今日は息子の音楽会で午前中は学校へ〜〜
しかし、頭の中は600の事で・・・
音楽会が終わり、帰宅して、お昼を食べて、飛行場にGOしました。
しかし、強風も強風〜こりゃだめかなとも思いましたが、調整位なら・・・
あっさり浮きました。以前の3Gは離陸時にフラフラしましたが、それはありませんでしたね〜
でも、Vbarとはやっぱ違いますね〜〜〜LOGOとも違いますね〜〜
700Eの縮小版みたいな感じでした。
リポも2セットしかなかったので、まだ調整完了してません。。
現場に充電設備がないといつ本調子になるか??
今日の感じでは、550Eで十分かなっとも思ってしまいました。
更に調整します〜〜〜
![]() 600E PROはフライト時間7分位で終わってしまったので、550E 550AYAを飛ばしていたら、
モーターカット〜〜〜〜〜少し前からちょっとパワーが減ったな〜そろそろ確認で降ろそうかとと考えていた
矢先でした。機体はオートロで無傷でしたが、、、アンプから嫌なにおいとモーターはカラカラと・・・
モーターのお尻側をみたら、ベアリングが砕けていた〜〜またモーターパァだ!!
一応分解してみた〜〜
これは修復できそうにないな〜
なんか、この600Mって寿命短くなぃ〜〜もう3個転がっているよ〜〜
アンプも心配だし、モーターも購入しないと・・・トホホ。。。
安くすませるなら、600MXかな〜〜〜どうすっべかぁ??
![]() この趣味は私の様な貧乏物が楽しめる世界ではないな〜金かかり過ぎ〜〜〜
|
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用