今日も雪が舞う中飛行場に行ってきました。
今日は昨晩、700に搭載したレギュレターとAGオートブースターのテストです〜〜
アラインの2in1に慣れているので、ちょぃと慣れるまではエンジンスタートに・・・
スイッチONプラブ点火〜〜〜スターターON〜〜無事にエンジン始動〜〜いいじゃないですかぁ〜〜
アラインレギュから変更して2つ・・・
1つ目はLEDの電圧メーターがなぃので、電圧はリポメーターでみないとわからなぃ〜
もう一つはプラグが切れていても音は(ぴー)発信しているのがいまいちだな〜
見分け方はオートブースター本体のLEDが赤色点灯してば「プラグが切れていない」・「ヒートしている」とわかるのですが、本体はキャノピーの中なのでみれない〜〜〜キャノピーをつけても見える位置に本体をつけないと。でも、音の変化でプラグの切れ・ヒート状態を知らせてくれればいいのにな〜
レギュですが、数フライトしましたが、問題はなさそう〜〜〜
それと、3Gですが、寒いとどうも調子が悪い〜〜〜
ローターですが、今はラディックスのSB710ですが、もっと重いローターにしないと安定しないな〜
バーレス用ローターほしぃな〜〜〜〜
昨日、モーターが壊れた500ですか、hh4923さんにモーターをお借りして、6Fしましたが、ちゃんと飛びました〜
久々に6Fもできましたよ〜〜ちょっとこれだけでも感動〜〜ここ2カ月苦労させられていたので・・・
頼むから安定してくれぃ〜〜モーター何にしようかな〜〜金がかかることばっかだな。
帰宅後、Sさんのタロット450を再設定しました。1時間位かかったかな。
アンプ・プロポの設定で正常に飛ぶようになりましたよ〜〜しかし、私のと比べるとパワーがなぃな〜
Sさんも2カ月位、パワーがない症状450には苦労させらていたと思いますが、これで大丈夫でしょう^^
明日は会社かぁ〜〜〜今週どこかで、有給とって休もうかな^^
|