修理2日目〜〜
平爪仕様でも使用できるようにしようかと思い・・・
まぁ〜真ん中の爪部分が大きく変形していたので、当て板を入れて高さを調整しての作業で大変でした。6mm板3枚(18mm)も高さが違ってました。 ![]()
まぁ〜初心者の溶接なので・・・
溶接って凄い紫外線がでるのですよね〜〜〜
UVカット(日焼け止めスプレー)を顔・首には沢山つけましたが、左の手首は対策しませんでした。手袋と洋服の間の手首が真っ赤で火傷のようになってます。
痛いのなんの!!
後、遮光メガネを使用していましたが、目が痛いし、ショボショボするし。
溶接って大変だなと思いました。本職の方は慣れもあると思いますが、キツイ仕事だなぁ〜とも思いました。 ![]() これで、又、土弄りできます〜〜〜〜〜 ![]() さて、取り付けてみますかねぇ〜〜 |
この記事に
溶接を始めたころ、まともに目をやられたことがあります。目がちかちかして、夜も痛くて、眠れなかったこともあります。
最近は、しっかり、防護眼鏡を使って、保護しながらできるようになりました。
2017/7/11(火) 午前 5:13 [ kinnsann ] 返信する
kinnsannさん
身体もえらい疲れました。
遮光メガネももっと溶接している時見やすいといいんですけどね〜〜
2017/7/11(火) 午前 11:16
返信する
いっくん さん
kinnsann さん
たかすぅぃ〜♪ さん
onggure さん
ナイスどうもです。
2017/7/11(火) 午前 11:17
返信する
お疲れ様でした〜。 やっぱり目玉焼きになってしまいましたか〜 私も最初はよくなりましたよ〜( ^ω^)でも溶接は慣れると楽しいっす。
2017/7/11(火) 午後 7:42 [ + ] 返信する
テラスターさん
最後の頃は大分コツは掴めてきましたけど遅しです。
遮光メガネがもっと明るく見えるといいんだけどね〜
2017/7/11(火) 午後 7:51
返信する
MASATO さん
ナイスどうもです。
2017/7/13(木) 午前 7:12
返信する