全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

tarot OSDを

QAV250にTarot製のOSDを搭載してみました。
機体の傾き表示もでれば最高ですが、欲しかった「電圧表示・リポの残量表示・高度等」が表示するので満足です。
撮影用のカメラを搭載する予定はないので、そこにGPSアンテナ!!を!!
イメージ 1

表示画面
イメージ 2

さて、明日、クラブハウス作成の合間に飛ばしてみましょ(^^♪

この記事に

開く コメント(6)

Eachine Racer 250

9月上旬に瓦屋KANさんに釣られ、クワッドレーサーを初めてみようかと思い
海外にjumper218を注文しました。
2週間位で到着したのですが、キノコアンテナは入っていないわ、LEDは壊れているわ、電源を入れたらメイン基盤より煙はでるわ〜で即、クレーム入れました。
購入先と十数回の英語でのやり取り、paypalとのやり取りで返品、返金することに
なりました。しかし〜〜〜〜9月下旬にEMSで送ったのに未だに到着していなし、
返金もまだです。こういうトラブルは本当に大変で嫌だ!!

返品となったので、次も同じ機種にしようか悩みましたが、やめて、
安い(心配でしたが)Eachine Racer 250を注文することにしました。
9月下旬に注文してやっと本日到着しました。EMSにしたので、もっと早く到着するのかと思っていましたが、シンガポール発は遅すぎ!!EMSにする価値がなかったなぁ。

到着したので、完成させました。
レシーバー着けて、CC3Dの設定して、ペラつけて完成です。
20分位でできました。これは楽だぁ〜〜
性能は飛ばしてみないとわかりませんが、良いと言う話も聞いているので楽しみです。
カメラはfatsharkよりは劣りますね。これは確か!
OSDがついているのはGOOD
飛びは?
と言う事で今週末飛ばしてみます。
しかし〜〜〜〜〜今週末も2日間、クラブハウス造りがぁ〜〜〜あります。
また、合間に飛ばしますが、フライトのみに集中したいですなぁ〜〜
クラブハウス早く完成させよう!!
イメージ 1

この記事に

開く コメント(16)

お疲れモード

昨日、一昨日の2日間クラブハウス造りを行いました。
朝から夕方まで行い、棟上げ・屋根張り作業が終わりました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

今週末は屋根を完成させる予定です。
ハウス完成にはまだ時間がかかりそう><
11月下旬には完成させて、冬はハウスの中で暖をとれるようになるので、嬉しいっす。クラブ員の皆さん頑張りましょうね。

クラブハウスの着工にあたり、作業の合間にフライトするのでフライト数が激減。
なんかなぁ〜ヘリも私一人で飛ばしているようになっているような(激汗)
一人で飛ばして面白くないので、フライト数も減っちゃって、最近は飛ばして
いても怖いです。マジヤバ。。下手なのに更に・・・

クワッドレーサーも飛ばしていますが、思ったように飛んでくれないなぁ〜
練習あるのみですね。
ゴーグルの画像がものすごく綺麗でノイズが入らなければもっと攻めれるんだけどなぁ〜〜クワッドレーサーって落ちてナンボって感じで飛ばさないとだめですね。
へりでは絶対に落とさないっていう事に専念しているので、その違いが・・・

あと、愚痴ですが、海外に色々と注文してあるものが届かない。
もう待ち疲れたよ。
なんちゃってロケーターだけでも到着しないかなぁ〜
あぁ〜OSDも。。

今日は身体がお疲れモード全開できつい。。
お昼寝しよっと。


この記事に

開く コメント(11)

今日も飛行場でお仕事

今日も飛行場関連のボランティア活動をしました。
3日間一日も休むことなく皆勤しました。
正直、家族サービスをすることもなく飛行場に全てのを時間を費やしたなぁ〜
離婚されたらどうしよう><。。ここまで一人で頑張らくてもいいとは思いますが、
私が動かないと・・・
できることなら、何もしないで、ただ飛ばしていたいと思う。
それが性格でできない。もっと気楽に生きたいな〜〜
と、愚痴はここまでで。

今日は大木の桐の木の引き上げ作業から〜〜チェーソーで切断して、バックホウで
引っ張り上げる作業をしました。バックホウの操縦はHさんです。
あの足場の悪いところで作業は無理っす。
イメージ 1

次、1tローラーと乗用草刈り機の下に引いていて鉄板(1t以上)を作成する小屋
の中へ移動〜小屋が完成したら、小屋の中に格納する為っす。

次、トイレを作成する小屋の裏に移動〜
その後も細かな事を行いました。

正直疲れました。小屋が完成するまでは飛ばすことに集中できないなぁ〜〜
来週の日曜日に小屋の棟上げを行う予定です。
11月中旬には完成させたいです。

やっと、フライトのネタっす。
昨日、プチ作成した、クワッドレーサーのコースをドローンで撮影しました。
クワッドレーサー250でも、飛ばしましたが、難しい〜〜
高度・左右のコントロールがぜん〜ぜん〜できない。
お暇な方は見てみてください〜
AFCの飛行場の全貌っす。

この記事に

開く コメント(13)

今日も頑張った〜

今日は雨が降る中、飛行場へ向かいました。
雨が降る中、小屋の基礎になる、丁張・ポツ石置きを行いました。
雨も10時を回る頃には止みましたが、地面の土が雨でクシャグシャで大変でした。
イメージ 1

その後、明日、桐の木の引き上げ作業を予定しているので、チェーソーで小分けに切断しました。
ここ↓写真では伝わりにくいですが、めちゃ勾配があって、めちゃ怖い場所です。
一人でバックホウで引き上げしようかと現地まで行きましたが、地面が緩んでもいたので、作業はやめて引き上げました。私の腕では無理。
イメージ 2
イメージ 3

その後、クワッドレーサーのコースでも作成しようかと、適当に造ってみました。
飛ばしてみましたが、ムズイ。
このコースも草を倒しただけなので、コースとしては長続きはしないと思います。
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7

AGILE5.5は飛んでいる最中に動力カット。
何が起きたんだ〜〜
とみたら・・・
シャフト折れているし。。マジかよ。ベアリングが先に逝ったのか、わからない。
イメージ 8

直す元気がでないので、暫く放置しよっと。

と、色々とやりましたとさ。
小屋の基礎工事以外は一人でやったので寂しかった。


この記事に

開く コメント(8)


未来のためにがんと向き合おう

[PR]お得情報

PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事