先々週、私が依頼されて飛ばしたフュージョン50ですが、その機体に搭載してあった
ホビーウィング製のアンプが1F目に燃えた事で、M&M Hobby(店頭デモ機)から卸先の Outrage japanへ連絡して、「初期不良と言う事」で、直ぐに新品交換してもらいました。 ![]() よって、この件は一件落着かと思いましたが、その後、SEKIDO http://www.sekidotyo.com/
担当者より、M&M Hobbyにどうして燃えたのかとの問い合わせがあり、燃えた詳細説明しましたが、
発火時のフライト映像があるので、そちらをみてくださいと↓アドを送ったようです。 この映像をSEKIDOの弊社技術スタッフを検証した結果、私(apex)の飛ばし方が下手で
発火したものだから初期不良での対応はしませんとOutrage Japanに連絡が入ったようです。 SEKIDO http://www.sekidotyo.com/ 側が、あまりにも酷い対応ですので一部公開します。
********************************************************************* 完全な過負荷です。 燃えても仕方のない飛び方です。 かなりピッチの使い方が荒いです。 YOUTUBEに同じ機体で岡さんが飛ばされていますが、 上手な方はキチンとピッチを使っています。 T−REX600EPROの純正でも96A MAX電流が流れます。 スコーピオン4025シリーズであれば、 この飛ばし方では100A以上流れているでしょう。 最後にですが、使用の際は必ず電流値を計って使用してください。 よって今回の件は弊社で初期不良での対応を致しかねます事 ご了承頂けたらと存じます。 よろしくお願い致します。 ********************************************************************** ここで、SEKIDO http://www.sekidotyo.com/ 側に一言!!
岡さんと一緒にされては困りますね〜
私はおじさんサンデーフライヤーですから!! さらにピッチ使いですが、私的には機体を止めた時を音を出すために、
ピッチを瞬間的に多めに入れたことを確かですが、それほど荒いとはおもっていませんね。 ここまでピッチの使い方が荒いとは言われたくないですね(>_<) この位で燃えてしまうのであれば、機体を垂直降下で機体を地面すれすれ止める
演技とかをすれば100%燃えてしまうって事ではないですかね? 海外のトップフライヤーでもこのような止める演技はしていると思います。 それにこのアンプのバースト電流は105A 10秒間ですよ〜〜
http://www.hobbywing.com/ENGLISH/ArticleShow.asp?ArticleID=439 なので、瞬時に100Aが流れたとしても、本来なら問題ないと思われます。 逆に過電流が流れれば、アンプ側でオートカットしてもいいんじゃないですかね? 非常に疑問が残ります。
私的フライトに対してはまだ我慢できますが、M&M HobbyやOutrage japan側にも
屈辱的な内容なメールが届いています。 こんな対応でいいのでしょうかね?
皆さんSEKIDOから購入は要注意が必要ですよ〜〜
一切クレーム受付はなく、否定的な内容で事を収めようとしますから。 |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
他の方のブログを見ていましたら、こんな記事もありました。
http://rc-airplane.at.webry.info/201012/article_3.html
あまりにも驚きの内容で、びっくりです。
会社としてどうかしてますね。
どんなクレームにもしっかり対応していただけるJRさんやハイテックさんを見習って欲しいものです。
2011/10/22(土) 午前 5:18 [ カズさん ] 返信する
カズさん
やっぱ、SEKIDOってこういう対応のショップなのですね〜
でも、SEKIDOで対応して、それを扱っているメーカーに交換してもらえればいい話ですよね〜
この方も嫌な思いをされたようですね〜
世の中にはもっとたくさんの方がいますよね。
2011/10/22(土) 午前 8:14
返信する
はじめまして。
それセキドの常套手段です。
ボクも数ヵ月前に同じような事がありました。
あそこサボックス扱ってますよね。それが買って1ヶ月ほどで動かなくなりました。
10フライトするかしないかでの事です。
サボックスはサーボ1つ1つに保証書付けてるので
初期不良で交換か修理対応してくれと頼みました。
原因は墜落や改造などではなく基盤不良の可能性が高かったからです。
セキドもきっとそうだろうと認めました。
2011/10/29(土) 午前 7:12
返信する
サボックスのギャランティカードには1年保証がありますので
無償交換か修理対応が妥当だろうと思ってたらセキドはそれを一切認めませんでした。
彼らの言い分は保証とは1年間の初期不良で使用品は含まれないとの事。
じゃあどうやって不良品か調べるんだ?まず1年間の初期不良って何?w
メーカーが決めてる保証制度を代理店が勝手に反古にしています。
同時にこれはサボックスの信用も落としてますよね。
仕方なく有償修理でセキドに出したら1ヶ月ほったらかされ
キレ電話したらやっと修理終わりましたとただの代替品送ってきました。
結局1ヶ月も余計に時間費やしてもう一個買っただけでした。
セキドとはそういう会社です。
すみません、文字制限で2つに分けました。
2011/10/29(土) 午前 7:13
返信する
だみあんさん
やはり、SEKIDOの対応のは頭にきますよね。
世の中にはたくさんの方が泣き寝入りされている方がいるのではないですかね。やっぱこういうショップはネットを通じて、情報(苦情)を公開して、お客様あってのショップっていう事を伝えていかなければいけないかもですね。
私は今回の件で信頼をなくしましたので、もうSEKIDOからは購入しません。売りっぱなしショップは危なくてしょうがないですよね><
2011/10/29(土) 午前 7:46
返信する
SEKIDOには私も散々酷い思いを味合わされました、Eスカイのバッテリー3個買ってその内1個が充電してたら焼けちゃって、初期不良として送ったら、まともな充電機で充電してください、と来た?たまたま充電している所を航空撮影用のビデオで撮っていたから、3個のうち2個は何ともないのに何故1個だけなのか、写っている充電機はまともな物じゃあないと言うならそのメーカーにあんたの所はそんな事を言っている、と言おうか、などなど、
他にもキリがありません、早く潰れてほしい特約店です!
2014/2/2(日) 午後 8:32 [ 浦の翁 ] 返信する
浦の翁さん
いまだにそのような対応なのですか><
沢山の方が泣き寝入りしているのでしょうね><
2014/2/2(日) 午後 9:04
返信する
初めてセキドでNAZA V2買って不具合がでて対応の悪さ約束守らず一方的に言い張りこちらの意見まったく聞く耳もたずおまけに店長の悪たれ笑いでおわりました二度と関わりたくない。
2014/2/16(日) 午後 7:42 [ ket**tu17* ] 返信する
ket**tu17*さん
皆さん泣き寝入りしているようで、こんな対応でいいのでしょうかね。
これでも、売れて、経営が潤っているのは・・・
ほんと、こんなんでいいのでしょうかね?
2014/2/16(日) 午後 8:19
返信する
私もdji550のセット買いしましたが後ずけできるものは非常に高価でやって欲しい後ずけをお願いしても当方では出来ませんと断れました。アフターが出来ないセキドラジコンでは二度購入しないと思いました一度売ってしまえばそれまで次から次と新しいセット販売するだけ、アフターはについては安心して下さい。は口だけこれからセキドラジコンで購入予定の人には要注意ですと他の店を探したほうが後で悔しい思いをしないで済みます。本当に嫌な店をです持つのも嫌だったので機体は友人にアフターはない事を条件で譲りました。
2014/4/29(火) 午前 0:21 [ マサ坊 ] 返信する
マサ坊さん
相変わらずの対応ですね。
考え方が日本向けではないですよね。
まぁ〜以後は購入しないってことですかね。
2014/4/29(火) 午前 8:44
返信する
酷い会社ですよね。
先日、指紋ベタベタで傷だらけの商品が送られて来たので文句を言った所、嫌なら他で買えば?的な事を当たり前に言ってきます、最近は在庫を殆ど置かずに先行予約に移行している様です。つまり自転車操業ですね、潰れそうなのでポイント全部使って縁を切ります。
2014/7/25(金) 午前 4:53 [ vai*r71 ] 返信する
vai*r71さん
この会社の形態は変わらないんでしょうねぇ(-_-メ)
この記事に書き込んでくれた沢山の方も泣き寝入りしていますからね。
それでも倒産しないで運営できている所がある意味すごいですなぁ〜
2014/7/25(金) 午前 7:41
返信する
ブログ見ました。
僕も泣き寝ってます。 (ファントム 2)
明らかに、追加のバッテリーの初期不良と思われるにもかかわらず。
こちらの使用方法が悪い。との回答で、
修理代まで取られました。
その後故障等繰り返し、
購入後、2か月半以上たっても、解決せず。
使用できない状態です。返品にも応じません。
今では、「すべて修理完了し、問題はない状況です。」
を最後に、メールの対応もなくなりました。
(無視状態)
ちょっと、会社の体質不良かな?
2014/7/31(木) 午後 5:21 [ ken*** ] 返信する
ken***さん
いつになっても、この先も会社の形態は変わらいでしょうね。皆さん購入して、その後トラブルに見舞われてますよね。消費者センター等に泣き寝入りしないで、皆が相談して対応するように仕向けないとまずいですよね。
2014/7/31(木) 午後 5:38
返信する
SEO対策に命かける売りっぱなしでサポート初めからする気の無いふざけた会社、紛らわしい「DJI日本総代理店」などという呼称で消費者をだますのは詐欺。
2014/11/16(日) 午後 9:51 [ DJI日本総代理店 ] 返信する
DJI日本総代理店?さん
皆さんからこの記事に対してこれだけの反響があるとは思いませんでした。
しかし、ひどいの一言ですよね。
これからも同じような教訓の方がおられると思うと心が痛いです。とはいえ知らないで購入してしまいますからね。
2014/11/16(日) 午後 10:18
返信する
セキドはDJI総代理店なんかじゃないのにここでも、紛らわしいセキドのWEBに騙されてる人がいる・・・
ホント詐欺まがい.・・いや詐欺会社だな
潤って広告が目に入るのが目障りになるほど沢山ある
なんで生き残ってるのか理解不能な会社です
消えて欲しい
2015/4/8(水) 午後 10:44 [ アンチセキド ] 返信する
アンチセキドさん
今の運営方法でも国内での取り扱いが少ないのでセキドは運営できているのでしょうね。
それにしても、沢山の方が被害に遭われていみのは実態ですよね。
皆が消費者センターに連絡して対応してもらうしかないでしょうかね?
2015/4/10(金) 午前 8:59
返信する
mts**64 さん
ナイスどうもです。
2016/8/19(金) 午後 9:47
返信する