全体表示

[ リスト ]

七夕のフライト

今日は朝方まで雨降っていましたが、雨が止んだので充電を開始〜〜〜
すると、まあちゃんからTELがぁ〜〜今日飛ばしますぅ?ってね。。ゲリラで飛ばしますよ〜〜ってね!!
一人フライトとかと思ってましたので、嬉しい電話でした〜〜^o^
 
先週墜落したイノーバmini-Vのセンサー(本体)の振動対策したので、そのテストです〜
イメージ 1
結果、ノーマル回転ではOKでしたが、アイドルアップ入れると急激右エルロンが入りやす〜〜
もう対策したのにだめですなぁ〜〜
スポンジ&マジックテープで振動が完全に吸収できればよかったのですが、共振点(回転数)が変わった
だけで・・・。。。;;;
 
リポも消化してお昼になったので、さぁ〜帰宅しようかと思ったのですが、そこからダベリング開始〜
2時間位話していましたかねぇ〜〜雨が降り始めたの解散〜〜〜〜
今日も不完全で終わりましたかねぇ><
 
そうそう話題は変わりますが、家庭菜園チックな事をやっているのですが、成長しないなぁ〜〜
イメージ 2
トマトって脇芽を摘むみたいですが、脇芽がよくわからないぃ〜〜
イメージ 3
 
キュウリもいつになることやら。。
イメージ 4
 
で、もってまた話題は戻りますが、
ためしに、Vのスタンダードを搭載してみました。
どうですかねぇ〜〜
イメージ 5
 
搭載したので、テストだぁ〜〜〜で近く小学校のグランドに行きました〜〜〜〜〜〜〜
今度はアンプが暴走していて、ローターが回りませんでした。(激涙)はぁ〜〜〜何で突然に!!
仕方がないので、帰宅しましたとさ。。
アンプの再設定したら、治りましたが、、、物事スムーズにいきませんなぁ〜〜
ほんと疲れる人生っす><
明日も天候悪そうです〜〜
雨降りそうだったら、、、一人ゲリラですね。。
とほほぅ><

この記事に

閉じる コメント(18)

MINI‐Vジャイロテスト残念でしたね(´;ω;`)

一体!どんな固定にしたら、誤動作がなくなるのでしょうかね?

2012/7/7(土) 午後 7:17 MASATO 返信する

顔アイコン

そちらも大変だったみたいっすねぇ・・・

こっちもガックリっすよぉ〜
七夕なのに いい事ないっすよぉ〜www

2012/7/7(土) 午後 7:26 [ ヘリじじぃ ] 返信する

振動の発生源特定出来るツール欲しい位ですなぁ〜( ̄(工) ̄)

とりあえずセパレートV 上手く行くと良いですね!

明日の雨は、ガクゥ〜ですね……😢

2012/7/7(土) 午後 7:27 mamezo32000 返信する

顔アイコン

難続きで大変ですね〜。
でも、めげずに飛ばしてるのが素晴らしい!

ミニトマトの横芽って名前のとおり横から出る芽です〜(笑)
結局、主軸は一本にして、横に出た枝はみんな取るんです。
まっすぐ一本立ちが基本です(2〜3本はいいかも〜)

2012/7/7(土) 午後 7:34 eiyan 返信する

顔アイコン

本日は、ありがとうございます。
エンコンサーボピクピク後交換して、今日は調整メインでした。
家庭菜園始めたのですね、トマトやキュウリ意外と手間かかりますよ〜〜がんばってください。

2012/7/7(土) 午後 8:18 [ まあちゃん ] 返信する

顔アイコン

MASATOさん
だめでした>_<;;
よくわかりませんが、miniにも個体差があって、私のは振動に特に弱いタイプかもしれませんねぇ〜〜
搭載場所をアンダープレートに取り付ければまだいいかも?

2012/7/7(土) 午後 8:21 apex 返信する

顔アイコン

へりじじぃさん
えぇ〜そちらも何かあったのですかぁ?
なんか最近元気ないですね〜
私もいろいろと大変っす>_<

2012/7/7(土) 午後 8:28 apex 返信する

顔アイコン

マメゾーさん
そうですね、振動測定装置ってあってもいいかもね〜
明日、セパレートで試してみますねぇ〜〜〜
雨の合間に飛ばしたいです〜

2012/7/7(土) 午後 8:30 apex 返信する

顔アイコン

eiyanさん
私に難は付き物かもね〜運がついてくるのはいいけどねぇ〜
めげてますが、何とかやっていますね(笑)

えぇ〜トマトって1本にするのですか、収穫数が減りそうで・・・
今から1本にしますね〜

2012/7/7(土) 午後 8:34 apex 返信する

顔アイコン

まあちゃん
今日はお疲れ様でした〜
来週も一緒に飛ばしましょうねぇ〜
家庭菜園頑張りますよ〜〜

2012/7/7(土) 午後 8:36 apex 返信する

少しでもお友達と楽しい時間
過ごせて良かったですね♪♪

梅雨が明けたらきっと
楽しい時間も増えますよ(^_-)

家庭菜園て、結構難しいのですね・・・
でも実が生るのって楽しみですから、頑張って下さい!

2012/7/7(土) 午後 9:54 mion 返信する

顔アイコン

今日は、朝5時から出勤でしたよ((+_+))
明日も色々と忙しく飛ばしに行けないです(泣)
トマトの脇芽は、主軸から枝が出ている間に出てくる物ですよ
これからどんどん出てきますよ(^_^;)
多くても本線は、2本ですね。
トマトは、雨に当たるとすぐに実割れするので要注意です。
キュウリのネットも、もう少し張った方がいいですね。
水分と肥料不足だと曲がったキュウリになりますよ(汗)
ナスも一本植えてあるみたいですがナスも水分が重要です(^_^)/
これからもヘリの事、色々と教えて下さいね〜(^_^)/
その代わりに野菜の育て方教えますよ(笑)

2012/7/7(土) 午後 10:02 [ riso ] 返信する

顔アイコン

mionさん
そうですね〜共に同感できる友って大事ですよね^^〜
一緒に話をしているだけでも楽しいです♪
梅雨が明けてもあまり変わらないと思いますが、楽しみます^^

昨年も家庭菜園やったのですが、不作でしたので、今年はものにしたいですぅ^^

2012/7/7(土) 午後 10:08 apex 返信する

顔アイコン

risoさん
さすが詳しいですねぇ〜もうプロの域でしからねぇ〜
トマトは明日、2本にします〜
昨年も失敗しているから、今年もだめかも〜〜
でも、何とか収穫して食べたいっす♪
丹精込めて・・・
どうなりますかねぇ〜

明日は天候悪そうなので私もAFC飛行場行かないかも。。
来週ですねぇ^^

2012/7/7(土) 午後 10:15 apex 返信する

顔アイコン

振動対策失敗でしたか。
セパレートでうまくいくといいですね。

最近ようやく光が見えたような・・・
油断するとまたダメになりそうですが(^^;)

うちの菜園もトマトときゅうり、オクラなども作ってますよ(^^)
嫁さんが(笑)

2012/7/8(日) 午前 7:02 とんび 返信する

顔アイコン

とんびさん
失敗に終わりました。しかし、このminiは個体差があると思うのですが、振動に極端に弱いタイプかもしれません。

私には一寸の光も見えませんねぇ(涙)

今年はなんとか収穫して食べたいものです。

2012/7/8(日) 午前 7:27 apex 返信する

顔アイコン

ミニ∨ってかなり振動に弱いんですね〜!
俺の550はセパレートを積んでるので、異常が無いんですね〜(^^ゞ
家庭菜園は夢ですよ!良いな〜〜〜(・∀・)

2012/7/8(日) 午前 8:34 Ponta 返信する

顔アイコン

pontaさん
miniは振動には弱いですねぇ〜
でも、個体差があるので。。
しかも、セパレートでも堕ちました。。激涙><;;;
家庭菜園って言えるか?ですが、収穫できるかも?ですが、
収穫を楽しみにしております。しかし、育て方がいまいちよくわかりません^_?_^

2012/7/8(日) 午後 7:30 apex 返信する

コメント投稿

顔アイコン

顔アイコン・表示画像の選択

名前パスワードブログ
絵文字
×
  • オリジナル
  • SoftBank1
  • SoftBank2
  • SoftBank3
  • SoftBank4
  • docomo1
  • docomo2
  • au1
  • au2
  • au3
  • au4
投稿


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事