:07
返信する
そうでなくっちゃネ🎵
それでこそApexさん!
直してあげましょうよ♪
頑張って(^_-)-☆
2015/2/17(火) 午後 4:52 [ ヘリじじぃ ] 返信する
オレンジボールさん
いやぁ〜写真の写りとは別物ですよ〜
実物みれば酷いもんですよ〜
復活頑張ってみます(^^♪
2015/2/17(火) 午後 6:14
返信する
へりじじぃさん
今回はマジで堪えましたよ。
本当にダンボールに入れて終い込んで目につかない場所にしまっておこうかと何度考えた事かと。
修理すると決めたので頑張って復活させますよ〜〜
2015/2/17(火) 午後 6:17
返信する
再製したキャノピーに写真を拡大してみてみましたが、どこが壊れていたのかわからないですよ〜
この調子で、行きましょう〜
以前、マルチコプターを落としたばっかりで、修理後Apexさんの飛行場にお邪魔しました時に、落ち込んでいた私の背中を押してくださいました〜「飛ばして見せてください!」この言葉で、飛ばし始めましたよ〜
そして、Apexさんの飛行場を空撮しましたね〜
あの時は元気をありがとうございました〜
2015/2/17(火) 午後 7:54 [ kinnsann ] 返信する
kinnsannさん
いやぁ〜写真だとわからないんですよ〜
実物は本当にイマイチですよ。
この調子で頑張っていきますね〜
あの時の一言でそんなことがあったのですね〜
言ってよかったです。
また、遊びにきてくださいね。
2015/2/17(火) 午後 8:27
返信する
初めましてになります。
なのでコメントももちろん初めて書きました(o^−^o)
もっというと書かずにはいられない状態でした(´w`*)
apexさんのブログって不思議な魅力がありますよね。
狙ってるわけじゃなく、読み手を自然と引き付ける文体とか。
私、個人的にはちょっとここのところ凹んでいたんです。
でも、apexさんのブログからパワーをたくさん貰ってすっごく感謝してます(´ェ`*)
不思議なもので、魅力的なブログはブログだけでなく書き手さん自身にも興味を持つものなんですね。
apexさん自身に興味をとても持ちました(o≧▽゚)o
koikaren@i.softbank.jp
apexさんじゃない人からもイタズラメールが来るかもしれないけど、それ以上に、apexさんとメールしてみたいという想いが強いです。
実は、apexさんに聞いて欲しい悩みがあるんです。
もし迷惑だったらコメント削除して下さい!
お返事楽しみに待ってます(。?∀?。)
2015/2/21(土) 午後 2:21 [ naa*v9*gg*0t ] 返信する