全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

550飛ばしてきました〜

今日の天気は最高でした^o^〜毎週このような天候なら最高っす!!
息子は風邪で行けなかったのですが、私は息子用の550バー付きと私の550バーレスを持って飛行場に!!
飛ばし比べましたが、やはりわかってはいましたが、一長一短ありますね〜
パワー感と空に貼りつく感はやっぱバーレスですね〜なので演技によってやりやすいやりにくいがでます〜
当たり前ですね〜腕があればどちらでも同じように飛ばせるのでしょうね〜〜私には無理(涙)
イメージ 1
 
Sさんは700Eのバーレスに続き、700Eのバー付きも購入〜〜すごぃな〜
で、ちょこっとバー付きを飛ばさせてもらいました〜爆裂パワーはありませんでしたが、飛ばしやすかったですね〜欲しいぃなぁ〜とも思いましたが、経済面で私は550で十分かな。
イメージ 2
そうそうフェニックスの160A??とかで放熱板レスのアンプでした。放熱板なしでも問題ないのですかね@_@
イメージ 3
 
それと、今日はヘリの方は電動オンリーでしたが、、車の方の燃料が・・・
飛行場でhh4923さんに20L入れてもらいました。ありがとう^^;
イメージ 4
明日は、息子も行けそう?なので、550の初フライトはどうでしょうかね?落さないでくれぃ〜〜〜〜
hh4923さん〜〜明日は動物園行かないで、飛行場で待ってますよ〜〜冗談です。
家族サービスしてきてくださぃ〜〜

この記事に

開く コメント(12)

完成^^

息子と一緒に作成していたREX550Eバー付きが完成しました。
結局最後の方は私が一人で作りました。なぜかというと息子は風邪でダウン、今日も学校も休みました。
明日、飛ばすぞ〜〜って言っていたのに、息子は行けそうにないので私一人でいくぞ〜
更に追い打ちをかけるようにかみさんから、これから連れていくなら、土日のどちらか一日にしてと。
頭が悪く、成績も悪いので、少し本を読ませたり、勉強をさせるみたいです。後、家の手伝いも。。
寂しくなりますが、息子の将来を考えるとしょうがないかなとも(涙)
イメージ 1
 
私の方も風邪が治らないのですが、明日はバー付きとバーレスを飛ばし比べてみるぞ〜〜楽しみだな〜〜
明日はエンジン機はお休みして電動オンリーでいくぞっと!!
沢山充電もしたし準備万端〜〜〜
イメージ 2
 
それと、ホビキンから1個のみ注文しておいたレシーバーも到着しました〜安心した^^
イメージ 3
 
タイガー模型でも互換レシーバーを販売してますね〜〜
中身はホビキンで販売しているいるのと一緒ではないですかね?
イメージ 4
 

この記事に

開く コメント(14)

いつ注文したのか忘れたリポが到着しました。
このリポはパワーがあるので飛ばすのが楽しみです。
しっかりと慣らしをおこなおっと!!
でも、このリポの耐久性はどの位あるのだろうか?100Fはいけるのだろうかが??
この箱とコネクターは付けなくていいから〜100円でも値下げしてくれた方が私は嬉しい^^
イメージ 1
 
中身は
イメージ 2
 
後、息子用に購入した550を毎晩一緒に作成しています。
まだ、力もなく、ラジコン用語も知らないないので、説明しながらだので時間がかかりますね〜
もの覚えが私に似ていて悪くこまってます〜
さっき説明したのにチンプンカンプンで一生懸命説明しても1割程度しか理解できなさそうで、いつになったら、理解できるようになるのやら、トホホ〜涙)
イメージ 3
 
イメージ 4
 
明日は息子のクラス対抗のサッカーの試合があるので、応援に行かなければ・・・
ページェントに行く予定でしたが、ページェント行きは急遽中止に!!
となると応援に〜〜〜〜仲間内では明日はへり飛ばしに行こうと誘われていて、どうしよう〜〜
今日の午後位から風邪っぽぃしな〜〜〜明日はどうしようかぁ〜〜なんて悩んでいます〜
無情な親だ!!でも、今まで、子供の行事に一度も欠かさず行ってビデオ撮影もして編集してハードに保存してありいつでも生まれた頃から映像が観覧できるようにもしてあるので、明日だけはかみさんにビデオ撮影してもらって家でみようかとも。。多分一回戦負けだと思うしな・・・バカパパですと。
 

この記事に

開く コメント(16)

TURNIGYのローターは

今日は雨が降っていなかったので、飛行場に向かいました〜
しかし、向う途中で強風が吹いてきました。
次の最悪な条件で「強風・寒さ・見にくい・雨は降りだしそう」で帰宅しようかと思いましたが、、ここまで
来たからには行くしかないでしょ〜〜〜〜で向いましたが、、、、、
到着してやっぱこりゃだめだ〜〜思いましたがやっぱ飛ばしちゃいましたね〜
 
暫くするとTURNIGYのローターの持ち主のhh4923さんが到着して〜〜〜さぁ〜〜ローターテストの開始です。
まずは600mmのローターです。私の600 3Gで飛ばしてみました。
結論から言うとだめです。腰が弱いのかピッチを入れる毎にローターが食われ回転落ちが発生するし
縦チクをやればピッチを入れると同時に左エルロンが混じるようにフラフラします。
ローターも綺麗に回せないようで、テールローターに回転にも影響がでてました。
でも25ドル位でカーボンローターなので、ヘリを始められてホバー練習に使うのであれば十分だと思いますね〜
イメージ 1
 
次に425mmのローターを500 3Gの機体で1Fしました。飛ばした感じはこのローターは使えるじゃんと
いい感触でしたので、今度はバー付きの私の機体で飛ばしてみようとローターを外してローターを見ると
なんじゃこれ〜〜〜だめじゃん〜〜〜
TURNIGYのローターは値段相当で3Dには使えそうにないですね〜残念な結果で終わりましたとさ。
イメージ 2
 
イメージ 3
 
おまけで、実家で飼っているおバカさんわんちゃんです。昨日、息子が撮影したようで、写っていたのでアップ
してみます〜〜
イメージ 4

この記事に

開く コメント(16)

8/8日に注文したパーツがやっと届きました。
hh4923さん今週末の天候によりますが、飛行場に行けるようでしたら渡しますね〜
このローターはどうなのでしょうかね〜〜〜
イメージ 1
 
到着が遅くなったのはこのレシーバーでした。
これもどうなのでしょう〜国内で使用するのは違法?だと思うけど、どうんでしょうか??
イメージ 2
 
そうそう、近々更に頼まれ物のレシーバーが到着予定ですね〜〜
後、リポも到着するので、このリポは楽しみです〜
 

この記事に

開く コメント(18)


小さな命を救うために

[PR]お得情報

PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事