今日は双葉から発売された8FGをお借りして飛ばしてみました。。 14MZと比較すると若干早いと思いますが、思っていた程ではありませんでした。 JRの12Xの方が早いようにも感じてしまいました??う〜んどうしようか?? ![]() ![]() 次にk&Sから発売された「3D用カーボンメインローターCB600」も試させてもらいました。 1フライトしかしませんでしたが、初っ端に感じたのはラダーの入り・回りがいいな〜と。 ツボにいれて飛ばすと回転落ちも少なく舵の切れがよく面白いローターだと思いました。 最近色々なローター飛ばしていますが、スタイルによって決まってくると思いますが、 どのローターも特徴があってどのローターがいいとか言えなくなっちゃっています〜 その中でもファンテックがオールマイティかなとも・・・ ![]() 今日も寒く、ストーブで温まりながらのフライトでしたが、皆さん集まっていました。
これからは防寒対策をしないとだめですね〜 ![]() |
この記事に
- >
- Yahoo!サービス
- >
- Yahoo!ブログ
- >
- 練習用
こんばんは〜(⌒▽⌒)
各社とも最近のプロポはエントリーとかミドルクラスにも
欲しかった機能が付いてきて、必要充分になってきていますよね〜
フラッグシップの立場は、ステイタスだけになりつつある気も(^_^;)
い〜ことなんですけどねw
好みは人それぞれですから、他の方のレビューを元に
自分好みを見つけるのって難しいですよね〜(^_^;)
特に海外のローターは味付けの偏りが顕著ですし・・
濃い特性のを気分で変えるのも楽しかったりしますけどねw
2009/11/22(日) 午後 8:09
返信する
プロポ選びは何だかよく機能がいっぱいで。。汗。。今度スケール用にとFF10かJRの12か未だ迷い中です。いろいろ試されてその違いが分かるのは羨ましいです。
2009/11/22(日) 午後 8:54 [ - ] 返信する
最近のローターはどれも良く飛びますね〜。
我が輩は鈍感なので、どれでも良い感じです(笑
8FGほしいな〜!?
でも、ボーナス少ないから買えないな〜(涙
2009/11/22(日) 午後 9:10
返信する
こんばんわ。今日も調整有難うございました。500用のメインローター届きました。明日それで飛ばしてみます。テールローターもプラ製ですが付けて行きますので、見てください。明日もストーブ登場予定です。
2009/11/22(日) 午後 10:11 [ hh4923 ] 返信する
たひさん
プロポですが、特にスワッショ設定詳細が8FGにつきましたしね〜
ミドルクラスでも十分っていう感じですよね。後は自己満足ですかね。
ローターもその日の気分やその日のコンディション(空気密度でのエンジンパワー等)で飛ばすのもいいかもですね。
でも、私が試しているローターはいつも借り物なので・・・
2009/11/22(日) 午後 10:55
返信する
kyoさん
プロポ選びはじっくり考えて失敗しないようにした方がいいですよね〜高価なものなので、失敗すると・・・
性能等の違いですが、正直なところ私は他の人よりはよくわからない方だと思っていますよ〜
2009/11/22(日) 午後 10:57
返信する
クロさん
確かに最近のローターは研究されているようで、どのローターもよく飛びますよね〜
ボーナスで8FGいっちゃいましょ〜〜〜
2009/11/22(日) 午後 10:58
返信する
hh4923さん
明日も天気よさそうですのでお邪魔させてもらいます〜
購入した3Dローター、明日試させてください〜
よろしくです〜
2009/11/22(日) 午後 11:00
返信する