全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

草刈りDAY

今日は飛行場に飛ばしにいきました。?草刈りに行きました!!が正解かも!!
今日の出勤は私、きんさん、Yさんの3人でした。
まぁ〜午前中は風が強くて〜その中でも飛ばしましたが、まぁ〜面白くなぃ〜〜
風が強かったのが草刈りになった?訳ではないですが、一人1時間位、3人で計3時間位は交代で刈りました。背丈以上の草も刈ったので正直大変でしたねぇ〜〜〜〜

私は下に写っている機体を飛ばしました。無傷で帰宅でしましたよ〜〜

こういう日が当たり前のようでそうでもなく・・・

イメージ 1

きんさん、Yさんもクワッド沢山飛ばしてましたね〜〜〜
イメージ 2

この記事に

開く コメント(5)

今日はまず飛行場へGOしました。
REX550で過回転やったら、ワンウェイベアリングが逝った〜
これで2回目、もう過回転やらない〜〜〜絶対に機体には良くない演技の一つですね〜
誰もいなかったので、ガンガン飛ばして、クラブ小屋解体に向けて室内も片付けないといけないので、持って帰れるものは車に乗せて現場に!!
現場に一時的におけるものを置き、ちょっと草刈りをして、その後は依頼されて作成している美容院のHPのオーナーさんのショップにちょっとだけ行きお話しして帰宅しました。明日はショップ紹介用でドローン撮影にチャレンジしてみようかと思っています。

3時頃にお昼を食べていざ、また今日も車弄り(修理)を!!
ナビがお馬鹿さんになってしまい、お門違いの方向へ行ってしまい、もうグチャグチャだったんですよ〜〜〜ちょうムカついていました。
ディーラーに2回も持ち込んでみてもらったのですが、「原因わかりません。
メーカーに送らないとだめですね。」費用は5万〜10万円位かかるかもしれませんと言われ諦めて帰ってきていたのですが、諦めきれず自分でチャレンジしてみる事に!!

重い腰をあげて修理を・・・

イメージ 1


治りました〜治しました。

この位ディーラーで治せないのかよ(💢)
ナビの状態確認で走行していたら、タイヤに石でも挟まっているのか、カチカチと
音がしていたので、確認したら、マジか!!


イメージ 2

修理キットで治しました。
イメージ 3

今年の6月から毎日ではないですが、車弄っている時間が多いです。
購入して装着しては正常動作しない、違う商品を買うが、また正常動作しない。
やっぱ最後は国産品ですね〜〜〜〜
無駄なお金と時間を返してもらいたいですわ〜〜〜〜


この記事に

開く コメント(13)

車弄りと夕焼け

今日は一日、車弄りをしていました。
risoさんの軽トラにタコメーター・水温計・油温計・地デジチューナーを取り付け作業を手伝っていました。
無事に全て装着できて良かったです。
夕方になり空を見たら凄い綺麗だったので撮影しました。
イメージ 1

夜、8時頃risoさんは帰宅していきました。
それから、夕飯を食べ、ちょっと24時間テレビのランナーが気になったので、それまでくつろいでいました。
その後、今度は自分の車弄りをしました。
昨日弄った作業で、パワーウインドウが動かなくなってしまったようで、治しました。
と、一日車弄りをしていましたが、上手くいった後の達成感はいいものがあります。

最後に、先週きんさんが撮影してくれていた動画が上がっていましたので、アップします。まぁ〜いつも通りでヘ・・・ですが。

それとですねぇ〜〜〜〜
今年で最後となるなるAFC飛行場で最後のオフミを開催する計画をしています。
詳細は後日公開しますが、今年は最大級で行いたいと思っています。
予定は10月15日です。
皆さん予定をあけて是非遊びに来てください。
とても良いイベントになると思います。

この記事に

開く コメント(8)

懐かしの恥ずかし動画

この前ちょっとクラブ員の方と会話したことがきっかけで懐かしの恥ずかし動画アップしてみる事にします。

私がへりを始めたのは19歳で今から27年前の事です。
学生時代に東京で友達がラジコンヘリを購入したのがきっかけでした。
そのころ、めちゃくちゃ上手な方と知り合いかなりの刺激をうけて上手になりたいと言う目標ができました。
私はコンセプト30が欲しかったのですが、行った先のショップで売れきれでなかった為シャトルZが入門ヘリになりました。
それから、色々な機体を飛ばしてきましたが、シャトルの思い入れのある機体です。

この頃の目標は背面で旋回がしたいでした。
当時はシュミレーターが無かったうえにメカも今では考えられない性能でしたね。
ホバーリングするだけでもかなり苦労しました。とにかく実機でしか練習できなかったので、墜落は当たり前でした。
今ではシュミレーターがあるので、シュミ練習して実機を飛ばして試してみるって感じなので、今では考えられない世界です。

ヘリを初めて約2年間位までの動画です。恥ずかしいです。
このころはVHSの重たいデカイカメラを購入して撮影していましたね〜
今、思えば、記録に残しておきたかったのかな〜

その後、23歳で結婚して、子供が生まれ子育てもあって、10年位は年間に2日位飛ばせればいい感じでしたね。
その後はゴルフに嵌った時期もありましたが、ラジコンヘリは完全にはやめる事はできませんでしたね〜
再復帰した頃にはシュミレーターが販売されており、これはかなり上達への近道だなぁ〜って思いましたね〜あの頃の苦労が嘘のように感じました。

私がヘリを始めた頃にシュミレーターがあればもっと上達していたんだろうなぁ〜
と思いますね。
もう歳で老いていくばかりで成長がないような(汗)
でも、ラジコンへりはやめられないなぁ〜〜〜


この記事に

開く コメント(13)

無事帰還

先週末は2日共飛行場に行きました。
残念な事に我AFC飛行場は早ければ年末を待たずに飛ばせなくなる可能性がでてきました。11月頃から工事着工になりそうな話です。。
クラブは解散となりそうなので、最後にクラブ員で集まってお別れ会でもしたいですね。小屋の解体を含め色々な作業が待ってます。ボチボチ初めて行かないですね。
苦労してここまでやってきたのに残念な結果になってしまって悔しいです。

下記の部分が太陽光パネル(発電所)になってしまいます。
なんと、県内最大級クラスとか言ってました。
この図面は当初案の物ですので、少しは変わっているかもですが、AFC飛行場は全面に等しい状況ですね。
イメージ 1


話題はかわりますが、先週末、2日共墜落なく帰宅できました。
何か月ぶりって感じでした。無傷は嬉しいですね。
きんさんが今回も沢山、私のフライトを撮影してくれていたようで、こちらに1本リンクでアップします。


しかし、私は不安定なフライトしかできなくて、もう切なくなりますね。
いい日はいいのですが、ダメな日は本当にめちゃくちゃです。
その日の中でもばらつきが多すぎで、できたりできなかったりで、もう嫌だぁ〜〜
こんな状況では3DXなんかやっぱり出場なんぞできそうないですね。
まぁ〜これが私の実力なので、諦めます。
上手い方のフライトを見れるだけでいいですわ〜〜〜
刺激は貰えるので。
来年は違うクラブに入会して飛ばしているのだろうか?
年内中にそちらのクラブに入会希望の話をしようかと思ってはいますけどね。

この記事に

開く コメント(11)


[PR]お得情報

\毎日もらえる/
無料アプリでお小遣いポイント
プレモノ応募でプレゼントもGET!
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事