私はPHANTOM 4を飛ばしているのですが、ゴーグルで飛ばしたいので、HDMIモジュールを付けています。
このHDMIモジュールが原因して、カメラ映像にブロックノイズが出たり、途切れ途切れになったり、全く映らなくなったり、画像が止まったままになったりと操縦できる状況ではなくなってしまいます。
その現象ですが、常に起きるわけでなく、どのタイミングで不具合が発生するかが、わからない状態で解明するまでに凄い苦労しました。
はじめに疑ったのが、スマホが原因していると思いました。
1.アンドロイドの場合バージョンによるもの?
2.iphone6以降は不具合の方がまだ発生しにくい?
3.ipad4は処理スピードが遅いからだめ?
4.ipad mini3でも不具合は発生する。
5.ipad mini4だと不具合は出にくい。
もう何が何だかわかりませんでした。
こんな状況でしたので、送信機と機体の伝送装置の不具合かと思ってました。
ネットで色々と検索したら、どうもHDMIモジュールが原因みたいな記事をみかけました。送信機のバージョンダウンをすれば改善するとか・・・
HDMIモジュールを外せば治るとかありました。
しかし、ゴーグルで飛ばすためにわざわざ、ゴーグルも替えてHDMIモジュールも購入したのに・・・
送信機・機体のバージョンも影響しているのようなので、バージョンアップでの改善を待っていました。
本日、確認したら、ファームウェアの更新があったようで。
送信機は1.9.2に機体はV02.00.0106になったようですね〜
これで改善すればいいんだけど〜
でもファームウェアの詳細みるとHDMIが・・・とはなかったですね〜
ダメか!!
今度飛ばして確認してみます。
それでだめらなHDMIモジュール外すか!!
あぁ〜あ!!
![]() |
この記事に
次回上手くいくといいですね〜
2017/7/11(火) 午後 8:30 [ kinnsann ] 返信する
ドローンは操縦は簡単ですが、設定の管理とか大変そうですね〜。 私には絶対扱えないっス〜。
2017/7/11(火) 午後 8:48 [ + ] 返信する
kinnsannさん
そう願いたいです〜
2017/7/11(火) 午後 10:14
返信する
テラスターさん
今の製品はそうでもないですよ〜〜
ひと昔は大変でしたよ〜
2017/7/11(火) 午後 10:15
返信する
ホッシー さん
kinnsann さん
ナイスどうもです。
2017/7/11(火) 午後 10:15
返信する
たかすぅぃ〜♪ さん
onggure さん
fal*o*kt さん
ナイスどうもです。
2017/7/12(水) 午前 10:57
返信する
MASATO さん
miyauda さん
ナイスどうもです。
2017/7/13(木) 午前 7:13
返信する