今日も寒い中飛行場に行ってきました。氷点下の世界でした。寒かった〜
沼さんが家族で遊びに来てくれました。
とても楽しかったのですが、私がどえらい事をやってしまいました。
沼さんの700Eを落してしまい、ボロボロになってしまいました。
沼さん本当に申し訳ありません。楽しかった時間から、辛い時間へ・・・
正直原因はわかりませんが、3Gが怖い〜 暫く3Gは封印します〜
![]() こちらも、1F目に壊れた。この500は毎週何かしか壊れます。12月から、壊れる・墜落のオンパレードです。
毎週ですよ〜今日はラダーサーボです。機体は無傷だったのでその点はよかったのですが、サーボを購入しないと・・・もう金はないしいい加減にしてくれぃ
![]() 昨年の暮れから、何かついていないし、上達はもしないし、面白くなぃな〜
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
risoさん
沼さんには悪い事をしてしまいました。
正直よくわかりませんが、3Gだと思いますね〜
落ちる前にも1回あれって思った事があったのですよ〜
そろそろ降ろそうかなって考えた時に・・・
私は3G機、3機ありますが、600を除いて他の2機は他のバーレスアンプに乗せ替えます。
2011/1/30(日) 午後 4:57
返信する
沼さん
お疲れさまでした。
こちらこを、気分よく帰宅してもらいたかったです。
本当にすみませんでした。原因究明できたら教えてください。
でも、3Gだとすると究明難しいかも。
私もCGY750が到着するまで、700はバー付きにしようかと考えています。調整だけで燃料いくらあっても足りないです。
また、遊びに来てください。
2011/1/30(日) 午後 5:02
返信する
へりじじぃさん
そうなんですよ。私がやってしまいました。
お互いに一番嫌なケースですね。悪い事してしまいました。
私の機体は12月から、調子が常に悪いですね〜あぁ腕もだ!!
2011/1/30(日) 午後 5:04
返信する
コプターさん
佐久に来たなら飛行場にも来てくださぃ〜〜
めちゃくちゃ寒いので家族でくるには最高の場所ですよ〜そんな訳ないですよね〜
こちらは雪降っても積らない程度しか降りませんね。
そのかわり寒さがこたえます。
2011/1/30(日) 午後 5:07
返信する
3Gのトラブルですか〜?
やっぱり、3Gのメカトラは覚悟の上で飛ばすしか無いんですね!(汗)
早く、フタバの3軸ジャイロ出ないかな〜!^^;
2011/1/30(日) 午後 6:10
返信する
pontaさん
正直よくわかりませんが、3Gだと思います。
3Gの発売当初も多数の方が犠牲になっていましたよね〜
とにかく何回も書きますが、寒くなってから調子が悪いです。
2011/1/30(日) 午後 7:27
返信する
おいらは人のヘリは絶対に飛ばさないようにしてます
だってメカトラでも墜落しちゃったらいやだもん!!
2011/1/30(日) 午後 7:33
返信する
Apexさん
ファイト!!
2011/1/30(日) 午後 7:51
返信する
スイミーさん
お互いにその方がいいですね。
本当に悪い事をしてしまいました。
まだ、腕トラの方がすっきりしますね。
2011/1/30(日) 午後 8:03
返信する
師匠さん
ありがとうございます。
ちょっと被害が大きいだけに正直凹んでいます。
何もなく気持ちよく帰宅できればよかったな〜
沼さんの修理金額を考えると胸が痛いです。
2011/1/30(日) 午後 8:05
返信する
今日は寒い所おつでした。今日は何とも言えない状況でした。ただただALIGNの3Gは気温差で作動不良が有るのは事実だと思います。わたしの500に搭載いている3G自体も安定性が間違いなく有りません。ホバリングしているだけでも機体が右に左に、前に後ろにと、とにかく安定しないですね。早く暖かい季節にならないかな?
2011/1/30(日) 午後 8:27 [ hh4923 ] 返信する
hh4923さん
今日は寒かったですよね。
気持ちの整理が未だにつかないでいます。
被害金額が大きすぎます。
2011/1/30(日) 午後 8:59
返信する
700Eは3Gのトラブルですか〜!?
原因究明も難しそうですね〜
それにしても寒そうですよ〜
指は大丈夫ですか〜!?
2011/1/30(日) 午後 9:20
返信する
クロさん
元気してましたかぁ〜
おそらく3Gだと思います。フライトの途中でもあれ、ヤバって思ったので、そこで止めておけばよかったと後悔しています。
めちゃくちゃ飛ぶ機体だったので、もう少しと思ったのが・・・
でも、そろそろ降ろすかなって思った矢先だったので、更に後悔がまします。
今年は異常に寒いですね。指はプロポカバー使っているので、大丈夫ですよ。
2011/1/30(日) 午後 10:00
返信する
僕も、ついてない周期に入ってきました〜〜〜〜〜(爆
2011/1/30(日) 午後 10:48 [ けんぼー ] 返信する
けんぼーさん
お互いにこの周期から早くに脱出したいですね〜
最近寒いせいもありますが、熱が下がってます。。
2011/1/31(月) 午前 8:38
返信する
気持ち的に複雑ですね。でも人にケガ等なくて不幸中の幸いでしたね。3G側のコネクトピンが良くないようです。国産に変更後、寒い地域などでは毎フライト前に3G自体を軽くドライヤーなどで中に発生する水滴や静電気対策などしてはいかがなものでしょうか?
2011/2/1(火) 午後 9:57 [ - ] 返信する
響さん
カイロで温めようかとも考えた事ありましたが、3Gは寒い時は特に不安定要素が発生しますが、暖かくても他社の3軸ジャイロと比較すると・・・なので、私はなるべく3Gから撤退しようかとも・・・
2011/2/2(水) 午前 8:36
返信する
あちゃ〜〜〜(>_<)
痛いですね!
メカトラは仕方ないっすよ!
僕も以前スケール機の調整を頼まれて、ぐるぐるラダーノーコンで、大破した事があります。
ホバリングだけだったので、持ち主も諦めてましたが、気分的に落ち込んでしまいました(⌒-⌒; )
最近、貸し借り癖が付いちゃってます。
気を付け無いと……(^^;;
2011/2/2(水) 午後 4:46 [ ちひろのパパ ] 返信する
ちひろのパパさん
同じような経験あるのですね〜
今回の様なケースは互いに気分も落ち込みますよね〜
私は未だ心が痛いです。
2011/2/2(水) 午後 7:20
返信する