先週末から雪かきに作業が・・・
今朝は5時半起きで通学路の雪かきと自宅周りの雪かきをしました。
疲れた〜〜今年は全国的に大雪で皆さん苦労しているのでしょうね〜〜
会社にきて疲れをとります〜〜腰いてぇ〜
今日も一日がんばりましょう!!
![]() ![]() |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
こんにちは、ゲストさん
[ リスト | 詳細 ]
先週末から雪かきに作業が・・・
今朝は5時半起きで通学路の雪かきと自宅周りの雪かきをしました。
疲れた〜〜今年は全国的に大雪で皆さん苦労しているのでしょうね〜〜
会社にきて疲れをとります〜〜腰いてぇ〜
今日も一日がんばりましょう!!
![]() ![]() |
この記事に
毎週、トラブルの週が続いています〜この周期からいつ脱出できるのであろうかぁ??
飛ばす事が怖くなってきました〜やばすぎ、、凹みますね〜
今日はビーストの調整を意気込んでいきましたが、見事に2F目に雪の中に消えました。
一昨日も雪に中に消えた記憶があったような・・・
なので、調整を完了する事もできませんでした。
PFがやりにくくてしょうがない〜〜感度を下げたりちょこっとですが、弄りましたがよくわかりません。
感じ的にはニュトラル付近の動作が遅いって感じです。ジャイロ感度が高いのかサーボのスピードが遅いのか?さっぱりわかりません。
PFと時々舵が抜ける事ががあります。その2点を除けば3Gよりはるかに安定していますね。
この安定が鍵かな???
Dial1.2.3のダイアル値を下げたり、上げたりしましたが、いいところが・・・
どこを変えればいいんだろう〜〜〜
550ビースト動画ですが、今日お初のカズさんが撮影してくれていたようで、ブログにアップされていたので勝手に拝借させてもらいます。すみませんカズさん〜〜
家で設定を変え 1F目で恐る恐る飛ばしています。
とにかくまだ怖いです。なので、高度も高いし安定していません。
破損パーツはフロントドライブギアとメインギアの欠けとメイングリップのリンケージボールの曲がりで済んだので軽傷と言えば軽傷ですが、、フロントドライブギアの予備がなくなっていた〜〜
注文しないと、このパーツ一点の注文かとめんどくさいな〜でも注文しないと週末飛ばせないしな〜〜
雪化粧してしまったので、歯ブラシとrisoさん持参のエアースプレーで雪を払い乾燥中の550ビースト君です。
risoさんありがとうね^^http://riso98m.blog114.fc2.com/
![]() なので、ビースト記事はおわり〜〜〜〜週末に続く〜〜
今日はカズさんが飛行場に遊びにきてくれました。http://gpapaw.blog69.fc2.com/
お時間が少なくあまりお話できませんでしたが、また遊びにきてくださいね〜
私達もそちらにお邪魔しますので、行った際にはよろしくお願いします〜〜
カズさん500ESPフライト
![]() risoさんのもったり600ちゃんです。よくわからない現象です。なんででしょうね〜
なるべく早めに解決したいですね〜
![]() と言う事で、よかった事がなかった4日連休が終わりました〜〜
ジャンジャン!!
|
この記事に
今日は朝から雪が降っており積雪もありましたので、今日はお休みだねと一応連絡したら、hh4923さん他が
飛行場の向かっているとの事で急遽準備して塩川さんと飛行場に向かいました。しかし、向っている途中で
電話が、、本降りになったので撤収しますと連絡があり、それじゃやめましょうで自宅へ引き返しました。
その後、我が家で塩川さんと話をしたり、シュミ練をやったりして午前中は終わり〜〜
お昼を食べ、雪かきをして、娘を塾に送り、また雪かきを!!その時、、雪上背面して遊ぼうかなっと!!
昔雪上背面やった時に、乾燥が悪かったせいでベアリング・鉄関係が錆びた経験があるので、
痛んでも落ちてもいい機体と言えば450かぁ〜〜と!!
そんでもってちょっと考えたら、ヘットの動きが渋く安定もしないのがあったな〜〜
落すかもしれないのでローターもぼろいのあったな〜と!!
早速作業開始〜〜
![]() 予定通り落ちました〜〜
ハブとマストを止めるネジは入っていたのですが、ナットはNEWヘットに流用しちゃったのを忘れていました。
これが原因か正直わかりませんが、急に落ちました(笑)腕のような気も・・・
飛んでる時間短!!ま〜しょうがないですね〜
息子は鎌倉?を作ってました〜
![]() 今日は20cm以上積ったでしょうかぁ〜まだ降ってる〜〜
明日はどうだろう??
![]() |
この記事に
明日まで待てなく飛行場に行っちゃいました。
着いてみると風はあるし、氷点下だしやる気が失せましたね〜〜
寒過ぎで指の感覚もなく、とても調整日という日ではありませんでした。
飛ばした感想ですが、うぅーんって感じで今日の段階ではしっくりきませんでした。
まず、セッティングBでtransmitterにしたところ、やはり安定はさがりますね〜ホボもsportモードとは別物です。
でも、sportモードでの3Dはジャイロ制御がつよくサーボスピードが遅すぎって感じでだめぽぃですね〜
transmitterモードにして、プロポでD/R、EXP値を入れ飛ばしましたが、こっち方がいいですね〜
しかし、ジャイロ感度が高いのかよくわからないのですが、ニュートラ付近は感度が高く、多舵の時には
感度が低いような感じ?で全体的にサーボのスピードが遅いっていうかレスポンスが悪いような感じです。
Pフリで機体がどっかに行ってしまうし・・・
Dial2のボリュームで感度を上げればいいのかな?
皆さんどんな設定にしているんだろう〜〜〜教えてください。
寒くて長い事居られなかったので、調整というより、軽く飛ばしたって感じとは言え・・・
寒いと調整するのがすごく嫌です。そもそも調整苦手だしね〜〜〜
明日も寒そうなので、暖かくなるまでバー付き飛ばしてようかなとも・・・
![]() ![]() 修理した500ですが、異音は消えました〜よかったよかった〜
でも、今度はラダーが安定しない。この機体にはGP750ジャイロが搭載してあるのですが、このジャイロも
氷点下では安定しないのか、それともDS520(修理)サーボがだめなのか??
明日、ジャイロサーボお借りして飛ばしてみよっと!!
どうも、人間もメカも氷点下っていう環境は良くないような・・・私がだめなんだ^^
|
この記事に
よくわかりませんが、設定しました。
あっているのか?何となくこうかな状態です。
![]() 3Gに慣れているとすごく設定項目が多くて大変のようにも感じました。
プロポの設定で飛ぶというよりジャイロ本体で飛ぶっていう感じですね〜
ビーストって高級プロポっていりませんね〜
最低限の機能しか使わないんですね〜〜〜
![]() で、飛ばしてみました〜〜
普通にホバできました〜〜
![]() ホバのみですが、3Gとは比べ物にならないくらい安定しているとおもいました。
まず、3Gでは離陸直前の不安定感がありますが、まったくありませんね〜着陸時も安定してます〜
木曜日から4連休なので、飛ばせる日に少しづつ煮詰めていければいいかな。
でも、全て理解できてないので・・・
アイドルアップ入れた直後にアボーンかも。。。。どうなんだべ〜〜〜
|
この記事に
[PR]お得情報