過去の投稿月別表示

[ リスト | 詳細 ]

全2ページ

[1] [2]

[ 次のページ ]

床暖ボイラー修理

家を建ててから使用している床暖のボイラーですが、ここ最近、寒いので使用開始したのですが、5分もするとエラー表示で燃焼がストップしてしまいます。
かみさんが寒いから何とかしてともう毎日言われていて・・・
わたしゃ〜木こりが忙しいんだよ!!
これからの季節には必須なので、何とかしなければで、修理を始めました。
エラー内容はブロアーモーターの回転異常でした。
同機(かみさんの実家で使用していたもので、エラーがでて新しい物に交換したので、不要となり処分すると言うので頂いておいたもの)を持っていたので、そちらからブロアーモーター一式を移植したのですが、同じエラー表示でNG!!
イメージ 1

だめかぁ〜〜どうしよう?参りました。
となると、基板しかないなぁ〜〜
そこで、もしかしたら、リレーの可能性もあるかと思い、まずはリレーを交換してみることにしました。
頂いたボイラーの基板はすでに外してあったので、作業がしやすいこちらの基板でやってみることにしました。
リレーを外して接触抵抗を測定したのですが、この基板のリレーもNGでしたね。
うぅ〜〜やっぱリレーの可能性大と確信しました。
同じリレーはないので、線を引きだして違うリレーで補いました。
イメージ 2

リレーを交換した基板を本体に設置して配線をしていたら、2本配線があまるじゃないですか〜〜〜えぇ〜〜ちゃうの?
うちの方が少し年代が新しいので改良されているみたい。(セメント抵抗が増えてました)
まじか。
しょうがないので、せっかく取り替えた(取り付けた)リレーを今まで使用していた基板に移植しました。めんどくさ!!
イメージ 3

基板を本体に戻し動作確認しましたが、大丈夫みたいです。
良かった〜〜〜治った〜〜〜

おそらく業者に修理依頼したら〜もう18年経っているので寿命ですかね〜
ボイラー本体の交換を勧められたと思います。タブン!!

まだまだ、頑張ってもらわなければ。ボイラー頑張って!!
来年暖かくなったら、不凍液も交換してあげるから〜〜お願いね(^^♪

この記事に

開く コメント(16)

HDMI Output Module 到着〜

今日も元気に木こりへ〜〜
後、もうちょぃ〜でも、
当初予定していた範囲は終わっているのですが、開拓(伐採・整地)が進んでいくと、手つかずの場所が気になるようになり、更に開拓範囲を広げていくので、中々終わらない〜って感じですねぇ〜
もうちょぃ〜がんばろう!!

帰宅後、ファントムのHDMI Output Moduleが到着していました。
早速、交換・装着しました〜〜
イメージ 1
 
Fatshark Dominator V3に接続して動作確認しました〜〜
うぅん〜〜キレイ〜〜〜いい感じじゃん(^^♪
イメージ 2

今度、木こり現場で〜〜飛ばしてみるぞ〜〜〜
楽しみ〜〜〜


この記事に

開く コメント(8)

Fatsharkに

Phantom 4からの映像をゴーグルでみて飛ばしたくて、Fatshark Dominator V3を購入してみました。クワッドも兼用したいので、5.8Gのレシーバーも購入しました。
Phantomの送信機につけるHDMI Output Module がまだ届かないので、どんな映像が映し出されるか?ですが。。

5.8Gの映像ですが、画面がチラチラ(チカチカ)しますね〜〜><
こんなものなのでしょうか?
Fatshark本体?それともレシーバー?〜〜〜〜〜〜
まぁ〜〜こんなレベルなのかもね〜まぁいいか!!
HDMIの映像もチラチラするのかなぁ〜
イメージ 1

うぅ〜ん〜
HDMIを使わないなら、今まで使用していたSkyzoneで、私は十分かな。
イメージ 2

本日、試してみたくて木こりの現場で軽くクワッドを飛ばしてみました。
ひやぁ〜〜〜全然飛ばしていたので、まともに飛ばせないぞ(涙)
電波受信状況はSkyzoneよりいいかも(まぁ〜アンテナも違うから?)
映像はやっぱチラチラしますなぁ〜〜〜〜〜〜

しかし、クワッドがまともに飛ばせなくなったのはショックですね。
まぁ〜シュミ練もしていないから、まぁしょうがないですね。
息抜きで始めたクワッドですのでが、あまりの酷さに引退しようかとも思いました。

この記事に

開く コメント(10)

5月下旬から開拓(木こり)を始めたので、今年はラジコンを楽しめてないですね。
飛行場に一日中居たのもオフミの時だけかな〜
クラブの仲間から連絡があって明日、飛ばしにいくけど〜って連絡があった時だけ、
朝の8時半から10時半位まで飛ばしに行って軽く飛ばしている感じです。
本当に今年はフライト数少ないです。来年はぷー太郎生活に突入するので、
ラジコンできるのだろうか?不安と心配でストレスはピークですね。

ブログも木こりネタばかりなので、アップも控えてますしね。。

そんな状況でラジコンネタも少ないので、久々にフライト動画UPします。
先々週、kinnsannさんが撮影してくれた時の動画です。
動画はkinnsannブログから拝借です。kinnsannさんどうもです<m(__)m>
フライト動画の機体はT-REX550E DFCですが、この機体古いですが私は飛ばしやすいです。
REX550Lもモーターをスコピの1100kvを搭載して飛ばしていますが、なんかしっくりこないんですよね〜
REX550Xはどうなんでしょう?

こらからの季節はギア欠けが発生しやすいので、手持ちのREX550、600はベルト化で行こうと思っています。
REX600Nはベルト化させましたが、GOODでしたよ〜

そうそう〜〜こちら地方の今朝の気温は2℃でした。
いやぁ〜もう冬っす。さらにラジコン遠のくなぁ〜〜
イメージ 1

今年の最後の楽しで3DXファイナルは行こうと思ってます〜〜
天候良ければいいなぁ〜


この記事に

開く コメント(15)

土曜日はきんさんが来られると言うので、飛行場へ行きました〜。
しかし〜〜〜私が帰る時間にきんさん登場〜時間を間違えた?ようでした。
よって、ちょっとしかご一緒することができませんでした。

私は現場へGO!!
10本位倒したでしょうか〜
空間が更に増えました〜
まだまだ〜〜〜頑張らねば!!

ファントム4ですが、高速SDカードに替えて撮影してみましたが、
早くチルトさせたときに画質が荒れる現象は改善されませんでした。
映像も遅いSDで撮影したのと大して変わらないじゃん。
これがファントムの実力ですかね〜
となるとインスパイアっすか!!(買えないけど)
動画貼り付けますが、個人用ですのでスルーしてください。

後、休憩中にrisoさんがrex450を飛ばしましたので、ファントムで撮影してみました。逆光でイマイチです(わかってはいたのですか)
半年以上ブリのフライトで機体の調子も悪く軽く飛ばしたって感じでした。

週末の疲れが・・・
月曜日はツライっす。

この記事に

開く コメント(13)

全2ページ

[1] [2]

[ 次のページ ]


未来のためにがんと向き合おう

[PR]お得情報

ふるさと納税サイト『さとふる』
お米、お肉などの好きなお礼品を選べる
毎日人気ランキング更新中!
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!
PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事