全体表示

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索
ネタがないので、つまらない記事っす。
昨日、飛行場で、息子が熊?がいるって叫びました。
息子は視力が悪いので熊に見えたそうです。
チョットマジで一瞬焦りましたYO〜
よく見ると鹿でした。ホットしました。
でも、この飛行場って山の中にあるので、熊や獣がでてもおかしくないのですよね〜
もし熊なら怖くてこの時期は飛ばせななくなってしまいますよね〜
子供達が騒いだので鹿さんが飛行場の下へ下って行きましたとさ。
イメージ 1
 
まっちゃんのfusion50ですが、アンプをキャッスルのHV120に交換して調整しました。
後、少しですかね〜〜きっちりと調整して、おもいっきり飛ばしてみたいです〜〜
リポが1セットしかないから、3分飛ばしては1時間充電サイクルなので、調整にも時間がかかりますのです。。
今週末には完成させたいな〜〜〜〜
頼むからトラブルは発生しないでね〜〜〜
イメージ 2

この記事に

開く コメント(12)

先々週、私が依頼されて飛ばしたフュージョン50ですが、その機体に搭載してあった
ホビーウィング製のアンプが1F目に燃えた事で、M&M Hobby(店頭デモ機)から卸先の
Outrage japanへ連絡して、「初期不良と言う事」で、直ぐに新品交換してもらいました。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よって、この件は一件落着かと思いましたが、その後、SEKIDO http://www.sekidotyo.com/
担当者より、M&M Hobbyにどうして燃えたのかとの問い合わせがあり、燃えた詳細説明しましたが、
発火時のフライト映像があるので、そちらをみてくださいと↓アドを送ったようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この映像をSEKIDOの弊社技術スタッフを検証した結果、私(apex)の飛ばし方が下手で
発火したものだから初期不良での対応はしませんとOutrage Japanに連絡が入ったようです。
 
SEKIDO http://www.sekidotyo.com/ 側が、あまりにも酷い対応ですので一部公開します。
*********************************************************************
完全な過負荷です。
燃えても仕方のない飛び方です。
かなりピッチの使い方が荒いです。
YOUTUBEに同じ機体で岡さんが飛ばされていますが、
上手な方はキチンとピッチを使っています。
T−REX600EPROの純正でも96A MAX電流が流れます。
スコーピオン4025シリーズであれば、
この飛ばし方では100A以上流れているでしょう。
最後にですが、使用の際は必ず電流値を計って使用してください。
よって今回の件は弊社で初期不良での対応を致しかねます事
ご了承頂けたらと存じます。
よろしくお願い致します。
**********************************************************************
ここで、SEKIDO http://www.sekidotyo.com/ 側に一言!!
 
岡さんと一緒にされては困りますね〜
私はおじさんサンデーフライヤーですから!!
 
さらにピッチ使いですが、私的には機体を止めた時を音を出すために、
ピッチを瞬間的に多めに入れたことを確かですが、それほど荒いとはおもっていませんね。
ここまでピッチの使い方が荒いとは言われたくないですね(>_<)
この位で燃えてしまうのであれば、機体を垂直降下で機体を地面すれすれ止める
演技とかをすれば100%燃えてしまうって事ではないですかね?
海外のトップフライヤーでもこのような止める演技はしていると思います。
 
それにこのアンプのバースト電流は105A 10秒間ですよ〜〜
http://www.hobbywing.com/ENGLISH/ArticleShow.asp?ArticleID=439
なので、瞬時に100Aが流れたとしても、本来なら問題ないと思われます。
逆に過電流が流れれば、アンプ側でオートカットしてもいいんじゃないですかね?
非常に疑問が残ります。
 
私的フライトに対してはまだ我慢できますが、M&M HobbyやOutrage japan側にも
屈辱的な内容なメールが届いています。
こんな対応でいいのでしょうかね?
 
皆さんSEKIDOから購入は要注意が必要ですよ〜〜
一切クレーム受付はなく、否定的な内容で事を収めようとしますから。

 

この記事に

開く コメント(63)

ALIGN純正のリポ固定バンドは薄く弱いので数十フライトすると、カーボンと接触する部分が擦れ、切れます。
更に縦横と3重にバンドで固定しておいても、墜落の衝撃でバンドが切れ、リポが発射した事があります。
おそらく30F位で↓のように痛み、切れかけてしまいます。
イメージ 1
 
何度も新品に交換してきましたが、何かいい方法はないかと思いついたのは、ダイソーで売られている
↓写真の2点で強化したバンドを作ってみようかと。
イメージ 2
縦横と長さ調整でバンドを切断して、ミシンで↑右側のカバンテープ(布)を縫い合わせて作成してみました。
イメージ 3
で、機体に取り付けてみました。
イメージ 4
イメージ 5
これで大丈夫かなぁ〜〜〜さてどの位もつでしょうか?
 
 
後、まっちゃんがスコーピオンのロゴをステカで作ってくれたので、貼ってみました。
しかし、モーターはALIGN純正です><
イメージ 6
 
おぉぉ〜息子の機体の550のアンプから出ている線を確認したら、うぁ〜切れかけてるでは〜
私はこの疲労断線で墜落した事があるので、この場所の点検箇所ですね〜〜
イメージ 7
 
おしまい〜〜〜

この記事に

開く コメント(24)

飛行場完成BBQ開催〜

今日は飛行場完成BBQをクラブ員で行いました(^o^)〜
昨日の雨と今朝の雨で飛行場の地盤はグチャクチャ(>_<)
水はけが悪いのがネックですな〜(>_<)〜〜〜〜
イメージ 4
天候は晴天で暖かく最高の1日でした〜〜PM5時まで居ましたよ〜〜〜
 
まずは全員で記念撮影〜〜〜〜
\¤\᡼\¸ 1
 
車も沢山〜毎週この人が集まれば楽しいよな〜〜
イメージ 5
 
BBQはこんな感じで!!
イメージ 6
 
イメージ 7
 
ワンコロも
イメージ 1
 
まっちゃんのでかい飛行機〜でも、今日は飛ばせなかった><
イメージ 2
 
さかいさんが一枚とって言われたのでカシャっと
イメージ 3
 
とても楽しいBBQでした〜〜
またやりましょうね〜〜さかいさん御苦労さまです。御馳走様でした。
 
次回はまたオフミやりたいな〜〜

この記事に

開く コメント(34)

欲しいな〜

ブロガーさんが色々とアップしてますが、見ていて欲しくなりますね〜
しかし、どれも高い〜な〜(>_<)〜
なんで、こんなに高いんだ〜〜
ラジコンやっている人の多くは金持ちだからな〜〜
貧乏には目の毒ですわ〜
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3

この記事に

開く コメント(22)


小さな命を救うために

[PR]お得情報

PCが遅い、画面に何か出る!
修理お申込みでポイントプレゼント!
パソコンドック24<トクプレbyGMO>
ヘアケア新商品がもらえる!
サロンスタイルビオリス
プレゼントキャンペーン!
ふるさと納税サイト『さとふる』
お米、お肉などの好きなお礼品を選べる
毎日人気ランキング更新中!

その他のキャンペーン


プライバシー -  利用規約 -  メディアステートメント -  ガイドライン -  順守事項 -  ご意見・ご要望 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2019 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

みんなの更新記事